• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

何はなくともRORS -天気悪くても行ってしまう下地島空港-

何はなくともRORS -天気悪くても行ってしまう下地島空港-まあ…そういうことです(笑)
過去にも↓だけネタにしております
♪青い水平線が やがて銀色になり♪
これだから下地島空港はやめられない
これだから17ENDはやめられない
お口直しに奇跡の一枚(笑)
11月の17ENDはしょっぱかったなあ

↑らも参照していただくとして…

当社が宮古島にやってくると必ず立寄るつーか様子を伺うのが↓です

RORS 下地島空港 RWY 17END
まあ絶景お目当てなんですが運がいいと…

迫力のTouch & Go訓練


Take Offだってイケルぞ
↑なのも撮れるのですがサンセットになると↓が最後ですた

2023年5月以来お目にかかれない

正直ブッ倒れてからの2回は天候に恵まれていない
昼間の下地ブルー&エメラルドに染まる17END Beachもいいんだけど
傾きつつある夕陽とともに色合いを変えていく東シナ海も捨て難いんですよ
というよりダイスキなんだけどw

で…今回(2024年2月)ですが快晴となる瞬間がまったくなかったんですよ
なのでDay Timeの17ENDでも↓が限界でしすた


いまひとつピリッとしない


何気に見つけた海鳥も何か寂しげだしなあ…
諦めかけますたが映像詐欺師的にはこれでは許せないというプライドがひしひしと…
そして誘導灯の直近までやって来て試写すると…

これはイケルかもしれない

前回は心臓パフォーマンスが半分以下で5分近く歩くだけでハァハァ(*´Д`)
なので諦めていた誘導灯近くリアル17ENDも今回は余裕で行ける&イケル
そこで位置を変えて誘導灯が左側に映り込むより順光ショットにすると…

これなら…映像詐欺師モード発動(笑)

その結果5分程待って↓まで盛ってみますたw

奇跡の1枚 Xperiaやるじゃん(笑)

手前のテトラポット込の広角だと↓なるんですが…

↑2枚が撮れたのは本の数分で10分待ったら↓になってしまったですよ


下地の天気は女心だぜ!
ちなみに滑走路側は↓でお天道様は隠れっぱなしな状況ですからね

これが同じ場所の天候かと言われればそれまでですが
丹波哲郎一味を歩かせてG★MEN75の世界を再現させたいと思ったら…
それはJJY&BBAの証ですよ(笑)

ただ…今回17ENDで撮影したのは↑位で天候的には完全に見放されますた
結局この後はくもり天候かつ夕陽で赤く染まることもありませんでしたね
風もず~~~っと北寄りだったので離着陸はすべてRWY 35からですから
シャッターチャンスはまったくありませんですた

ただ…午前中の下地島空港は那覇からの便のみなのでそこにTouch & Go訓練が
組込まれるケースと天候面でも梅雨入り直前の晴れ祭(2023年は正にソレ)
↑に期待しちゃっていたりもするんですが…

前回の帰京便(BC618)は1Aなんていう座席でしたので↓なショットも撮れますた


下地島空港ではトーイングカーによるプッシュバックを省略省力化するため
スポットへの斜め駐機とタラップカー(ナンバー登録なし)を拝むことができますた
ベースはISUZU ELFだというのが何だか身近でしたね

まあ天気がダメでも行ってしまう17END
間違いなく梅雨入り直前の晴れ間狙いをお願いということで…

↑の1枚で厄落としとします(笑)
Posted at 2024/04/22 16:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮古島 | 旅行/地域

プロフィール

「この数字に組み合せるのはアルファベット3文字だと思うんだけど(笑) http://cvw.jp/b/3408570/48587083/
何シテル?   08/07 23:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation