
さて(๑و•̀ω•́)و‥‥なんだ(・・)??
気でも狂ったのか銀二?と思う方もいると思いますが、このシェイカーを使って面白い物を作って見たいと思います❣️
先ずは第1弾(*´艸`)マズハ…♡
デハ( ゚д゚)ノハリキッテ遊びます💪💪✨✨
先ずは先端のキャップを外しすと、シェイクした時に氷が飛び出て来ないようにパンチングメッシュになってます(*^^*)
この部分をハンマーでドツキます(笑)
溝にハマっているだけなので力強くドツけば外れますよ!
蓋の裏から見るとこんな感じになりました✨
素材はステンレス製ペラペラではなくてシッカリしてます( *˙ω˙*)و グッ!
パイプがギュッと入る位までシェイカーの裏側を丸くエアソ-でカットします、この部分は本当にキツめに作りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

(*´艸`)ププ!もうお分かりですね💕︎
いらない所をぶった切りポイっ(っ・-・)⊃ ⌒💉

マフラーの先っちょをカットしました(笑)
(゜Д゜)アッ!?皆様知ってましたか❓だいたいのマフラーはこんな感じでぶっ刺して外側から溶接してあります💦排気効率が最悪なんですよ( ´A` )
パイプが突き出てますよね(笑)
こんな作りをしているからマフラーが熱を溜め込んだり音が曇ってしまいます✋排気の出も最悪👎
マフラーの中は余り見ない方が多い為手を抜いています(´▽`) '` '` '`
高い金払って買っているんだからちゃんとやれや‥
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

突き出たパイプを削る時は!片側から掃除機をぶっ刺しましょ~♡(*´∀`)ノ

コレで無理なく左右に排気が出てくれるでしょう。
皆様パイプの継ぎ目に気おつけて下さいm(_ _)m
騙されてますよ(笑)
シェイカーをぶっ刺して見ますね💕︎

ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡たまらんです。
(;・`д・´)オシャンティー決定です。
パイプの突き出しは1ミリあるか無いか!キツ目にカットしたのは手を離してもポロリと落ちない様にです。
溶接のワイヤ-をステンレス製に交換して✋ズレない様に点ずけ溶接をしました、ここでは本ずけせずに‥溶接機を借りにいつもの鍛冶屋さんにいきます(笑)
仕事を終わらせて~♡٩(.^∀^.)งLet's go

無事に本付け完了(*`・ω・)ゞ
車の中で暫く眺めてましたが‥‥♡
♡‥‥発想の天才ではなかろうか👏(º∀º)ハハ
( ゚д゚)ハッ!
サイレンサーが出来るじゃん!しかも直管仕様も(笑)
今回はこの辺りで( ˙ト˙ )ドロンッ
(*´∇`)ノ ではでは~
ブログ一覧
Posted at
2025/04/26 22:49:08