• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀二のブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

Σ(゚д゚lll)えっ イイね💕︎

Σ(゚д゚lll)えっ  イイね💕︎この記事は、【モニターキャンペーン】ゼロウォッシャー超純水タイプについて書いています。

( ゚∀ ゚)ハッ!ちょうだい💕
Posted at 2024/08/31 13:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

プロジェクト銀 |꒪ͧд꒪ͧ)… ハムハム号若返り大作戦 ~完~

プロジェクト銀 |꒪ͧд꒪ͧ)… ハムハム号若返り大作戦 ~完~さて(๑و•̀ω•́)و
今回のご紹介で、ハムハム号若返り大作戦は完了致します( ̄^ ̄ゞ
長い様で短かった大作戦は無事終了を迎えました…

ここまでご既読して頂きました皆様(*^^*)

本当にありがとうございます( -᷅ ·̫ -᷄ )👍🏻ハムハムさん本当に楽しかったっす(≧∇≦)最強の思い出♡


では|´-`)チラッ

今回もハリキッテ参ります💪💪✨✨




( ゚д゚)ノ参ります!



この様なエアクリカバーを作り装着しました✨中を流れる空気の量を調整して前回は終わったと思います(*^^*)
今回の大作戦は少し細々した所を先にご紹介致します!


先ずはココ( 🫶 -᷅ ̫̈-᷄ )



ハムハム号よ…何処までお疲れ様なんでしょうか(>_<)死にそうでしたね(笑)

ハムハムさんと色んな所を共に過ごした証ですね、ハムハムさんとまた色んな所に行って下さい( ´艸`)

でもね…殆ど交換…かなり痛い出費( *¯ ꒳¯*)
部品代しか頂か無いので許してチョンマゲ(笑)

リアのハブベアリングから、片側音が出だしていたので両方とも同時交換しました(〃´o`)フゥ…



今回はこのメ-カ-の物を使いました(*^^*)
純正品と言ってもダイハツが作っている訳では無いので、社外でも信頼がおける所なら大丈夫です!

私も良く使う社外メーカ-ですがまだ今の所クレームや破損の連絡は受けていません( •̀∀•́ )b



続きまして✋


コレっす( ˙▿˙ )☝

マフラーをぶら下げる釣りゴムです!乗った感じ左右に良く振れます:( ;´꒳`;):ブルブル(。´・ω・)ん?

何で駄目なのか?ソレは走行中にマフラーが左右に振れているのを感じましたからです( •̅_•̅ )

今回はフロントパイプの所とテ-ルパイプの継ぎ目の所の2箇所を交換しましたよ!テ-ルパイプの所は新品デス❕(≧∇≦)
この商品も社外品ですが信用出来るメーカ-で、20%剛性アップ⤴️商品です!

フロントパイプ側です!



テ-ルパイプの所は画像撮るの忘れちゃった…♡(´>∀<`)ゝ

次いでにバンテ-ジの終わり部分をバンドでネジ止めしておきました!

それにしても…ゴムが中々入らず苦戦したよ~硬いんだよ!( ˊ࿁ˋ )あぁ…



続きまして|´-`)チラッ


助手席の足元です!小さなオレンジ色のLEDが発色してますが…はっきりせんかい( °̀ロ°́)وと言う事でもう少し光って頂きます(´▽`) '` '` '`


(。´・ω・)ん?何だこの配線⁉️


∑(°∀°)コレハァ!!
スターターを取り外しましたが💦コチラにも残骸が残っていましたので摘出しました(; ꒪ㅿ꒪)(笑)




配線穴を少し開けてLEDテ-プを取り付けました(*^^*)少し不安なのでシ-ル代わりに液ガスをテ-プの隙間に塗って置きます(*`・ω・)ゞ
助手席はコレでオレンジ色満載( ˙▿˙ )☝



続きまして♡この様なアルミの板を切り左右に穴を開けて置きます(*`・ω・)ゞ




∑(°∀°)コレハァ!!
アルミの板と同じ寸法で切ったLEDテ-プです!



そうです(*^^*)運転席はテ-プを貼り付ける所が無い為です!バンド固定ならいつでも取り替えができますからね💕︎ハムハムさん色んな色にチャレンジして下さい(笑)綺麗に足元を照らしてくれます💕︎💕︎




点灯確認をしました( 🫶 -᷅ ̫̈-᷄ )…(*´꒳`*)ヨキヨキ


そして夜……


ドアを開けた時だけですが!
オレンジ色好きにはたまらないのでは(๑♡∀♡๑)

私の700はアクセサリーに繋いでありますので走行中もオレンジ色に光ってます!明る過ぎて中丸見え♡(´▽`) '` '` '`



続きまして( 🫶 -᷅ ̫̈-᷄ )


エアクリカバーに取り掛かりたいと思います!
秘密の穴に配線を通しココにもLEDを仕込んで行きます( * ॑꒳ ॑*)

そうです|´-`)チラッ

( ,,థ艸థ,,)ムフフと光らせて、中丸見え大作戦なんです…♡



( ・᷄д・᷅ )なぁぜなぁぜ?
塗装で枠を作ったのは表からLEDテ-プが丸見え大作戦にならない様にしたかったからです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
光を抑える役割もあります(*´艸`)

はい✋点灯確認しましたが画像は後ほど……(笑)



続きまして|´-`)チラッ



見て楽しめますし実用性も十分楽しめるア-シングを2本付けました(*^^*)



ライトテクニカルさんの部品は取り外してコチラに戻しましたが💦ハムハムさん是非とも購入して下さい✨この商品も中々良いですが!650には効果は気持ち程度…ライトテクニカルさんのとは比べ物にならないです!付け替えて走行した結果です!

私はいい物は良い👍悪い物は悪いとハッキリ言うタイプなので💦気分を損ねないで下さい(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

ゴメリンコ…




続きまして|꒪ͧд꒪ͧ)…
いよいよエアクリカバーの点灯に差し掛かります。


ハムハムさんが小細工をしようと配線を室内から出してありました( •̀ •́ゞ)ビシッ!!コレを活用しない手は無い( ´艸`)( ´艸`)






配線をやり直してさて(๑و•̀ω•́)وいよいよ✨✨

ココから数枚画像をお楽しみ下さい( •̀ •́ゞ)ビシッ!!



分かりますか?私の狙いは昼間見てもたまらない逸品に仕上げる事(* 'ᵕ' )☆(*´﹃`*)!夜見て光っているは♡あたり( ̄∀ ̄)まえ〜!ですからね💕︎


( ˊ࿁ˋ )あぁ…綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿

昼間でも分かるオレンジ色(; ꒪ㅿ꒪)言葉に言い表せない!なんとも幻想的な光り゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)

最高の逸品の誕生です( 🫶 -᷅ ̫̈-᷄ )





う~(。´・ω・)ん?後1ヶ月欲しいなぁ~(笑)


( 'ω')/ ハイ!完了致しました!

約1ヶ月全力で突っ走って来ました( -᷅ ·̫ -᷄ )👍🏻

どうでしょうか?わたし的には60%…まぁ(*´罒`*)いい仕上がりだと思います…けど…ハムハムさんが取りに来られた時に聞いて見ますね( *¯ ꒳¯*)

後40%はやりたい作り物が出来なかった事です!
(_`Д´)_クッソォォォォォ!!((゚Д゚ メ )残念です💦

まだまだやり足りない整備はありますが💦時間が限られていますので、一先ずコレで来週納車をさせて頂きますね!๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘

長きに渡りブログを上げさせて頂きましたが、皆様どうでしたでしょうか?少しでも楽しんで頂けたら良かったのですが……♡( ´艸`)

ご既読して頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

では(o・・o)/
銀二は少し休息を……♡(笑)


では(*´∇`)ノ ではでは~~~!











(゜Д゜)アッ!?………♡もう逸品!


この逸品は、ハムハムさんから直接投稿して頂こうと思います!


(*´∇`)ノ ではでは~








Posted at 2024/08/31 20:38:45 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】|´-`)チラッ

【祝20周年:みんカラでの思い出】|&#180;-`)チラッ皆様こんばんは|´-`)チラッ

ふと‥ みんカラを覗き|꒪ͧд꒪ͧ)…ん…何ですかこれ

何シテルを見て見ると…(ΦωΦ)ホホォ…

なるへそ思い出を書けばいいんですな❕

(゜Д゜)アッ!?
みんカラ20周年おめでとうございます🎉



(*´∇`)ノ では

私の20代からは仕事に明け暮れて、ほぼ遊びは無かった覚えがあります‥車やバイクを朝から朝までずっと作り続けて、眠くなればパタリと睡眠💤
最近思いますがもう少し遊べば良かったかなァ…
(´▽`) '` '` '`

自分の工場を持ちましたが…やはり仕事に追われる毎日 正直この頃は仕事を進めると言うよりも個人客を増やすと言う目的で仕事をしていたカモ🦆

業者さんも良いですが!ヤハリ個人客さんとワイワイ楽しくやり取りをして、生活出来ればいいなぁと思って仕事をしてました(笑)

個人客からの仕事の方が 絶対的に面白い( ´艸`)

地元で経営を始めた私に、皆様はとてつもない仕事量を持って来てくれるんです…今でも…
もう…やめておくれやす(´;ω;`)と思う事も多々あります(笑)

コレじゃイカンと思う毎日…つまらん( •̅_•̅ )

何気にスマホをポチポチしました所(*^^*)

みんカラ発見(☆∀☆)
この頃にはヤマト号(ミラジーノ)はボチボチ作り始めていたと記憶があります、作り始めといってもボコボコな車体にエンジン不動(ドア4枚無し)(笑)

車と言うには程遠かったゴミでした(*´д`)

私は仕事中休憩はしませんが作業の合間を使ってボ~としてます|´-`)チラッこの合間を使ってミラジーノを仕上げて行こうが始まりでしたね💕︎

瞬く間にミラジーノは形になりまして! みんカラに投稿しました覚えがありますね(^_^;)

最初はこんな感じでした(笑)
本職なのに…クオリティが低すぎ💦

お恥ずかしい(/// ^///)


色んな所をやり直して現在は…♡

こんな感じになりました( ゚∀゚)ウヒョー!!

約3年ぐらいで色んな物を作りました( ´艸`)
イヤ~楽しい毎日です( 🫶 -᷅ ̫̈-᷄ )

そんなこんなで、みんカラでみん友さんと出会いました…みん友さんは良い人達ばかり( •̀∀•́ )b

楽しすぎますね💕︎みん友さん💕︎みんカラ💕



コレからも銀二を宜しくお願いいたします|꒪ͧд꒪ͧ)…



(*´∇`)ノ ではでは~


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 13:47:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

プロジェクト銀(;´༎ຶД༎ຶ`)ハムハム号!若返り大作戦(後少し)

プロジェクト銀(;&#180;༎ຶД༎ຶ`)ハムハム号!若返り大作戦(後少し)さて(๑و•̀ω•́)و
今回のプロジェクト銀は作業完了の途中までお伝えします(*^^*)月日が経つのは早いもので.あっという間の1ヶ月…何ともまぁ(*´罒`*)良くやったと自分を褒めてやりたいです!…本当に……(;´༎ຶД༎ຶ`)



本音を言うとね……少しつらかった…(笑)



(*´∇`)ノ では

✨ハリキッテ参ります💪💪✨✨




この緑色の筒は静電気除去アイテムです!
燃料タンクや冷却水に直接投入しても大丈夫です。
製品投入後は確実に推進力が向上する見たいです!

私も700で投入していますが…どうでしょう❓正直に言いますと…分からんです(笑)

静電気除去は奥が深すぎて難しい( ˘•ω•˘ )

まぁ(*´罒`*)害は無いのでドボンしておきました。


燃料タンクにもドボン…♡

カランカラン……んっ..音が….止まった…


マジか( ̄▽ ̄;)


パイプの曲がりに詰まった……♡



ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!



( ゚д゚)クワッこのクソ忙しいのに……



イヤ━━━━ヾ(;´Д`)ノ━━━━アァアァァ



ハイ✋

パイプを外して、取り出しまして直接タンクにドボンしました(笑) ʅ(๑  ᷄ω ᷅ )ʃヤレレダゼ



さて(๑و•̀ω•́)و

クリヤ待ちのエアクリカバー!まだ透けてません。
ステッカーを貼り高温の事務所に3日放置しました、とんでもなく暑い事務所なんです(>_<)


まるで精神と時の部屋………♡

入った瞬間意識は朦朧と( ˊ࿁ˋ )あぁ…


エアコンはありますが💦工場を始めて数回しか起動させていません…今年は一度もつけて無いなぁ…



何故ですかね (*´д`)




人間と言うのは優しさに凭れてしまいます…
そうです‼️冷房の効いた事務所に甘えてしまうからです!私の工場はお陰様でお仕事はパンパカパンツ♡事務所に留まる暇などありませんからね💕︎

電気代節約です💕︎

(゜Д゜)アッ!?…私ケチじゃないですよ❕ただ無駄使いが嫌いなんです(笑)

必殺バイト人のパピコはバイト中に良く…材料や電気を無駄使いします.今では懐かしいですが…

ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!!!てめぇ❕
電気消さんかい💢💢(#゚Д゚)ゴルァ!!!(#゚Д゚)

と良く初めの時に怒ったものです(´▽`) '` '` '`



(゜Д゜)アッ!?

エアクリの吸入口ですがこのままだとエア-を吸い込む量が非常に多いので💦付けては乗りを繰り返して空気の量を合わせます(*^^*)

丸のパイプを加工して繋ぎに使いました(*´︶`*)ノ


エアクリきのこ🍄を取り外した時に蓋が出来る様にしておきますね!メクラ蓋を作りました(🍄•᎑•🍄)

蓋は2つあります!
1つは削らず、1つはイグニッションコイルに風が当たる様に穴を2つ開けておきますね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

豚🐷っ鼻の完成です(●`・3・)ぶぅ~




取り敢えず(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!!







そして、時は来た|´-`)チラッ





遂にクリヤを塗る時が来たのです❕





紙張り完了(*`・ω・)ゞ





(*´д`*)ハァハァ …良き♡


時間を置きながら!念入りにクリヤを塗りました…

素晴らしいこの立体感を見て下さいm(_ _)m

裏側からオレンジ🧡赤❤️ニャンコ(ฅ´ω`ฅ)
そして文字斜めから見ると👀良く分かるのですが…
ノω・、) ・・・残念!

立体感が写真を撮ると映らんです( ̄ー ̄ )



表面のステッカーは敢えて凹凸を残し絵を強調させました、凄く面白い逸品の誕生です!…でもね…まだ続きがあるんです( ´艸`)又後で。



(゜Д゜)アッ!? コレは700のバッテリーの所に付いていた物ですが❕違う物に交換しましたのでコイツも付けちゃお(♡´▽`♡)

又新しい物はパ-ツレビューしますねm(_ _)m


マジックテープをカットして取り外し出来る様にしときます✂️後クッション替わりにもなりますね!


(・∀・)イイネ!!

バッジ💕ハッヶ───(`・ω『+』───ン

事務所には色んな物が散乱してます( ˘•ω•˘ )
今回の作業完了で片付けねば( ・ὢ・ )



クラブ ジ-ノのバッジ💕( ˶ˆ꒳ˆ˵ )💕︎





やっちゃえ…♡…銀ちゃん(」゚д゚)」



デリャ( ̄^ ̄)ゞ

ピッタリ✌️✨(笑)



いやはやヾノ・ω・`)イヤイヤ

´Д`)ヤット‥完成して来ました👏面白いエンジンルームの完成です!良く頑張りました(*^^*)


今回はこの辺りまでお伝えしました( ´艸`)
最後までご既読ありがとうございます。


コチラ台風の影響で雨風が強くなり始めましたよ
カミナリがすごいっす((;゚Д゚)ガクガクブルブル
( ˘•ω•˘ )皆様の地域は大丈夫でしょうか?とても強い台風見たいです!お気を付けて下さい(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

今日も1日お疲れ様でした💪💪✨✨


(*´∇`)ノ ではでは~








Posted at 2024/08/26 22:03:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年08月24日 イイね!

プロジェクト銀|´-`)チラッハムハム号若返り大作戦! 削り込み編

プロジェクト銀|&#180;-`)チラッハムハム号若返り大作戦! 削り込み編さて(๑و•̀ω•́)و
今回の若返り大作戦はエアクリの完成までお伝えします。昼間から削り込みとチリ合わせ、莫大な時間がかかりました(;´Д`)

腕が落ちましたね…歳には勝てませぬ…(´▽`) '` '` '`

今回もハリキッテ参ります💪✨💪✨

先ずは!

(笑)エアクリと全然関係無いですが(笑)

試運転をしていると、どうも気になる音がしましたので針金で型を取り!作ろうと思いましたが…♡
思い出しました(゜Д゜)アッ!?

私持ってるは…ブラケット(笑)

私の650には使え無い為に必要ありませんね(*^^*)
ハムハム号に付けちゃえ(* 'ᵕ' )☆



付け方💦あっているか分かりませんがこうゆう感じで付けないとセンターに来ないので取り敢えず付けちゃった(≧∇≦*)

(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!試運転です!フロント部分にバンテ-ジを巻いたせいか…排気音量が少し上がりましたね💕︎
いつもの車検場で書類を取り工場に帰宅しました。

今日はハムハムプレートはちゃんと外してますよ!
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

相変わらず人だかりのできる車ですね(´▽`) '` '` '`
工場に戻りエンジンルームを拝見しましたが全然アッチッチじゃ無かったですよ(*´ ³ `)ノハムハムさん✨


さすがドカティのマフラー!迫力がありますね💕︎

そろそろ飛びそうです(笑)

パイプラインを入念にチェックします✅この時点で完成図を頭の中に作る訳です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

私…前にも言いましたが寸法を測りません!(笑)
変なやり方ですので💦

真似しない様に( ゚∀゚)


真上から見ると…芯から下のパイプは左寄り👈右のパイプは右寄り( ꒪꒫꒪)
今から付けようとしてるパイプはラッパ型…皆様ならどうします•́ω•̀)?

この削りはホ-ルソ-では絶対にできません
(゜Д゜)アッ!?高い機材を持っている方なら出来る(´・_・`)カナ-

パイプを上下削り込み角度を合わせました(*^^*)

1時間半ひたすら削っては合わせの作業を繰り返します✋1箇所でも削り過ぎると他も削らなければいけなくなりますし完成の位置がズレますから( ´⚰︎`°。)



(〃´o`)フゥ…少し座りタバコ(-.-)y-~を…♡




ナンデスト!!Σ(゚д゚;)




そんなばかな( º дº)<キェァァァェェェェァァァァァァァァァァ




カッ…カニさんだ🦀



(笑)…♡



そう言えば(´-`).。oO(

パピコにあげた小太郎は元気にしてるかなぁ( ˙-˙ )




ハイ✋作業に戻りまして…♪

完了(*`・ω・)ゞ………ドンピシャリ…♡

天才です(笑)

ここから完成の位置を真上から見て想像して、どちらに倒すか?どれ程奥に入れればボンネットに当たらない隙間を作れるか?見極めていきました(*´ ³ `)ノ


さて(๑و•̀ω•́)و集中です!

ステンレスは何しろ硬い(;´Д`)カチカチで超時間回すとエアソ-が壊れてしまいます…

そうゆう時は…ベルトサンダ-の角を使い♡

必殺仕事人筋彫り(-.-)y-~
を入れてからエアソーで切ると綺麗に切れます。
(*^^*)

1ミリ程残して☝️後はベルトサンダ-で整えていきます( * ॑꒳ ॑*)✋


こんな感じです|´-`)チラッ


こんな感じです|´-`)チラッ


溶接機が半自動しか無いので点付けだけにしまして鍛冶屋さんに機械を借りに行きました🚗³₃



ちょっとお借りしますねm(_ _)m

チョンチョン溶接を進めまして✋


はい✋完了(*`・ω・)ゞ

本職で無いのでコレでご勘弁を💦(笑)


急ぎ工場に戻りまして良く見ますが|´-`)チラッ

まぁ(*´罒`*)上出来でしょう( *¯ ꒳¯*)

溶接は奥が深い(〃´o`)フゥ…


このキノコは以前安かったので購入しましたが、中々作りがシッカリしています(*^^*)

高ければいいって物ではありません!安くても使い方でクオリティは上がります|´-`)チラッ


ココの取り回しも満点💯エンジンが前後左右に振れても十分な余裕を作ってあります(*´ω`*)


さて|´-`)チラッ
フィルター交換をしていきます( °̀ロ°́)وハムハムさんに何色が良いですか❓と聞くと黄色で…♡

ჱ̒ ー̀֊ー́ )𝒀𝑬𝑺


あびねーΣ(=ω=;)コレを忘れてました💦
蓋を被せた時のパッキンを作らなければ!コレをカットして縁の枠だけ使うんです(*ΦωΦ)y―~~フゥ


こんな感じに溝にはめれば💕︎隙間から空気の吸い込みを防げますね。
純正は1箇所しか空気穴が無く、中に入った空気は仕切りで妨げられながらスロットルに向います!この部分にイグニッションコイルがある為!更に熱量が高いんです何故(*´д`)仕切りが⁉️

空気の通りも悪いし💦
エアフィルターを余り交換しない方は、向かって左側から詰まり出し、イグニッションコイルとガスケットを熱で痛める結果になりますのでお気を付けて下さい!ダイハツの考え方が甘いヘッドです(*´︶`*)ノ

何を考えて作っているのやら鼻タレが(笑)

ʅ(๑  ᷄ω ᷅ )ʃ💭ヤレヤレ



(「・ω・)「ホイ完成❣️
空気の量は少し増えただけです!断然冷えが違います(*^^*)冷えすぎず暑すぎずで(*ΦωΦ)y―


エンジンルームに向日葵🌻が咲きましたね(´▽`)


台風🌀が接近しています🌀直撃される地域の方々どうか命ある行動を‼️外に出てはなりません(;´Д`お気を付けて下さい(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

今日も1日お疲れ様でした💪💪✨✨



近々完成です!



(*´∇`)ノ ではでは~




















Posted at 2024/08/24 23:01:45 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハムハム号 さん✨こんばんは、すみません💦知ってると思ってました💦だって私雨振りや湿度が高い時は塗らないって言ってましたよね(´▽`) '` '` '`塗る物がエア-で冷やされて水滴が発生し‥その上に塗装をすると思って下さい( ̄^ ̄ゞ極端に言えばこんな感じです。」
何シテル?   06/15 20:07
銀二です 純正のクオリティーを超える物作りを日々勉強中です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 67 89 10
11 12 13 1415 16 17
181920 2122 23 24
25 2627 28 29 3031

リンク・クリップ

プロジェクト銀✨-(;゚ロ゚)-!翼を下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 16:55:59
L700にL150Sムーヴの電動パワステ流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 13:37:19
夢へのスタート🏃‍♀️ ✨最終章✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 08:37:03

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ヤマト号 (ダイハツ ミラジーノ)
🍀純正のクオリティーを超える物作りを日々目指しています💪 もう越えたかな( -᷅ ...
輸入車その他 自転車 (*´罒`*)ポッキー君 (輸入車その他 自転車)
(*´д`)ポッキー君です❣️ 最高速度マッハ20キロ! 先ずはドレスアップ(笑)
ダイハツ ミラジーノ ( ꇐ₃ꇐ )みどりちゃん❣️ (ダイハツ ミラジーノ)
( ꇐ₃ꇐ )みどりちゃんです❣️
ダイハツ ミラジーノ ロッシー君 (ダイハツ ミラジーノ)
😏さてと...始まります... ✨l700vミラですが!✨ ✨ミラジーノになったの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation