• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月26日

ベントフレックスラチェットとスピーダーラチェット

ベントフレックスラチェットとスピーダーラチェット



ラチェットハンドルの中で最も誤解されている工具じゃないかと思っているのがこの

「ベントフレックスラチェット」

ですね。

「ベントハンドルフレックスヘッドラチェット」

とか「フレックスベントラチェット」とか色々言い方ありますが、

ハンドルが途中から曲がっていてヘッドは首振りになってるラチェットハンドルのことですね。




画像は
1/2“(12.7sq)がSnap-on SBF80A
3/8”(9.5sq)がSnap-on FBF80A

どちらも80ギアポリッシュハンドルの復刻版
ですね。





私はベントフレックスに関してはポリッシュハンドルが推奨です。

理由は後述



まず首振りラチェットの特徴としてエクステンションバー(以下)つけたり長めのディープソケットなりつけて高さが出た時に下に首振って回すとソケットがコケづらくボルトの高さに近い高さでしっかり回せる上に、

ハンドルがベントしていることで持ち手部分が真っ直ぐになりますから、より力をかけて回しやすいですよね。

そしてその後は、スピンナハンドルの時に紹介した様な、エキバー持ってグリングリン振り回す豪快な早回しに以降しやすいです。

ユニバーサルソケットやユニバーサルジョイントを付けておけば左手でエキバー持ってグリングリン振り回せます。


少しくらいネジがかたくても強引に早回しできますので、Tレンチを使った繊細な早回しとはまた使い方が異なります。

Tレンチではできない少し渋い時の早回しや、回転数を調整したい時の早回しですね。



私はもう少し長いエキバーをつけることが多いですがスパークプラグソケットに長いエキバーにベントフレックスラチェットという使い方も定番でしょう。

スパークプラグラチェットと呼ぶ人もいるそうですね。

DOHCヘッドなどは長いエキバーにスリムなスパークプラグソケットが必要なことが多いので高い位置でもハンドルは下げて水平にしてパキッと弛め、

少し渋いところをラチェッティングでカリカリとやって、そのままハンドル立ててスピーダーハンドルのように早回しとか



コーケンのスピーダーラチェットも売れてませんよねえ。

普通にフレックスヘッドのロングラチェットとしても使いやすいんですけどね。

コーケンの3753P-SRスピーダーラチェット

ラチェットも首振りもないハンドルだけフリーに回転するただのスピーダーハンドルも私使いますし、スピンナハンドルのハンドル形状だけスピーダーになったフレックススピーダーハンドルも私は使いますが、

日本ではTレンチのほうが人気高いですよね。早回しとしては。

Tレンチでは微妙に渋くて竹とんぼのように勢いよくクルクル回らない様な微妙なネジにはスピーダー系のハンドルとかスピンナハンドルのほうが早く回せるんですけどね。

ベントフレックスもエキバー使わずスピーダーラチェットの様に回す早回しもできますね。

そういうわけで滑らせる様に滑らかなポリッシュハンドルがオススメなんです。

ソフトグリップやプラグリップ、ローレットハンドルもアリだとは思いますが、早回し用途での機能性を重視するなら金属磨きハンドルですね。

ベントフレックスは早回しに関してはラチェットはもちろんスピンナハンドルやスピーダーハンドルの上位互換的な使い方ができるってことです。


これもっと売れてて良いはずなんですよ。

なんかこれ売る時に結構「ハンドルが曲がってて手のスペースが広く取れて回しやすい」とか、「狭い場所にアクセスする時に・・・」とか説明してくる工具屋さんが多い印象なんですけど、

使い方知ってます???と言いたくなるくらい、肝心なことの説明なしに売ってるんです。

そりゃ売れないですよねw

特に日本市場ではものすごく誤解されている工具の様な気がしますよ。

コーケンはスピーダーラチェットとかスピーダーハンドル出してるけど、ベントフレックスは無し

コーケンさんもベントフレックス出して欲しいですね。

KTCやTONEも出すべきでしょう。


安いのだとSIGNETや同等のSATA(エスコ扱い)、ギアレンチやテクトンなどもベントフレックスありますね。

スナップオンのは今はちょっと高くなってるみたいなので、まずエスコとかシグネットあたりのベントフレックスラチェットから買ってみるのも良いと思います。









ブログ一覧 | 工具
Posted at 2024/11/26 21:05:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

工具紹介(ソケット整頓中画像)
kan3さん

オイル交換&プラグ交換(MT-01)
種バクさん

工具はロマン(Vintage Sn ...
skashiさん

車載工具を増やしました
山猫.さん

やっぱり安いのには訳がある
maccom31さん

エアコンディショナーのナットを緩め ...
夢夢(むむ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「豆タンク(仮称) 納車レディパッケージ 〜 リヤ用ドラレコ&ルームランプ編 〜 http://cvw.jp/b/3407800/48595355/
何シテル?   08/12 13:09
とんこつラパン です。よろしくお願いします。 みんカラ久しぶり(14年以上ぶりくらい?)に始めたのでやり方を忘れてしまいました。 無言フォロー等、失礼致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

OS GARAGE OSGオリジナルリフトアップコイル(NT31系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 02:25:06
メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 15:43:42
スズキ(純正) マルチユースバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 18:17:28

愛車一覧

日産 エクストレイル マシンX(-TRAIL) (日産 エクストレイル)
2022/6/22現在、自分の名義に名義変更中です。(完了)
スズキ セルボ セルボどーも(アントンしかお) (スズキ セルボ)
2024年10月16日譲っていただきました。 走行なんと43000km! 現在まだ名義変 ...
スズキ パレット パレットさん (スズキ パレット)
私が新車で購入しましたが親の車です。私もちょいちょいメンテナンスしているのでみんカラのガ ...
スズキ アルトラパン とんこつラパン (スズキ アルトラパン)
アルトラパンに乗っています。 妻の車ですがほとんど私が運転します。休日の買い物やお出かけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation