2日掛かりでスピーカー交換でした。
まぁ初めての内装外しだしましてやスライドドアの内装なんて外した事ないので仕方ないかな。整備手帳あちこち見ながらリアの内装外しましたw
なんでジェスチャーコントロールなんて付けたんでしょうね。ホンダは。
前まで付いていたロールサンシェードの方がよほど実用的。スライドドア乗ってる方がよくやるポチっと押すと開くスイッチあたり付けておけばすごくいいのに。
市場のリサーチして売らないのか💢とかぶつぶつ言いながらのリアドアバラシでした。
で今日は昼から雨の予報だったので施工するつもりなかったんですけど朝イチ予報みたら夕方から雨の予報になっていたのでやっちゃえ。って感じでw
取説読んでいるはずなんですけどね。
途中アレってなる事が。
取説ってもっと大きく表示できないんですかね。絵が小さくてよくわからないw
ただリアよりは簡単でサクサク作業できました。

作業も終盤に差し掛かったあたりでポツポツと…予報外れ。
たぶん作業しなければ雨降らなかったと思います。アルアルですw洗車なんか特にw
本降りになる前にはすべて終わったのでよかったです。
肝心のレビューですが「まぁ良くなったんじゃない」って感じですw
高級なスピーカーをプロがきっちり取り付けってなら劇的に変化あるでしょうけど素人がエントリースピーカーを取り付けたってだけですから…😅
インプレって事でドライブしてきましたがナウシカやトトロはちゃんと聞こえましたw
毎日乗って音楽聞いたりしていたら違いわかるかもしれないですが週末しか乗らない自分がそれまでの純正スピーカーとの違いを聞き分けられるかっていったらw
作業後記としてはリアはよほどの事がなければ二度とやらないwフロント周りはやるかもw
デッドニングにハマる人の気持ちはよく分かるようになりました。一つ一つの作業の積み重ねで良くなるんだろうなと。
ガッツリ施工してる車とノーマルの車で聞き比べしたら全然違うんでしょうね。
長くなった。
そして愚痴多めw指怪我したからだなww
Posted at 2022/02/13 17:22:25 | |
トラックバック(0)