
良く晴れた(早起きした)久しぶりの休日…皆さんは愛車と何して遊びますか?
ドライブ?洗車?メンテナンス?それともまず腹ごしらえ?いろいろと選択肢が多くて迷ってしまいますねwww
ワタシは先月、我が家に納車されたワゴンRスマイルを(あっちこっち)イジって遊ぶのが最近の楽しみとなってます♪
作りがシンプルなので(カスタム効果が)とても体感しやすいところが気に入っていますd(´∀`)b
…とりあえず前置きはこれくらいにしてw今回はカーオーディオの簡易デッドニングに挑戦してみたいと思います。

エーモンの音楽計画、一番シンプル(安価)なものを準備してみました。Amazonで2,000円くらいで購入できました。

とりあえずドアの内張りを剥がしてみます。何回か(内張り剥がしを)練習してみたので、このくらい楽勝ですww

スピーカー裏に専用スポンジを貼ると(逆位相を吸収して)音質がクリアになるとのことで、まずは脱脂です。

両面テープを剥がして慎重に貼り付けます。制振シートも一枚、ドア側に貼り付けました。

残りの制振シートも貼り付けます。共振の低減が目的です。キットに10枚入っていたので、ドア片側に5枚使用しました

スピーカーを取り付けたら、内張りを元に戻して、もう片方も同様に作業していきます♪

運転席側はちょっとだけ手間どりましたが(カプラーが2個ある)なんとか作業完了です。

ついでに(某メ◯カリで譲ってもらえた)ドアガーニッシュも取り付けました。いいアクセント(差し色)です♬

イコライザーを微調整して…ドキドキの試聴タイムですww

プラシーボ効果もあるかもですが…音質のクオリティ向上を実感w2時間程かかりましたが、楽しい作業でした(´∀`)b

今回のおまけ画像…
一連の作業をアーニャ嬢がずっと見守ってくれてましたww

おまけ画像…その2。
交換した純正スピーカー、紙で出来ていますw
これでもちゃんと音を奏でるから凄いですね(´∀`)b
Posted at 2024/01/14 19:05:05 | |
トラックバック(0)