
はい。
昭和のフレーズに乗せて、
長いこと放っておいたドアストライカー周りの積年の汚れを落とします。
あ、後ろのゴルフクラブに気付いた方
これは先週、新玉村ゴルフ場に忘れたのを取ってきただけです。
標準搭載な近接武装とかではありませんのでお間違い無く。
磨く前に、カピカピになった樹脂回りを外しますね。
まずはダクトみたいなヤツ。
・・ネジ外したのに取れません。
セイヤッ!💪
「ミシミシ・・。バキッ!!」
硬ッ!
なんか色々飛び散りました。
細かいのは良いんですが、先端のネジのアンカーが・・。
(゜Д゜≡゜Д゜)? ドコ?
もげてボディに残ってました。
・・まずは1ポロリですね。
驚きの早さ。
次です。
なんかのレバー。
・・ネジ外したのに取れ (略
ソイヤッ!💪
「パキン!」「メキッ カラカラ・・。」
はい、2ポロリですね。
わんぱくな自分が憎いです。
でもこれはもともと十年以上前に、破損していたのですが、さらに中のレバーが粉砕しました。
これ新しいのです。
何するものか解ります?
「シートベルトコンフォートレバー」
だそうです。
これ、ドアが閉まってる間シートベルトを巻き取らない、いわゆるシートベルトストッパーですね。
(奥にペダルがあって押すと止まる)
なんか無駄バブル昭和感あって良いですが、仕組みが原始的!いいぞォ!😄
この部品元々壊れやすいんですわ。
さて、ここまで外したらあとは磨く!
オイル交換のシールもひっぺがす!
磨く・・!
疲れた(腰が)、磨きはまた来週!!
さてさて、さっきポロリしたやつ。
くっつけますか。
うわー・・、素材PPだよ~。
一般的な接着剤がことごとくお断りなヤツです。
田舎で身近なホームセンター
コメリで接着剤を買いに行きます
PP用千円ですか。
高いわ。
プライマーと本液の2段式。
プライマーを接合面両方に塗って、
1分以内に本液をつけて圧着?
一分以上置くと、プライマーの効果無くなるよってか。
ふ~ん。
・・いそがしいな!
お、でもこれ結構しっかり付いたゾ。
ちょっとしならせてもビクともしない!
ヤるじゃない!
あとはこのカピカピ樹脂達を来週まで樹脂コートに浸けて。
本日終了! 👋( ´∀`)バイバイ
Posted at 2022/10/23 22:44:11 | |
トラックバック(0)