• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デイズ乗りの成人男性Aのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

地元散策:遠州八重神玉(やえだま)集め編2025(25.10.14)

ドラゴンボール的な8個の玉を集めるという巡礼形式があるようです↓






拙者はいつも通りナビ担当🗺️でござった。


いつも通り連れ回されてます😓





最初は見付天神 矢奈比売神社(やなひめじんじゃ)へ。



ここは基本的に境内は撮影禁止とのことで写真はありません。

撮影許可は社務所にて問い合わせれば許可下りる場合もありそうな感じに看板には書いてありましたよ。


つつじ公園を挟んで霊犬神社という小さな神社もありました。









次の目的地は、府八幡宮(ふはちまんぐう)です。


神社⛩️って知らないだけで意外とありますね。


ここの祭りは賑わいそうですね♪









続いて、
曽許乃御立神社(そこのみたちじんじゃ)へ。


はままつフラワーパークの観覧車🎡が駐車場からは見えましたよ。






ここらへんは陽が当たらなさそうですね。









絵が細かく描かれていますね🐉

比較的新しい神社⛩️のようでした✨







続いて

大頭龍神社(だいとうりゅうじゅんじゃ)へ。







正面から撮り忘れました。







隣に神社が運営していた?結婚式場の廃墟(売物件)がありましたよ。






続いて
数週間前にも来た、池宮神社 (いけみやじんじゃ)へ。







ジョルノ・ジョバァーナの絵が上手い😁






鯉が沢山寄ってきました🐟





奥は前回も今回もスルーです^^;







続いて
事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)へ。


ここは普段から人が沢山歩いて入って行ってるのを見ていたのですが、実際にお宮を見るのは初めてでした。


奥にある兜カッチョイイっすね😆





今回は時間的に道路を挟んで向こうにある本宮までは廻れませんでした。




続いて
阿波々神社(あわわじんじゃ)へ。

















道中、断崖絶壁だし霧が濃くなってくるしドキドキハラハラでしたよ。


狭い道なのに側溝の蓋がないところあるし。



外国人の方が歩いて登ってきていましたよ。


粟ヶ岳山頂寒い🥶





TVの電波塔?どうやってあのクソ狭い道を登ってきて作ったのやら?







最後に龍尾神社(たつおじんじゃ)へ。
ここも数週間ぶり2回目です。









丁度龍の日で、同僚は4種類?の御朱印を貰いましたよ。
龍の日(たつのひ)は12日サイクルでおとずれるようです。





遠州八重神玉集め終わりました。




願い事が叶うと良いですね🐉
Posted at 2025/10/14 18:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月11日 イイね!

初めて聴くExhaust note♪

aura_phorix - instagram

動画内ランキング6位の80スープラの排気音が面白いです😊


音量注意🔇🔈🔉🔊
Posted at 2025/10/11 14:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

篠島散策後(25.10.09)

常滑市へ。




同僚の運転で連れられるがままに
ボートレースとこなめへ。


私が現職場に入社する前にこの競艇場のリニューアル工事に携わったみたいで完成後を見たかったようです。





1-4-全 【ONE-FOUR-ALL】
という3人組のYouTuberの、よしきさんに遭遇。

自分は全く存じていませんでしたが、同僚がよく観ているようでステッカーを頂きましたよ♪



ここで昼食を取りました♪










それから尾張多賀神社へ。
自動水栓の手水舎で、蟹の置物がありました😆


社務所は休みで御朱印ゲットならず…






続いて神明社へ。


確かここも関係者が不在でした。




で、蒲郡市へ。







八百富神社です。

着いたのは15時過ぎ頃です。

この橋の上が物凄い風でした🌪️











神社のためだけにある島🏝️でしたよ。



で参拝後、n年前に現職場を退職した方のお宅へ挨拶に。

自分が現職場を知ったのが前職場入社1年目でしたが、その前の年に退職されたようで写真でしか知りませんでした。


初対面でしたが面白い方でした🤣






それから16時半〜11R終了(20時半前)までボートレース蒲郡に居ました。

私は眠さと空腹と退屈さで死にそうでしたが
同僚が交通費を稼ぐと言って粘っていましたよ。


最終12Rを観てから帰ろうとすると混雑することが予想されたので11Rまでというわけです。


ここで色々食べましたが天丼が500円で食べられるのが凄いお得でしたよ🉐


2人とも前日の夜寝ていないのに、よくこんな馬鹿をやってるものです😅




で昨日(10日)もまた夜更かしした、という始末です🥱


明日(12日)の夜も地元の祭りの接待の役割があるのでなんだかんだで連日夜更かしです😱


ブログの日付自体は2025年10月9日にしておきますが、投稿日は10月11日です(備忘録)
Posted at 2025/10/11 23:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

篠島散策(25.10.09)

写真ばかりのクソ長いブログにお付き合いください🤣





朝5時半過ぎに同僚に迎えに来てもらって出発🚗





師崎港(もろざきこう)から高速船に乗ります。





大人往復券で1530円です。





座席は前の方が揺れるみたいです。






10分程度で到着。
(8:25)





着いてすぐのところに観光案内所?の島の駅 篠島があります。

お土産はここで買えます。





目標である神社・寺院の位置を聞いて
島をぐるっと一周散策することに。





天気が良くて助かりました☀️





いい雰囲気の路地ばかり✨

テクテク歩いて行きます🚶





第一目標捕捉👀

正法禅寺です。






まさかの住職不在でした。

同僚が集めている御朱印は書き置き・貼るタイプのものを用意してくれているところもあり、ここもそうでした。





次の目標へ向かっていきます。






猫だニャーん(ボブネミミッミ風にw)





第二目標に接近中!





あと少し!





第二目標捕捉!


篠島神明神社です⛩️





まさかの水なし😂

蛇口のハンドルが付いていませんでした。






ここも書き置きタイプでした。


人が居るときは書いてくれるのかな?






次の目標へ。








ご覧の通り凄いロケーションのいいところです♪






第三目標捕捉!





一旦海の写真撮影🤳





住宅街の真ん中にありました。


八王子社です。





雰囲気ありますね😄





ここは蛇口のハンドルが付いていましたよ🚰





ここも御朱印があるはずですが、誰も居なくて書き置きもないみたいでしたよ📝


また散策へ。









どこで取り扱ってるのかハート型の南京錠🔒が掛けられていましたよ。







Google maps上の道がある箇所のギリギリのところまで来ました。





実際にはこのように道なき道を通って島の外周を散策できるようです。


引いた道はイメージなのでテキトーです😅





というわけで行きます。






ここはあまり知られていなさそうなスポットですね🌊





まだまだ進みます。






展望台発見💡





蜘蛛の巣が凄い🕸️








また恋人の聖地ですね❣️






展望台から見える?島が載っていました。









いい眺めでした🌊⛰️





この展望台が太一岬キラキラ展望台みたいです。






また先へ進みます。











開けた場所に出ましたのでここでも撮影タイム📸








撮影タイムn回目


先へ進みます。









マップの情報によるとここが歌碑公園展望台みたいです。





先へ進みます。







ガードレールが新しいです🆕








小中学校に到着!


意外と子どもが沢山いるのかな?






先へ進みます。












行くとこ行くとこロケーションが良いところしかないので撮りまくり!😆












アルバムに載せることも考えましたが、撮影枚数がエグいので良さげな写真をピックアップしてブログに投下します。


しばしお付き合いを。













原付🛵が多い印象を受けました。


ノーヘルが基本なのかヘルメット🪖を被っている方が少なかったです。


軽トラの荷台に人を乗せて走っているくらいだし何でもアリですね🤣

























島の駅に戻ってきました。
(11時前)
















次の師崎港へ便は11:40発なので45分程待ちぼうけです。













師崎港に戻る前に、日間賀島に立ち寄って日間賀島行きのチケットを購入した方々を降ろすようです。









ということで午前中一杯は篠島散策してきました。


離島ってやっぱどこを見ても良い場所ですね✨


午後は常滑と蒲郡に行きましたが、それはまた別の機会に。
Posted at 2025/10/09 23:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月02日 イイね!

首都高バトル9/25フルリリース版発売されたんですね



首都高バトル


巷で話題になっていましたが、実況動画も上がってきていますね!


面白そうだけど、公式HPから何の情報も得られないの草なんですがw

雨の日なんかの車で外出したくないときに遊ぶのも良さそうですね!
Posted at 2025/10/02 01:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月01日 20:52 - 21:12、
3.57 Km 19 分、
1ハイタッチ」
何シテル?   11/01 21:12
デイズ乗りの成人男性Aです。(←最初だけの仮名のつもりでした) 2021.11.21みんカラ始めました。 よろしくお願いします。 コミュ症ですのでお手柔らかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け【その7:大容量オルタネーターVベルト滑り対策】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 21:49:01
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け【その8:最終章 エアコン作動しました】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 21:48:46
オカルト?マグネットチューン パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 20:46:08

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 相棒2号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
DIYにて全塗装2023.02.26・2023.03.04 全塗装2回目2023.09. ...
日産 デイズ 相棒1号 (日産 デイズ)
2023.03.11 DIYにて全塗装 2024.02.08〜2024.02.09、2回 ...
コマツ PC200 コマツ PC200
写真&ハイドラ用! 主に撮影禁止じゃないオープンな場所での撮影になります。 気まぐれ ...
ダイハツ アトレーデッキバン デッキ番犬 (ダイハツ アトレーデッキバン)
次の社用車 2023/07/21〜 デイズを購入した店と同じ系列の店で購入したらしいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation