• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ND熊仁のブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

1人暮らしの下見に

1人暮らしの下見に今日は4月から娘が刈谷市に就職して1人暮らしを始めるので、少しの引っ越しをかねて下見に行って来ました♪

私は1人暮らしをした事が無いので、先ず部屋に入って思ったのは「カーテンが無い!」
それを娘に言ったら「当たり前だら〜」と言われてしまいました。
確かに最初からカーテンが付いている訳もなく、隣の家からは丸見え😫
早速!碧南市にあるニトリさんで娘のお気に入りのカーテンを購入しました。

お昼近くになってお腹が空いて来たのでGoogle Mapsでググったら、⭐️がいっぱい付いた手打ちうどんの『新実』さんが出て来ました。

早速お昼も近かったので混む前に新実さんにGo🚙💨

ニトリ碧南店さんから5分ほどでお店に着いたのですが、駐車場は既にいっぱい!
お店の前に3台駐めれる傾斜のある駐車と(シャコタンの車は✖️かも)、少し離れた4、5台駐めれる第2駐車は満車でした。
少し待って駐めれましたが、やはり人気店なのか、お店の前には4組の家族が待っておりました。
店内で呼出ベルいただいて、外で40分ほど待って呼ばれました。



もうお腹はペコペコ…😩私の頼んだのは、見た目がボリューム満点のカレー煮込みランチを頼みました。
カレー煮込みとミニ天丼とうどんサラダがついて1200円です😋

カレー煮込みは来た時はグツグツと煮えたぎって、「熱ーい!」て感じでしたが、食べてみたら後から来る程良い辛味と、コシのきいた手打ちうどんがとても美味しかったです👍
天丼もサクサクしてタレは甘味があって、なす🍆とエビ🍤とさつまいも🍠?がのっていて美味しかったです👍

4月から娘が1人暮らしを始めますが、親としては不安もあり寂しさもあります。でも娘が自立して行く姿も親としては嬉しいものです。

4月から愛知県民となって刈谷市の皆さんにお世話になります。
よろしくお願い致します。
Posted at 2023/03/12 17:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

車検終了です✨

車検終了です✨無事車検が終了しました。

土日と2日間でしたが、家のカーテンを開けるといつも駐めてある場所にロードスターではなく、代車が置いてあったので、凄く寂しかったですね😢


昨日の10時にディーラーに持ち込み予定だったので10時前に行ったのですが、既に担当の方がお出迎えされていて、いきなり最初に言われた言葉が「車高低いですが、大丈夫ですか?」えっ!
内心ビクビク!心臓バクバク!でしたが、大丈夫でした😅

合計は104510円〜💸

昨日、整備士の方にいろんなオプション整備を勧められましたが、ほとんど❌
唯一頼んだのはブレーキ関係で、ブレーキオイル交換とブレーキメンテナンスです。

ブレーキ関係はDIYでは自信が無くて、エンジンが壊れても電気系が壊れても、車が止まらなくては重大な事故になるので、プロにお任せしております。

その他になんと!請求書の作業内容に
スチーム高圧洗車代5500円が
「ガーーーーーン❗️」😫

私が最初の見積もり時点で、しっかりと確認して無かったので、そのまま依頼してしまいました。
スチーム高圧洗浄て、超〜お高いですね〜💸

やはりディーラーはお高いです😅


車検を終えてディーラーからの帰り道、先ず運転して感じたことは、以前よりサスペンション、ハンドル、シフトがスムーズに動く様な感じがして、乗りやすくなりました♪

車検から帰って来て思うことは、愛車がいちばんですね👍

これかもよろしくね😊


Posted at 2023/02/05 21:25:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月06日 イイね!

追加)車検の申し込みとグレーゾーンを確認しに行って来ました。

追加)車検の申し込みとグレーゾーンを確認しに行って来ました。昨日『車検の申し込みとグレーゾーンを確認しに行きました』の記事で、ブリッドのバケットとレールの保安基準のことでいろいろ気になったので自分なりに調べたのですが、車検場、検査官によっていろいろ違うのでなんとも言えませんが、私のなりの解釈なので正確ではないのですが、気になる方は調べてみて下さい。





ブリッドシートの場合、フルバケやセミバケの保安基準適合品を新品で購入した場合、ブリッドには保安基準試験成績一覧表が付いているのですが、中古シートを購入した時など、保安基準試験成績一覧表が紛失して無い場合があります。
その場合ブリッドに問い合わせても、再発行は出来ないようで、保安基準試験成績一覧表も場所によっては車検時に必要がないかもしれないので、整備工場に確認するか、ブリッドに問い合わせて確認した方がよいです。保証書も同様みたいです。
また場所によっては保安基準適合試験成績書(ブリッドが全国の陸運局提出済)を車検場で求めてられる場合があるので、その場合ブリッドに問い合わせすれば、車検場または車検持込業者にFAXで送ってくれるようです。また個人にはシートやレールの強度など機密事項が記載されているため送ってくれないので、ユーザー車検など個人で車検をやる方は難しいかもしれません。
シートレールは新品で購入しても保安基準試験成績一覧表のような書類は付いてこないので、レール裏にブリッドのBマークが入った製品ラベルとASEA基準品質認定登録シールが付いていることを確認して、ブリッドが出している保安基準適合試験成績書の指定するシートとレールの組み合わせであれば良いみたいです。
あと、ツーシーターや乗車定員、車のドアの数、フルバケットやセミバケットなど、車検に通すにはそれぞれ基準が変わってくるので気を付け下さい。
私は車検を申し込むのに、シートの保安基準試験成績一覧表をもって行ったのとブリッドのシートレールであることを伝えました。あと、いらないかもしれませんがシートとレールの保証書を持って行きました。場所によって保安基準適合試験成績書がいる場合があるので事前に確認した方がよいです。

法律がだんだんと厳しくなって頭の痛い世の中ですが、迷惑のかからない安全なカスタムやチューニングをして、楽しく面白くカーライフを楽しみたいですね😊
Posted at 2023/01/06 09:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月05日 イイね!

車検の申し込みとグレーゾーンを確認に行って来ました。

車検の申し込みとグレーゾーンを確認に行って来ました。今日は1ヶ月半ほどで車検が切れるので、早目の車検の予約に行ってきました♪
あと車検当日せっかく車を持って行ったのに、「お帰り下さい」て渋々帰るのがイヤだったので、グレーゾーンを確認に行って来ました♪

いちばん気になっていたのは、バケットシートとレールなのですが、BRIDE ZETAIV とBRIDE スーパーシートレールの組合せは両方とも保安基準適合品で同じメーカーの組合せなのでOK だそうです。
保安基準適合品でもメーカーが違う組合せはバツ❌だそうです。いちばん気になっていたバケットシートとレールだったので良かったです。
一安心です〜😅
あと、BRIDE ZETAⅣの保安基準試験成績一覧表がないと車検に通らないかも?しれません。
その他にいらないかもしれませんがシートとレールの保証書を持って行きました。




あと、タイヤとホイールは2年前の車検で指摘されたので、最初からノーマルに戻していくつもりだったので良いのですが、なんと!フロントの車高が最低地上高9㎝無いと言われました。
はっ〜😩最近5mm下げたのが原因かも…
おそらく、ノーマルタイヤホイールの方が直径が大きいので、ノーマルに戻せば大丈夫かも?
そこら辺はノーマルをはめて確認してみて、ダメだったら車高を上げて来て下さい、との事でした。


「そうですか、分かりました〜では👋」と帰ろうとしたら、まだまだグレーゾーンはあるみたいで!😵
次に指摘されたのは、私はフロントガラスに付けているドラレコの下に、ダミーセキュリティの赤く点滅するランプを付けています。
これは駐車時にセキュリティの為に手動でON⇄OFFするように付けているのですが、走行時に赤く点滅、点灯しているのはもちろんダメなのですが、赤いランプが消えた状態でもフロントに装備しているのはダメなようです。
グレーゾーンらしく確認してみるとの事でした。
私はOFFにしていれば良いのかと思ったのですが。まぁ、簡単に外れるので大丈夫です🙆‍♂️


その他に、アンテナも指摘されました。
アンテナはNAロードスターの長いアンテナに変えてあるのですが、長いアンテナは「ダメかもしれません?」と、言われました。
とりあえずNAロードスターの純正アンテナと説明したのですが、グレーゾーンなので調べてみるとの事でした。
これも直ぐ付け替えれるので大丈夫です🙆‍♂️


とりあえずこれ以上無いみたいで「ホット😮‍💨」しました。
車検の予約も取れたので、徐々にノーマルに戻して行きたいと思います。
今日はいろいろ指摘されましたが、車検に通るか通らないは場所によっていろいろ違うかも?しれないので、事前に車検整備するお店に聞いて車検を受けた方がいいかもしれません♪

追加
ブリッドシートの場合、フルバケやセミバケの保安基準適合品を新品で購入したとき、ブリッドには保安基準試験成績一覧表が付いているのですが、中古シートを買った時など保安基準試験成績一覧表が紛失して無い場合があります。
その場合ブリッドに問い合わせても、再発行は出来ないようで、保安基準試験成績一覧表も場所によっては車検時に必要がないかもしれないので、整備工場に確認するか、ブリッドに問い合わせ確認した方がいいです。保証書も同様みたいです。
また場所によっては保安基準適合試験成績書(ブリッドが全国の陸運局提出してあるようです)を車検場で求めてられる場合があようで、その場合ブリッドに問い合わせすれば車検場または車検持込業者にFAXしてくれて、個人には送ってくれないみたいです。機密事項だからかもしれません。
シートレールには新品で購入しても保安基準試験成績一覧表のような書類は付いてこないので、レール裏にブリッドのBマークが入った製品ラベルとASEA基準品質認定登録シールが付いています。ブリッドが出している保安基準適合試験成績書の指定するシートとレールの組み合わせであれば良いみたいです。
あと、ツーシーターや乗車定員、車のドアの数、フルバケットやセミバケットなど、車検に通すにはそれぞれ基準が変わってくるので気を付け下さい。

Posted at 2023/01/05 17:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

今日は今年初のプチ観光です🚙

今日は今年初のプチ観光です🚙毎年お正月休みは、かる〜くプチ観光に行くのですが、今年は娘のミラジーノで浜名湖周辺を観光しました🚙💨
もちろん、ようやく初心者マーク🔰が取れた
おそろしい〜娘の運転です😫

とりあえず嫁さんのご機嫌を取るために、嫁さんの欲しい物をゲットしに行きました。
行ったのは家から近いスパーの『クックマート』さん。
そのお店の中にある、コーヒーや手作りお菓子の材料が売っている『Wワルツ』さんに行って、今年初の福袋をゲットしました👍
中身はコーヒー豆とコーヒー豆の引換券が入っております☕️
私は完熟三ヶ日みかんゼリー🍊が欲しかったのですが、完全にスル〜されました😅




クックマートさんを出て、今日の目的地でもある浜松市中区にある『SWEETS BANK SHOP春華堂』さんに行きました。
同じ敷地内にオシャレな建物の『浜松いわた信用金庫』さんがあってとても便利です👍
春華堂さんはうなぎパイで有名ですが、椅子とか万年筆とか、いろんなオブジェが超〜BIG❗️
赤いブタさん🐷は貯金箱のオブジェかなぁ?😅





建物中にあるカフェでスイーツをいただきました。
どれもこれも根っからのおじさんな私には似合わない、『フルーツジェラートサンドキャラメルいちご🍓』と、『うなぎパイとマスカルポーネのコーヒーラテ』をいただきました。
いや〜長い名前ですね〜😅
それでも私が一生懸命ウェイトレスさんに注文したのですが、舌がまわらなく噛んでしまいました。当然嫁に笑われました…😫
帰りにデザートの『咲クレール』を買ってお店を出ました。






ちょっとおもしろい物を発見したのですが、SWEETS BANK SHOPの敷地内の何処かに、うなぎパイが描かれているので、行かれた方は是非見付けてみて下さい。おそらく1箇所だけだと思います。



SWEETS BANK を出発して、左回りに浜名湖を回って『弁天島〜村櫛〜舘山寺パルパル🚙』を通って細江町にある『モリズバーガー🍔』さんに行きました。



私はお店の名前にもなっているモリズバーガーを頼みました。
テイクアウトして家で食べたのですが、モリズバーガー🍔にポテト付きで1000円札が飛んで行くこともあって、美味しかったですね。
ビーフハンバーグにオニオンソースとタルタルソースの味に、ピクルスの味が微妙にして、しつこく無い旨さでペロッと食べれました。
リピートありですね😋
娘はパイナップルチーズバーガーを頼みましたが、果たしてお味は…



デザートはSWEETS BANK SHOP春華堂で買った『咲クレール』です😋
食べようと思ったのですが、娘が出かけてしまったので家族がそろってからジャンケンポン!
✌️✋✊で決めたいと思います😋

早く帰って来ないですかね〜どれも美味しいそう🤤

そういえば、モリズバーガーさんの近くに、宝林寺という金運アップのお寺があるそうです🤩
今度は宝林寺さんでお参りして金運アップ⤴️してから、モリズバーガーさんで美味しいハンバーガーを食べたいと思います。
金運アップして美味しいハンバーガーを食べれるなんて楽しみです😁













































Posted at 2023/01/04 20:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@フランとシオン さん、おはようございます♪

カールの本物ですね。
『だしの旨み香る!うすあじ』食べたこと無いですね。
イイなぁ〜😋」
何シテル?   08/20 06:59
ND熊仁です。 2016年式のNDロードスターに乗ってます。色はジェットブラックです。 このロードスターに出会ってからは、どんなに嫌なことがあっても、愛車に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングポジション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 10:11:36
フューエルリッド開閉スプリング修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 13:14:07
三栄書房 Optionステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 02:13:03

愛車一覧

マツダ ロードスター ND熊仁 (マツダ ロードスター)
2016年式ジェットブラックのNDロードスターに乗っています。
マツダ スクラムバン バン野郎 (マツダ スクラムバン)
家族愛犬を乗せてレジャーに行く車がないので購入しました。 🏕️キャンプにプチ観光などな ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
我が家のメインカー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation