数年に一度の寒波が来るということで話題になっていましたが、「どうせ脅すだけ脅しといて実際は大したことないパターンじゃね?」と思ってたら、
mjk(マジか)
mjd(マジだ)
表現が古いかな。
様子を見に外に出ていた時に複数台の車のエンジン音がしたのでそっちを見てみると、山へ向かう道路をジムニーの軍団がゴキゲンで登っていくのが見えました。
雪の積もった山道、まさにジムニーのフィールドですね。早速軍団を組んで山に繰り出すんだから、ジムニストも大歓喜でしょう。他にもスポーツカーで雪ドリとかしに行った人も居るのかな。そういうのも面白そうですよね。事故や怪我だけは気をつけていただきたいですけど。
そんなわけで一夜明けて出勤でしたけども、車はカチカチに凍っていてドアは開かないし、ワイパーも動かないし、フロントガラスもデフロスタ全開で20分近く掛かってようやく融かしてから出発。
スタッドレスタイヤにしていたので運転は慎重にしつつもそんなに心配はしていませんでしたが、突然の寒波でノーマルタイヤのままの人が大勢居たのかあちこちで事故が起きていて、大きめの橋とか、ちょっと勾配のきついバイパス道路とかは凍結のため通行止めにされていて、迂回しまくって何とか到着。
早めに家を出て良かった。いつもの時間に出ていたら完全に遅刻でした。
こんな天候でも元気に走ってくれるワゴンRマジ好き。さすがは日本製。さすがはスズキ。ますます自分の車が愛おしくなります。雪でドロドロになったから、また洗車してあげるからね。
鉄道に関してはJRが分岐器の凍結などで乗客を何時間にもわたって缶詰にするし、運休も続発していて大パニックでしたね。阪急などの私鉄は普通に動いていたのに。
ちなみに阪急では早くから分岐器に灯油燃焼式の融雪カンテラを設置したりして対策していたようでダイヤも殆ど影響がなく、SNSでも話題になってました。阪急に出来てJRに出来ないなんてことも無いと思うけどな。私みたいに舐めてかかってたのなら知りませんけど。
仕事に関しては身構えていたトラブルもなく問題なく終わりました。
Posted at 2023/01/25 22:38:50 | |
トラックバック(0)