【明け→夜勤】
昨日の日記に書いた通り同僚2人がコロナを発症したので急にシフトが変わってクソみたいなスケジュールになりました。
彼らを責めるつもりは勿論ありませんけど、正直面倒臭いし、立てていた予定は全部破壊されるし「なんてこった」という心境です。飲まなきゃやってられないよこんなの。

あーもうメチャクチャだよ(白目)
今日も安定の夜勤アニメタイム。

【うちの師匠はしっぽがない】
時は大正、大阪。
淡路島に住んでいた化け狸(豆狸)の少女まめだが、訪れた先の大阪で人を化かそうと奮闘するけれども、すっかり科学時代の世の中に生きる人々相手には裏目に出るばかり。
そんな中、大阪で知らないものは居ないと言われる大人気落語家である大黒亭文狐(正体は化け狐)の落語をたまたま聞いたことでその世界に引き込まれ、噺で人を化かすことも出来るということで弟子入りするという物語。

結構好き
落語には詳しくありませんが、本編の終わりには解説コーナーもあるし、伝統芸能を分かりやすく紹介してくれているので楽しめます。不器用ながらも一生懸命頑張るまめだは健気で可愛いしね。
仕事については特に何事もなく終わりましたが、一緒に夜勤をしていた1人が仮眠時間を過ぎても起きて来なかったので、そのまま寝かせておきました。
同僚「起こさないの?」

オレ「いつ起きるか見守ろう(笑)」
センサーのスイッチを切って、警報も発報しないようにして出来るだけ音を出さずに静かに見守っていると、すっかり日が昇った8時過ぎに飛び起きてきたので皆でニヤニヤしながら見てました。日勤者が来て引継時間になっても寝てたら面白かったのに。
その後はちょっと残業して次の仕事の準備をしてから帰宅して、すぐ寝て、風呂入ってまた出勤です(白目)

今日はこの辺で。
ブログ一覧
Posted at
2022/10/15 23:23:29