2024年03月18日
サービスマニュアルで確認した所、腐食がひどいのはどうやらインサイドシル。 よく見たら奥はまだ腐ってない。 写真右にある錆がひどいパーツは何か分からなかった。位置はボディ中央辺り。 希望は無いのか?
続きを読む
Posted at 2024/03/18 18:01:13 | |
トラックバック(0)
2024年03月14日
数日前に愛車がダメになる夢を見て、不安を解消させるべく点検に行きました。 すると運転席側のジャッキアップポイント付近のフレームに約20cmの裂けたような錆穴が。 最初の店舗では設備が無く修理できないと言われたので、板金屋に見積もりに行くと、2、30万かけて修理できるがおすすめしないとの事。 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/14 18:55:01 | |
トラックバック(0)
2022年05月24日
Posted at 2022/05/24 22:14:37 | |
トラックバック(0)
2022年04月27日
この冬に2回やらかしてしまったので、修理する準備をしていました。 硬い雪山に突っ込んだ時にバンパーをとめている場所が6ヶ所破損。 こちらのパーツは割れた部分が無くなったので、交換することにしましたが入手に手こずりました。 この辺りはプラリペアを使います。 次の休みに ...
続きを読む
Posted at 2022/04/27 06:25:36 | |
トラックバック(0)
2022年03月06日
Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満) 回答:B Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし 回答:① この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。 ※質問項目を変更、削 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/06 21:19:14 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年01月24日
家族で北海道中を走った思い出の車。 ずっと運転免許を取ったらこれに乗るんだろうと思ってたので、エンジンの不調で2007年に買い替えられた時は泣きました。 こいつと入れ替わりになったのが今の愛車のストリームです。
続きを読む
Posted at 2022/01/24 08:41:14 | | クルマ
2021年12月02日
左側の足回りのコトコト音が気になって点検してもらったところ、修理が必要な場所が2ヶ所見つかりました。 かなり危なかったのが左後ろのトレーリングアームの錆穴で、折れる一歩手前までいってました。 裏のコーティングは買ってすぐに1度やっただけらしいので、出来ることはやりたい所存。 職人さんあり ...
続きを読む
Posted at 2021/12/02 19:03:53 | | クルマ
2021年11月26日
毎日路上を飛び交うエゾシカミサイルのほとんどが雌か若い雄で、立派な枝角の雄は路上に出てこない。 交換用のヘッドライトとグリルが届いたので、近々修理に出します。 しばし家の中に車のパーツがある非日常を楽しませてもらいましょう。
続きを読む
Posted at 2021/11/26 20:20:52 | |
トラックバック(0) | クルマ
2021年11月18日
通勤時に遂にくらってしまいました。エゾシカミサイル。 ダメージは写真の範囲で済みましたが、割れたグリルとヘッドライトが交換必須。 中古のグリル探しが難航しています。RN7前期のグリルが出てきません。RSZのものはたくさん出回っているので、互換性があればそれでもいいのですが。 どなたかご存知の方 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/18 05:23:44 | | クルマ