• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるぐらのブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

マムシグサは、かなり危険なようです⚠️🙏💦

マムシグサは、かなり危険なようです⚠️🙏💦こんにちは🙋

朝のマムシグサは毒性が強くて食べられないないようです🍴😨

調べましたら…🔍

マムシグサの実は赤く大きなベリーのようです。赤いためおいしそうに見えるかもしれませんが、食べることはできません。

マムシグサは果実だけでなく全体にシュウ酸カルシウムの針状結晶、サポニン、コイニンという成分が含まれていてこれらの成分は有毒です。誤って食べてしまうと口の中で激痛がでるため、飲み込むことすらできないでしょう。

とくに緑色の状態の実は毒が強いとされているので気をつけましょう。

まれに毒抜きをしてマムシグサの果実を食べる人がいますが、こちらはおすすめはしません。

ここまでマムシグサには毒があるとは記載しましたが、漢方では高麗天南星として利用されています。鎮静作用や去痰作用があると考えられています。

自生するマムシグサを自己判断で漢方として利用するのは危険なためご注意ください。


と、記載されていました😭

なので、絶対に食べないで下さいね⚠️🙏🙇‍♂((((;゜Д゜))))

Posted at 2022/08/26 12:24:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年08月26日 イイね!

涼しい風感じる朝🍃ヾ(´ω` * )~おはようございます🙋🌅

涼しい風感じる朝🍃ヾ(´ω` * )~おはようございます🙋🌅皆さま、おはようございます🙋🌅

今朝は日の出前にウォーキングに出発です🚶‍♂(^_^)ゞ
そのおかげか、涼しい風を感じる21℃です❄🍃。+゚(*ノ∀`)😆


途中、この葉は何だろうと写真を~📸🤏🤓




分からないので、花検索してみます🌷🤔



えっと、確率低いですが…あってますかね🙄(-ω-;)

マムシグサは変わった実がなりますね✨🤲|ω・`)


マムシグサは、サトイモ科テンナンショウ属の多年草である。有毒植物。 

学名: Arisaema serratum

テンナンショウの花言葉は、「壮大な美」、「壮大」


調べてみたら、サトイモ科とあって実は甘みもあるようですが、毒性もあるようなので食べないようにしましょう⚠️🙏ヽ(^.^;


お昼ですが30℃と、昨日から一転一日晴れます…気持ち良いですね🌞👍😊

金曜日で、もうひと頑張りといきましょう✊😁

今日も一日よろしくお願いします🥤🤗












Posted at 2022/08/26 07:28:41 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みっちぃー さん、こんばんわ🙋🌃

チーズケーキ美味しそうですね🧀🙆😋

大丈夫とは思いますが…食べて天使さんにならないようお気をつけ下さいね👼🙇🤭」
何シテル?   11/04 23:15
はじめまして、ふるぐらです(^-^) なまえの通り、フルーツグラノーラが好きで、間食にポリポリ食べます(^-^*) 最近、オートミールも食べて体調管理してますけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

昨日は空模様も良かったのですが☔🙀(゜ロ゜;ノ)ノ⛅😸~おはようございます🙋☔ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 14:45:08
日本ライティング ゼウスクリア シラザン50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 10:27:57
カルビー フルグラ 4種の実りメープルの味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 19:41:12

愛車一覧

その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】
2022/4/8 車メインから撤退しまして、のんびりとみんカラやってイキマス٩(๑❛ᴗ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2022年3月10日更新 思う所がありまして、新しいジャンルに移動します。 DYデミ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBロードスターから色々パーツを受け継ぎ、第2のNAロードスターです。 ~~~~~~~ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MAZDA ロードスター NB8C RS-ΙΙ 6MT 1.8L この車が、初めての愛 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation