タイトルはイングリッシュ演歌家元シーゲル・カジワラによる
♪A Boatman's Song のワンフレーズ
直訳英語での歌詞なんだけど↑のサビは狙い過ぎか?w
とはいえこれはこれで面白いつーか
当社的には結構好き
で…これがタイトルな理由はもうおわかりですね
闘病中だったのは知っていましたが↓の方が亡くなっていたのはショックですた
♪舟唄/八代亜紀
VIDEO
作詞:阿久悠 作曲:浜圭介 編曲:竜崎孝路 1979.05.25Release 八代亜紀28th Single
オリコン週間チャート最高位:15位 オリコン年間チャート:98位(1979)/55位(1980)
第21回日本レコード大賞金賞/第10回日本歌謡大賞放送音楽賞
第12回全日本有線放送大賞特別賞/第12回日本作詩大賞入賞
映画:駅 STATION 挿入歌(1981)
三共株式会社(現・第一三共ヘルスケア) 新三共胃腸薬 CMタイアップ(1991)
数字的に言えばこの後にリリースされてレコード大賞&歌謡大賞の二冠となった
♪雨の慕情 の方が上なんだけど当社はこちらの方にワビサビやら味を感じる
なぜならば作詞した
阿久悠のやる気SWがスゴ過ぎだから
そりゃあそうですよ ↑のナンバーこそ阿久センセイにとって
初めての八代サンへの提供楽曲でしたからね
で…結構なまでにリキ入れてコンペしたんですけどこれが全部ボツ
前にも似たようなのありまして…
↑を聴いた阿久センセイは大激怒でそれまで女歌ばかりだったことに気がついて
そういえば美空ひばりのために書き溜めてストックしてあった詞を思い出し
だったら男歌で勝負してしまえ
ということでリリースされたのがこの♪舟唄だったわけです
で…ここからスゴイのはですね
やっぱ阿久センセイって元放送作家なのね
ご本人がこれ以前に作詞した
♪津軽海峡・冬景色 と同じ手法なんですよ
VIDEO
※2017 Re:Recording Version
ええ…↑と♪舟唄がどう繋がるのか?
と同時にこれぞ元放送作家だからこその技だという話をしますよ
♪上野発の夜行列車降りた時から 青森駅は雪の中♪
このド頭のフレーズ 時間にして10秒程でヒロインを上野→青森にワープさせ
しかもビジュアルを聴き手に構築させてしまうわけでこれは♪舟唄では↓なります
♪お酒はぬるめの燗がいい 肴は炙ったイカでいい♪
この後のAメロをすべて状況描写にしており♪津軽海峡・冬景色同様とは異なるのが
♪舟唄では歌詞七五調にしている点
ええ…ブラッシュアップさせているわけです
それとこの2曲に関していえば…
演歌というには違うかな?
ソウルとかブルースじゃね?
♪津軽海峡・冬景色に関していえば恋破れ北の大地に帰っていく女の情念なわけで
これはもう完全に↑じゃないかと思う当社ですがわずか19歳で持ち歌にした
石川さゆりというシンガーもとんでもないなあと思うのですよ
一方で八代亜紀に関していえばシンガーとしての原点は演歌ではなくジャズ
よく聴くとこぶしというよりはビブラートとしゃくりつーかヒーカップ唱法
つまりド演歌になる一歩手前で踏み止まって幅広い世代に受け入れられた
そしてあえて男歌に挑んだというのも評価されたから
翌年にリリースされた♪雨の慕情で大爆発しちゃったわけですから
阿久センセイ的にも八代サン的にもオイシイ展開だったんでしょうね
まあ同じようなことを秋元センセイもやりそうだから
放送作家というのはアザトイなあということなのですよ
それとクルマ関係とは全然関係なくっちゃうのでそっちと八代サンを繋ぎます(笑)
ご存知かと思いますが八代亜紀=観音様とトラック野郎には祀られてます
まあ彼女自身が映画トラック野郎シリーズ等に出演したこともありましたし
数年前には純烈と共演したなんていう話がありました
さらにトラックの運転席後側ベッド部分に八代サンのカレンダーをは
それなりにやっていた運転手も多かったようですがこれが後のデコトラブームで
↓のに発展しちゃったわけでして…
なんでトラッカー雑誌のカミオンではご本人登場企画ネタもあったくらいですた
というわけで彼女を単なる演歌の女王というワードで括るのには抵抗が…
まあ絵を描かせてもそれだけで食っていける程の才能でしたからね
ただ…あまりにもあちら側に引っ越してしまうには早過ぎたと思います
これからは…
Only Memories Go On By
-想い出だけが行き過ぎる-
↑なってしまうんでしょうなあ 合掌
ブログ一覧 |
音楽にまつわるエトセトラ | ニュース
Posted at
2024/01/10 20:32:37