• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaaasAのブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

さくらドライブ🌸チェリーロードライン

さくらドライブ🌸チェリーロードラインチェリーロードライン走ってきました。

あまり山は危険なので避けてますが、このくらいの山なら余裕

ロードバイクのお兄さんが降りて押してる横を、’‘ぶいーん’‘ではなく、のろのろと走って追い越し、ようやく展望スペースにつくと




桜は満開通り越してました。



ここから下は絶景です。

サイドブレーキはがっしり引いて休憩









茶屋といっても店はありません。
あるのは自動販売機です。




ここにも村田さんの写真があります。
村田さんありがとう







桜はもう散り始めているので車が走って風に舞うと綺麗にチェリーロードならぬブロッサムロード












木の丸太2つと鉄のベンチで休憩できます









勝手に知らない夫婦を被写体にしちゃいました
あれが〇〇だよーなんていってます









撮ってる間にどんどん車が増えてきました。



ここから撮るよりドローンでこっち向きに撮ったら綺麗なんだよーなんておじさんが話してました。

ぜひドローン持ってきて撮ってください。








もう少しチェリーロード走って





戻ってきました。途中撮る余裕がない前からお願い来ないでって細ーい道があります。
撮ったのは広いところのみです。

ショベルカーが落ち葉や木を運びいそいそ作業してるのを避けてくれて、この葉の上乗っていいんですか?!って
いいよいいよと
山の落ち葉の上走って、走って登って登って
Uターンしてまた展望スペースならぬ茶屋とこまで戻ってきました。





展望スペースはまた別の車でいっぱいです。

茶屋でコーラは180円です
ここで飲むコーラはおいしい美味しい









もうそろそろ帰るとしますか



ついて行きまーす








山うねうね道に桜舞う舞う
下り坂が続きます。
降りるときの方がゆっくりみれます









後ろ来ないしゆっくり降りて








誰もこないから撮っておこう



うーん眩しい
って写真撮ってたら、車が来て奥で、お兄さんも定番位置なのかな?!写真撮ってました







まだまだ下り坂は続く
桜ドライブもまだ続きます
Posted at 2023/04/02 01:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月28日 イイね!

雨でも行くでしょ桜ドライブ

雨でも行くでしょ桜ドライブ天気が悪くても雨だろうが行くと決めたら行くのです。目指すはエドヒガン桜。去年葉桜だったので満開前に行くと決めてました。
行く道は去年でウォーミングアップ済み、とりあえずナビもいれて‥
ヤリス出発〜
フィガロはいつものお留守番。
朝からマルシェによってカフェでランチしてデザートまで食べてお腹いっぱい。だから雨でも平気だ。雨なら雨で楽しもう。


ピンクと緑と黄緑のコントラスト綺麗。でもこの山を登るんじゃないです。

あのもくもくは霧?!







線路は続くよどこまでも♫






寄り道したから景色が違うなと
やっといつもの道に戻ってきました。


桜でも観にくるのでなければ、この山に来ることはまずない。
花粉万歳、杉の木いっぱいです。

この先は去年イタチに遭遇したところです。



山道うねうねあがります






桜が覆い被さってる







芸術です
なんだか苔まで綺麗です













あとちょっと??!

チューリップの花壇曲がったら、すぐに着くはずがなんだか違う


どんどん道が狭くなる

まさかの先月の峠越え、スーパー林道、いや崖の悪夢が蘇る

道が狭くてセンサーが左前です右前ですピーピーピー
鳴りながら進む前進

もうセンサーの意味はない


着く手前で上に登ってしまいエドヒガン桜の真後ろの上の山道??!にきてたようす




乗用車は通らない道でしょ、ここ











崖というか傾斜地の畑にこのままだと車落ちてしまう
私が降りて前の道はひらけてるのか見ようとおもってもドア開けて降りる足場ない

どんどん細くなってるのに進む進む
もうあかんわーーと
思ってたら







だんだんと幅が広くなって降りる坂が現れた。
見たことあるエドヒガン桜の横の神社。





助かったー
坂は急だけど、繋がってる
もう大丈夫





駐車場に車いっぱいなので離れたところにおきます






自治体?町内会?の人らが、除草作業やライトアップの準備をしてる最中でした。






お世話になります。ありがとうございまーす

お参りしようとすると、いっぱいお賽銭入れてねって言われました


入れましょうお賽銭。
無事着いてありがとうございます




今年は咲きながら散っているとか


雨の中、ご苦労様です






ゆっくりみましょう

エドヒガン桜


早めなはずがもう満開でした



去年のエドヒガン桜


カンカン照りの日のお昼に撮ったので眩しくて
太陽が月な感じ





今年も同じような位置から


うーんやっぱり雨の日は
じめっとしてます










坂登るとまた違った景色



まだ集会してるようです。



ライトアップされる前に今日は山降ります。


○東の桜の満開は早い
○角のチューリップの花壇見えたら坂登ってすぐ左にいくこと
○駐車場にトイレあり
○ナビは急に裏案内されたり捨てられるのでナビだよりにしないこと
○ぐるっと回って帰れるけど、駐車場でUターンして来た道戻るのが安全ななこと



降りながらも桜見物です




次は公園へ急ぐ
弾丸さくらドライブです。





Posted at 2023/03/29 01:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月18日 イイね!

Figaroですけど何か

Figaroですけど何か広い駐車場の横に誰ーもいないところにとめたすぐに、車が横付け。


えー、何でめっちゃ空いてるのに

せっかくグルメ観てない?日村じゃないけど、この車は出にくいんですよー
とか思ってたら

車から降りてきたのは
かっこいい車ですね。見せてくださいねってお姉さん。
横付けした車から窓を開けて見るおばあちゃん。


お姉さん)おばあちゃん、この車フィガロって言うんだってーって

おばあちゃん)え?ヒガロ?!

お姉さん)フィーガーロー

おばあちゃん)え?ヒィガロ

お姉さん)フィガロって。私も知らんけど、フィガロだって。


おばあちゃん)見せてくれてありがとう




ぶいーんとおばあちゃんを乗せたお姉さん号は去っていった

最近のアプリは植物だけじゃなく車名まで出るのかぁーと思いつつ、前に出てきて見たら
そういえばエンブレムにFigaroって書いてたんだった


それよりも砂埃と花粉でめっちゃ汚くてごめんよこんな姿でー。次の休みには洗車します。








さくらんぼの花は満開








こっちの桜の方はまだまだみたいです



見頃は再来週かな











去年の








桜の時期って一瞬なんで休みのタイミング合わないと忙しい




桜満開


来週から再来週末へと計画たてて行こう



来週末からあちこちの夜のライトアップもあるようですし、皆さんの桜投稿お待ちしています。





Posted at 2023/03/18 23:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月01日 イイね!

冬の花火どどーん

冬の花火どどーんオイル交換に行ってきました。
上げてもらって見たら、どっひゃーです。

水の神様もオイルの神様もゴムの神様もお怒りになっておられます。

あっちもこっちもそっちも
この車に乗ってて何を今更
慌てても仕方ないので、オイル交換済ませてきました。

フィガロオーナーさんショック何使ってますか?
KYB SR Special使ってる方いましたら感想聞かせてください。
いやいやこれがいいよ!ってのあったら、メッセージにお願いします。


お友達のヤリス号はリコールでパネル交換
ささっとピカっと先日済ませてきたようですが、
フィガロはあんなところもこんなところもリコールなしです。


今の時代にでてたら‥リコール?

んー発売にはいたらなかったでしょう爆

きょうはそおっとオイル交換のみでさようならー。






花火が上がるということでヤリス号で出動
山が見えるエリアを確保ーー!!











どん、ひゅぅーーー







どどーーーーん








スマホで撮ったら花火ではなく
もう流星、隕石が落ちてくるような





いや
マジックショーかな













クラゲにも見える










やっぱりカメラがほしいです。
10分ですが、現実逃避には花火鑑賞は時間でした。

次は花見かな。菜の花?梅?桜?



Posted at 2023/03/03 18:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月09日 イイね!

REV SPEED ミーティングって

REV SPEED ミーティングっていつもお世話になっている神?仏?の車屋さんが、仕事サボってサーキットに走りにいくという

私は珍しく休みだったので、これは行くしかないと
岡山国際サーキットREV SPEED ミーティングに行ってきました



後輪駆動の、しかもオートマの車でサーキット走る

は??!

サーキット、オートマで走れるんですか?
(そもそも何も知らない私)

何でも走っていいよ
例えばこのフィガロでも走っていい

いえいえ、そんな危険はおかしません!



車屋さんのはトヨタ86

積載車乗って、まだ真っ暗な時間に出発

サーキット場、凍結で閉鎖続きだけど、この日まで天気予報ばかりチェックして、さすがに着いたら中止ってのはなさそうな気温で、大丈夫と思ってたら
行くまでの道沿いに雪積もってたり
凍結してるところもありました



やっと岡山国際サーキット到着すると





もういっぱいの車車車人人人
皆さん何時からきてるんですか?



ピット確保に早くから並ぶのは当たり前のようです←そうなの?早いもの勝ち?テリトリーがある?

前日仕事休みとって前乗りしてる人もいました

かっこいい車がいっぱいです。
静かに見ます














この日のスケジュールはこれ




お友達2人も合流してチェックすべきは初級Aと中級2枠です。

講師は谷口さん
シュッとしてかっこよかったーって
言ってる側から、お菓子を食べてますが大丈夫ですか

軽量化は、自分自身のダイエットの方が‥って言ってたみん友さんのことを思い出しました。

どっちも簡単ではないようです。




オートマで走ってみると
思うところより遅れてのシフトアップ、シフトダウンで、ブレーキ使い多用になるような

この中でオートマ車の人いるのでしょうか?











20分なんてあっという間におわる


空いた時間はあちこち探索しました



素敵







まだまだ雪が残っています






いつまででも見てられる



午前中は思ったより寒くないし、寒かったら車の中でいたらいいといわれても、ここぞとばかりに探索したけど、午後は寒い

足元が冷える
風が冷たい
本気でどんどん寒くなってきました
ミシュランでくるように言われて防寒具持ってきたけど、全然です。
スノボレベルではなく
寒がりの私からしたらオーロラ観にいくくらいの防寒具が必要です。


シートに座り机に毛布かけて足元にやかん置いて、こたつ状態でくつろいでいる人ら
見てうらやましかった

誰か次はキャンプグッズを用意してきてください
ぬくぬく観たいです
















午後は
ぶしゃーっとオイル漏れたり、クラッシュしたりで30分おくれ
あんな魚釣り状態で釣り上げられて、さっと撤去されるのみたらかなしい

あのシート代も修理代も

大人の遊びとはこういうことですか

フィガロだったらモールもふっとんでしまう
見るだけでとどめておきます





走り終わっても掃除してメンテナンスして皆真面目


で、タイムアタックは?

チラッとみてたたみ出すけど何分だったんですか?


ほっとしたらおなかが減ったようで
エンジンにのせて温めているのは
タルタルフィッシュバーガーそろそろいい感じです



皆さん朝早くからお疲れ様でした。
楽しかったです。

今度は近くで美味しい店にも寄りたいです。




Posted at 2023/02/10 08:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「運転席側のドア握ったら急に軽っ
ドアが開けれず助手席側から乗れてセーフ。どうにか帰ってきたーー明日になったらゆっくり内張外して見るしかないなーと。いや、運転席内側からもドア開けれないのに内張外せないのではないかと気がついてしまった今」
何シテル?   10/21 00:50
MaaasAです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィガロなケーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:02:02

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
日産 フィガロに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation