• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

皆様からのご意見募集中…

初ブログでございます。

基本、日記はmixi派ですが、今回はみんカラのみなさんだからこそお聞きしたい事が…。


えーと、タイヤの事なんですけど。。



ついに、タイヤ購入に迫られています。


それは、パッド交換が始まりでした。
オクでパッド購入し、Dで交換してもらってから数か月経ちましたが、左前のブレーキからガラガラ、コロコロといった音が聞こえてくるようになりました。

当然Dにダッシュで持っていき、結論はローターとパッドの噛み合わせ??が悪いとか何とか。。


なので、ローター研磨やらをしてもらう事になりました(保証で)♪

そこで、問題となったのが、アイライン

これ付けると、ヘッドライトの色が2色になるとかで車検に通らない=Dでの保証が使えない(。´Д⊂) ウワァァァン!


ってなりました。なので、数か月の短い運命でしたが、アイラインはそのうち剥がします↓




で、

その時、同時に発見されたのが、タイヤの内減りです。
若干内減りしてるなぁ~。なんて思ってましたが、とうとうワイヤーがお見えになりました(笑)

アライメント調整…やっぱ必須ですかね??
格安のアライメント調整をしようかと、日々ネットで見てますが…
1万円くらいのアライメント調整でも大丈夫でしょうか??

Dだと2~3万って言われました・・・。
みなさん、いくらくらいでやられましたか??




長くなりましたが、タイヤに関してです。

もうこの際、見た目は気にしないので、オク等の格安タイヤにしようかと思っています。
ナンカンとかハンコックはアジアンタイヤの中でも僕が知ってるくらい有名ですが、オクで調べると【ANTYRE HP188 】って激安のタイヤがありました。
4本で2万円ほどですが、街乗り+ちょっと高速道路なら、このタイヤでもイイですかね??

やめた方がイイとか、コレでもイイって意見あればどしどしコメントください。



あと、タイヤサイズも現在225/40R18を履いていますが、215/40R18でも大丈夫でしょうか??

宜しくお願いします。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/09 22:09:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 22:59
アライメントですが、自分はこの間約1万円で調整してもらいました☆
ただアーム類が純正だと調整できる場所が限定されます(・ω・A;)アセアセ
それでも調整すれば内減りは軽減されると思いますよ♪
足回りを弄ったらアライメントは調整したほうがいいですよ!

次にタイヤですが、海外製は使用した事がないのでアドバイスできません…すみませんm(__)m
あとサイズですが、多分215は225と比べると、外径が若干小さかったと思いますよ!
コメントへの返答
2009年11月9日 23:20
やっぱ調整は必須ですよねぇ。。

外径は225が637mmで、215が629mmらしいですね。
この差ってあんま気にしなくてイイですかね??

気にしなくてイイなら、タイヤ幅が少しでも小さい方が燃費が…って思ったんですが。
2009年11月9日 23:29
こんばんは☆

初ブログというのも意外ですね(汗

4輪アライメント調整はC35純正足回りで15,000円~でしょうか?
単純にトーをゼロにするとか、インネガティブに振るとか…ショップ(担当者)のノウハウが問われるところですね(経験談
なので、単純に値段だけで判断するのはどうかと思います。
まぁ、格安でもやらないよりは遥かにマシだとは思いますが…

タイヤは、自分の場合、最近は安い海外製オンリーですねw
…が、【ANTYRE HP188】は使った事がありません。
トレッドパターンは見た事があるような、何処かのパクリのような?
流石にココまで安いと不安もあります。。。

個人的に最近使った中ではNEXENとATRが好印象でした。
NANKANGも悪いとは思いませんが、当たり外れがあるし、初期性能が長続きしない感があります。

サイズ的には215/40R18で全く問題ないと思います。
むしろ、C35純正タイヤの外径に近いのは215/40R18の方です。
自分の車は現在、F:215/40R18 R:225/40R18という変則サイズですけど…

コメントへの返答
2009年11月11日 23:12
詳しくありがとうございます。

アライメントは必須ですね。。
今回、4本ともタイヤ交換すると思うので、その時に調整してもらおうかと思います♪

出費ですが…


後々を考えれば、調整した方が安いですよね。
2009年11月9日 23:31
外側が減るなら心配ですが、内側が減る分には普通の様な…?
でも足回りを交換してアライメントを取っていなければ、取ると良いと思いますw
ちなみに僕は1万5000円でアライメントをやって貰いました。

タイヤですがオートウェイのナンカンとかATRとかがお勧めだったりします。
現在、フロントがRE11、リアがATRを履いています。どちらも225/45/R18です。
アジアンタイヤって事で不安は多いかと思いますが、晴れの日、曇りの日位なら問題ないです。
ただ、雨が降ったり、濡れていたりすると正直怖いです。

燃費は…インチアップでもないタイヤで変わったか?といつも思います。
コメントへの返答
2009年11月11日 23:15
オートウェイは安くてイイですねぇ☆

雨だと怖いもんなんですか…((((;゚;Д;゚;))))!!!???


って、正直僕には違いが分からないと思いますがσ(´ x `;*)ンート・・・



ちなみに、アライメントはどこでやってもらいましたか??
2009年11月10日 1:44
タイヤは全くわかりませんふらふら
初ブログおめでとうございます☆
コメントへの返答
2009年11月11日 23:17
ありがとうございます☆

僕も全く分かりません(´゚ω゚):;*.:;ブッ

なかなか奥が深いですねぇ~(´Д`)
2009年11月10日 5:37
おはようございます┏○

アライメントについて・・・
1万円の店でドコまでやってくれるのか?がポイントですね。
私は社外アーム、車高調でフルピロ化したローレルでも、1万円でトー、キャンバー、キャスターまで、調整できる所は全て調節してくれる店に依頼してるので、ディーラーで2、3万出してやってもらう以上の調整がしてもらえます。

しかし、ショップによってはアライメント一万円!と書いてあっても測定料のみで1万~15000円で、調整が必要な個所1か所につきプラス●千円という価格設定になっているショップもありますし、ノウハウの無いショップではイマイチなセッティングをされたりという事がありますので注意された方が良いかと思います。

とりあえず足を弄った車ならばアライメントはトー角だけでも合わせておくとタイヤの減りが格段に少なくなります。トー角だけならば5000円~6000円位で前後調節してくれるお店がACグランド近くにありますよ。

タイヤについては215/40R18で問題無いとは思いますが、ホイール幅によっては引っ張りになりますのでご注意を。
激安街乗りタイヤについては私も↑で夏流さんも書いておられるナンカンかATRをお勧めします。
コメントへの返答
2009年11月11日 23:19
5000円~6000円位で前後調節してくれるお店、是非教えてください。

今、最有力候補は愛知県にあるプロスパーって店です。

測定+調整で10500円とか♪

ATR率高いですね... Σ(゚ω゚)
2009年11月11日 12:07
僕はタイヤはATR使ってますがオススメです☆

9jに215で引っ張ってますが問題なしです♪

コメントへの返答
2009年11月11日 23:21
またもやATR…

9jに215ってけっこうスゴイですねぇ【゚Д゚】

引っ張った方がカッコイイのか!!!
2009年11月13日 0:46
初ブロおめでとうございます
ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!

自分ももうすぐアライメントとりますよ!!

価格は10500です!!

信頼できるお店ならば価格は気にならないかと思います!!!
コメントへの返答
2009年11月13日 16:27
僕も来週予約しちゃいました☆
値段は同じく10500円♪

愛知まで遠征しちゃいます。。
近征?かな?

ケチらずに最初から調整しておけば良かったです↓
2009年11月24日 10:50
自分はダウンサス入れてアライメント狂ってウチベリしますが、そのうち足に手を入れるのでその時まで放置です。
タイヤはNEXENですが、使い慣れたBSに戻そうかと思ってます。
コメントへの返答
2009年11月25日 1:01
アライメント調整しました★
と言っても純正アームでできる部分は少なく、結局トー角は基準値になったものの、キャンバーの角度は直りませんでした。

期待していただけにガッカリですが、まぁ仕方ないですね。

BSですかぁ。僕は値段で決めちゃうんで、乗り心地はあまり関係なさそうです(笑)

プロフィール

ローレル(C35)→フーガ(Y50)→クラウンアスリートハイブリッド→ES300h
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY 4 235/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 09:51:19
Tint+ カット済み エンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 23:04:29
WAKO’S 「パワーエアコンプラス」注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 12:12:12

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
クラウンアスリートからの乗り換え。 マイチェン前なのでやや古いけど、個人的にはマイチェ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
妻が軽からソリオバンディットへ乗り換え。 オプションのツートンカラー、メーカーオプシ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ビクスク全盛期に発売されたフォルツァMF08の後期モデル。 新型フォルツァが発売されたの ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
新型220が出て少し値段が落ち着いてきた頃に購入。 走行26000kmで4年落ちの車で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation