
Rの車窓から
今日も出勤ですが天気が悪かったのでテンションは低め。
しかし幸いなことに今日は内勤の当番だったので濡れずに済みました。
もし顔が濡れてしまうと、力が全く出なくなって完全に役立たずになってしまいますからね。ヨカッタヨカッタ。
???「顔が濡れて力が出ない…」
???「新しい顔だよ!」
そういやあんパンって、多少濡れたところでオーブントースターでチンすれば何の問題もなく復活して、なんなら熱が加わることで美味しくなるけど、某ヒーローも熱を加えればパワーアップするんですかね。バターやマーガリンを塗ると更に美味い。ところで、
♪「何のために生まれて 何をして生きるのか?」
♪「答えられないなんて そんなのはイヤだ」
♪「何が君の幸せ 何をして喜ぶ?」
♪「分からないまま終わる そんなのはイヤだ」

おっさんになるとあの歌詞刺さるよね…
それはさておき。
仕事に関しては特に何事も無くまったりと終わりました。
帰宅してからは状態維持を兼ねたドライブということで初代ワークスに乗り換えて秘密基地まで行って、ボディをせっせと磨いたり、眺めたり、あちこち点検したりしながら過ごしました。

カッコいい…
これからこの初代ワークスと、どうしていこうかな。
オリジナルを極力維持していく方針に変わりは無いのですが、簡単に元に戻すことができる部分については現代で走らせるのに便利なように新しいものに変えて行こうと思っています。
今考えているのは、オプションで装着されているカロッツェリアのオーディオシステムの調子がよくないので、これをBluetooth接続もできる新型に入れ替えるのと、ドライブレコーダーをつけることですが、今年はワークスRのレストア代金を払わないといけないからしばらくお預けかな。

一通り作業が終わった後は秘密基地でお菓子を食べながらアニメタイム。
・現実主義勇者の王国再建記
・怪人開発部の黒井津さん
・明日ちゃんのセーラー服
・その着せ替え人形は恋をする
・失格紋の最強賢者
・デリシャスパーティプリキュア

【その着せ替え人形は恋をする】
今回はジュジュ様登場回。

完堕ちまりんちゃん良い…

このシーンを待ってたんだよ
原作でも重要なごじょー君との初エンカウントシーン。
変な規制とか入ってても仕方ないと思ってたけど、そんなことは無かったぜ!

なんなら原作より表現が細かかった

おいおい。体感時間10分くらいなんだけど。
完全に原作のアップデート来たな。完璧なアニメ化だよ。
「わぁい、アニメ化嬉しいな〜♪」って感じなら今までにも数えきれないくらいあったけど、この作品に関しては「…動いてる……ッ!」って感じで、放送中は画面から一瞬たりとも目を離さずにガン見しています。
もちろん他の作品の時はよそ見してるなんてわけじゃ無いけど、集中の度合いが違う。本当に今期の覇権は間違いない。海外のアニメファンも大歓喜です。

【デリシャスパーティプリキュア】

ふと思ったけど、これ完全に母親の台詞ですよね。
熱々ご飯で漲るパワーを生み出し、美味しい笑顔で満たしてくれるんだから。つまり彼女ことキュアプレシャスは私の母だったということです(極端な発言)
母親というのは概念ですからね。血の繋がりとかそういうのは関係ないですから。精神的な結びつきの強さこそが重視されるわけです。三次元も二次元も性別も関係ないし、母に限らず姉や妹もそう。年下のママや姉が居ても良いし、数百歳を超えて生き続ける不老不死系の妹が居ても大丈夫。
ママ…やっと会えた…
あ、ちなみに我が家に居るのは「かーちゃん」です。ママじゃありません(哲学)
今日はこの辺で。
Posted at 2022/02/13 20:38:04 | |
トラックバック(0) | 日記