• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr-bean_TAGHのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

ボチボチですなー

どうやら板金が終わったようです。
これで今までサボっていた洗車が出来ますね。
水曜日には取りに行ってきます。
またまた部品が貯まりつつあります。
純正のアーム、ブレーキ周り一式をオクに出さねば。
Posted at 2014/11/29 19:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

分かるけどさ……

あくまで個人的意見です。
とある土曜の晩。
TSUTAYAの駐車場に響く爆音。
単車かなと思ってふとみると、赤いNSX。。
空吹かしからの駐車場をありえない速度で走り、国道に出て爆音を撒き散らしながら走る。そしてしばらくすると帰ってきての繰り返し。
そのあと待ち合わせをしてたであろう、GT-Rやガヤルド、BMWなどど共に国道を爆音を撒き散らしながら走り去る。
『俺らSuゲーだろ???こんな車NoってるんだZe!!』
みんなが見ているからそうしたい気持ちも分かる。
ただ1つ言える。車には所有者を選ぶことは出来ない。
折角いい音がするNSX。ただうるさいだけの車って周りの人から見られるよね?この車乗ってる人ってこんなのばっかりなの?って思うよね。本当に車が可哀想って思う。
もっといい音出したいよっていう嘆きに聞こえた。
嫌な気分になった1日でした。。
Posted at 2014/10/26 08:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

錆び。半端ない

前回より懸念材料だったルーフのシール割れを確認。フロント側はそこまでだったが、リアハッチは酷かった。
とりあえず広げるとこを広げて、奥まで注入。。
そしてリアハッチ開口部の左側にスポットがないのに気付く。つまり左後ろをゴスッとやってたわけだと。。
とりあえず錆びや塗装が割れそうなところを削り、タッチアップ。
そして一番怖かった左後ろフェンダーとエンドパネルの接合部。剥がしてみると大量のパテでパネル同士を無理矢理取り付けていた。どうなっているのが正解か分からないけど、パネルの錆びの進行具合をみると、ちゃんと防錆処理してたのかは不明。ただルーフモールのクリップをボディ側に残したまま塗装していたところをみるとまあその程度なのでしょうね。
どうするか悩むことなく、錆びたポディパネルをカットしてシーリングを剥き出しにすると、室内側との小さな連絡通路発見。こりゃ駄目だってことで、とりあえず各部タッチアップして、連絡通路は内側からシーリング塗り塗り。
どーすっかなー。
板金屋にはパネルの溶接貼り付けでも八万、クォーターパネル交換になったら車より高くつきますとのこと。
どーすっかなー。。。
Posted at 2014/10/07 13:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

これが気になる錆びです

これが気になる錆びですリアハッチ上のコーキング割れもありましたが、1度事故によりリアフェンダーパネルを交換しているようでした。
かなり腐食が進んでいます。
Posted at 2014/10/01 15:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

お帰りなさい

お帰りなさいちょっと色々とありましたが、1ヶ月ぶりにシビックが帰宅しました。持病であるハッチ回りのコーキング割れ、入院中に指摘されたリアフェンダーまわりの錆びなど、まだまだ山あり山ありとなりそうで…。。
車高はとりあえずもう少し落として、これからはメンテを中心に廃盤になる前にパーツを揃えていきます。
Posted at 2014/10/01 12:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4輪アライメントやっととれた。
接地感皆無だった足回りから解放。
アライメント大事だね。」
何シテル?   07/15 10:25
初めまして。 1990年代の自分が学生時代の車が大好きです。 特にB型の音にはすぐ反応します! 個人的にはホンダ党ですが、国内外問わずスポーツカー、クラシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
学生時代を思い出させてくれる新たな相棒。 破格の値段で購入。実質3オーナーの極上車。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダの凄さを教えてもらった車です。 そして手放したのを後悔した車でもあります。 乗った ...
日産 オッティ 日産 オッティ
6年の通勤車両としての役目を終え、現在はある車屋さんにて代車として使用されています。 過 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
三年近く付き合った元相棒。ばかでかい図体のわりに小回りが軽四並みのすごい車。V6ターボの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation