2024年03月31日

今日は天気も良く☀️ドライブ日和ですが、春に
なって来たので毎年恒例の除草剤まきまき〜です
😩
毎年お世話になっているのがラウンドアップです
が、いろいろ調べると散布した土や散布しない
周りの物にも影響ないようですが、枯れる威力
から考えると個人的にはあまり使いたくないもの
です😔
毎年春から秋にかけて家の周りの草を取るのも刈
るのも大変で、放っておくとジャングルになっ
てご近所様にもご迷惑をかけてしまいます。
なるべく枯らしたくない植物や咲いている花に除
草剤がかからないよう慎重に散布して終了です
😮💨
2時間ほど除草剤まきまきをして、昨日からやり
たかった息子のハリアー板金に突入します😁
削る周りがキズ付かないようにマスキングして
1000番の耐水ペーパーでキズの表面を平にして
から、樹脂バンパー用のパテでキズを埋めしま
した。
パテが1時間ほどで乾いたので1000番で平にし
て1500番2000番と平らにしてパテ作業は終了
です。
次にDAISOで買ったマスカーフィルムで塗装し
たくない場所をマスキングしました。
脱脂して3回ほどに分けてエアータッチでブラッ
クを塗装したのですが、ムラになって失敗しか
見えなくなりました😂
でも乾かして2000番で表面のざらざらを取っ
て、クリアを3回ほど塗ったら、なんと!
なかなか良い仕上がり✨
クリアがイイ感じに光沢を出してくれました。
よかった〜😮💨
クリアが乾いたら軽くコンパウンド入りのWax
で磨いて今日は終了です。
夕方になってきたので、本番の磨きは後日やる
ことにしました。
Before
After
なかなか良い仕上がりで、息子も大喜びです。
失敗しか見えなかったのでDIYでやるのは勇気が
入りましたが、やってよかったです🙌
息子にキズ隠しのフルエアロ計画は?と聞いた
ら、今回の仕上がりを見て計画は無くなったそ
うです😅
カスタム好きなお父さんにとってハリアーのフル
エアロは見たかったのですが、息子と楽しく作
業が出来て&上手く塗れて喜んでくれたので良か
ったです♪
Posted at 2024/03/31 22:56:02 | |
トラックバック(0)