木曜大安吉日。
銀行の応接室へ。
司法書士さんと仲介業者さん、ハウスメーカーさんと銀行さんとお会いし細かい説明の後お金が右から左へ。
色々と説明されるがもちろんわからない事ばかりwまぁ相手は何度もしている業務なんで下手な事はしないでしょ。
その後鍵を貰い新居へ。
必要と思われるものを洗い出し。
ホムセンやニトリへ買い出し。
あっという間の1日。
金曜。土砂降り。
だんだん腫れてきたから新居へ。
まずはお掃除。乾拭きからの水拭き。
虫対策やカビ対策等。
これらは継続していかないといけない。
でもやっておけば快適に生活できるはず。
虫退治はほぼ自分になるのでこの手間を惜しむと後々面倒な事になると思い丁寧に。
土曜。子供の運動会。
今時は運動会と言わず。
あまり争う競技ではなく協力や団結といった感じ。時代を感じます。
入場や開会式、閉会式等無く簡潔な大会でした。
それでもコロナ禍の中開催でき、見学もできたから良かったのかな。
午後からは物置を契約しに。
敷地内に置ける最大の物置。
これで車関係の道具を一纏めに収納できる…はず。
その後カーテンを買いにニトリへ。
あまりこだわりもないのでオーダー品等ではなく汎用品。
まぁ汎用品なら後々の模様替えも楽かな。
日曜は虫対策やカーテンレール取り付け。
カビ対策。照明器具取り付け。
電気は契約したので点灯確認。OK。
充電式のドリルドライバーが見つからず仕方なく100vのドリルドライバーでカーテンレール取り付け。取り付け後カーテン取り付け。
なんだかカーテン付いただけで急に家っぽくなりました。
そんな感じの1週間。
来週はオプション工事。
再来週はネット工事。
その後エアコン工事。物置工事。
6月の週末は毎週工事立ち合いです。
合間を見て物を運んだり。
ただ大物の引越しがまだ日程どころか業者さんも決まってないw
そんな感じの今後。
オデッセイは落ち着くまでは色々出来ないかなぁ。構想を練ったり部材を揃える程度はしておかないと。
今後は新居のカスタムとオデッセイと二刀流ですw
Posted at 2022/05/29 20:17:42 | |
トラックバック(0)