• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R教信者のブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

信貴生駒スカイライン

【明け】

今日は明けでしたが、すぐにやらなければならない仕事が急に入ってしまって昼過ぎまで居残りしました。


なんでこんなひどいことするの?

出鼻を挫かれたから、もうドライブに行くのは止めて部屋の片付けして昼寝でもしようかなと思いましたが、せっかく綺麗になって半年ぶりに帰ってきたワークスRに乗りたかったので、身近なところで信貴生駒スカイラインに行ってきました。


その前にラーメン屋で腹ごしらえ


夏季限定の冷やしラーメン(柚子醤油味)

冷やし中華とはまた違った趣きで大変良き。

ラーメンには必須とも言える動物性の脂を使用すると低温で固まってしまって美味しくないので、料理人が試行錯誤して地道な研究と試作を繰り返した結果生まれた素晴らしい食べ物です。


スカイラインへ向かいます

晴れてるので景色も非常に綺麗で遠くまでよく見えます。このスカイラインは景色の綺麗さが売りで、昼も夜も何度も行きましたが見事なものです。


通行料を払います(片道1360円)

ゲートの先には生駒山上遊園地があって、1929年開業と歴史のある遊園地ですが、子供向けの遊具しか置いてないので私にはあまり縁のないところです。何回か行ったことはあるんですけどね。


走るの楽しい

連続するアップダウンにヘアピンカーブと、ワークスRにとっては大得意なステージです。

「低速のトルクが無いのでは?」とか、「所詮は軽自動車だから登りはキツいでしょ?」と訊かれることもありますけど、ギアを落としてアクセルを踏み込めば、クロスミッションと専用エンジンのおかげか、どこからでも怖いくらいにモリモリ加速していきます。

また、車体がとても小さい分、車線をワイドに使えるので、急カーブでも余裕を持って運転できました。


途中に何箇所か設けられている展望駐車場




景色は最高です。大阪湾も見えます


超カッコいい

景色も最高で車も最高だから、つまり気分は最高で何も言うことはないです。まさに至福の時間。


特にオススメなのがパノラマ展望台



ここでは周りをよく見渡せて最高の景色を楽しめます。東屋と自販機もあります。今日は日中でしたが夜景が特に素晴らしいです。










風も気持ち良い





こういうところで誰にも邪魔されずに景色をぼーっと眺めながら飲み物を飲んだり、本を読んだりするの大好き。


ミニバンと比べると笑えるくらいに小さい車体


穏やかな時の流れを感じる

あまりにも気持ち良いから、車の窓をちょっと開けてシートを倒してうたた寝してしまいました。1時間くらい寝たかな。泊まり勤務で疲れてたかもしれません。

どんどん先へ進みます。


鐘の鳴る展望台

ここは恋人向けのスポットで、2人の愛の象徴として南京錠を掛けられたり、希望の鐘を鳴らすことができます。


南京錠を掛けられるモニュメント




希望の鐘




展望台からは全周見渡せます

ちなみに希望の鐘は恋人や夫婦が2人で鳴らすものですが、私はソロなので1人で鳴らしてきましたフヒヒww

まぁ、相手の居る方は気分も上がると思いますからオススメです。

あとはひたすらくねくね道を下って、反対側の料金所で通行券を回収されて終わりでした。


ダムがあるので寄ってみました




朱色に塗られた道路橋が景色によく映えます


凄く高くて怖い(小並感)

大した感想が言えなかったw

あとは安全運転で帰宅。

そんなわけでとても楽しい時間でした。行ってよかったと思います。次は夜に来て夜景を堪能したいですね。行くなら、本格的な夏になって虫が大量発生する前に行きたいです。

帰宅後もアニメを見たりして楽しい時間は続きます。


【阿波連さんははかれない】


かわいい

小学生時代の水着が未だにピッタリフィットしてしまう阿波連さん可愛い。


ぎゅ

 
むぎゅ

信じられるか?

この2人、付き合ってないんだぜ。

もう付き合えよ、それどころか結婚待ったなしやろと思うけれども、もうそういうレベルでなくお互いに一緒に居ることが当たり前というか、自然になってるというね。

良いよなぁこういうの。

今日はこの辺で。
Posted at 2022/05/07 22:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。 乗っている車全てに「R」の文字が入っているR大好き鈴菌キャリアです。 車は大好きですが乗って楽しむだけの乗り専です。 整備点検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の先輩から譲り受けた人生初のマイカー。 通勤、買い物、旅行にキャンプとマルチに大活躍 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長年ガレージ保管されていたフルノーマル・ワンオーナーの個体を縁あって手に入れることができ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワンオーナー車で「元に戻せないような改造をしない、競技走行など車に負担を掛けるような運転 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation