
バカやろうです。最近眠くてしかたない。
酸素カプセルにでも入りたい。
あ、画像見てピンときたあなたフィガロオーナーですね。
なんと純正の幌、うらやましい。
今年の課題をクリアせず終わってしまう‥そんなものです。マイペースで行きます。
純正の幌はやっぱり素材も縫製も違いますね。
純正部品作った会社さん、私の幌も作ってください。お願いします。そして幌情報求む!
車見てきました。
お店の人に声かけて中も

オイル漏れあり
リアシートには謎のきのこ?
隣のスープラは240マンです。
車検が切れて何年も経ってたらだいたいこんな悲しい状態ですよね。
最近地元エリアにフィガロオーナーが増えてきたのかなとも思ったけど、車がぐるっと廻ってるだけかもしれない。
今日も青い建物目指して到着
私うどん食べるつもりで腹ペコ到着ですけど

仕事がいっぱいたてこんでる。
忙しい時に来てしまいました。
シートカバーと格闘していたところで
こんな細かい作業好きだろ?となぜか手伝うことに。
グローブボックスの蓋をつけるのに縁が浮くから粘着ボンドで固定することになったけど、クリップが2個しか見当たらず、前の洗濯物干し場から持ってきて、よわよわ固定。
うどんを食べて戻ってきたら一個外れてましたが、まあよし!
靴脱いでおじゃましまーす。

ティーダの純正品はない
社外品でもベージュはない。
とはいえこんなシワシワ?
こんなぎゅうぎゅう?
お客さんから了承もらってるし
こんなもんらしい。
格闘してたら、こんにちわーって
スズキの人もトヨタの人も挨拶してくれる
こんにちわー
もう細かい作業ではない完全に力仕事ですけど?!
リアの肘置き&ドリンクホルダー部は布が2つあって、どっちでも!と言われたらしく
何が違う?何か違う??
調べたらドリンクホルダー部品は外せない。
とりあえず入れていこう
めっちゃぎゅうぎゅうを引っ張りやっとつけたら、まさかのハズレの方。

なんだこれー。(>_<)幅が違うということですか‥やり直し。
この後座席外さないあかんのちゃう?ってとこも外しませんって頑なにいうから、覗いて2人で手伸ばしてつけてたけど、縦も横もあるベルクロバンドがレールに引っかかりそうで
結局座席はずしてカバーつけて完了しました。
リアシートは重い。
手伝うどころか力がなさすぎて思いっきり邪魔してしまったけど楽しかったー!!
次はツナギ用意しといてください。
ティーダのあなたその車、カバー私がつけましたー!大事に乗ってください。
と、会うこともないからこんなところでいっとく(๑˃̵ᴗ˂̵)
車屋さんは力仕事だなと、そして古い車はやっぱり手をかけなきゃなと思った日でした。
部品供給ストップ在庫限り、製廃もいっぱい。
もうなくなるものはなくなるけど、必要なもの発注かけて維持していきましょう。
Posted at 2022/12/01 09:34:52 | |
トラックバック(0)