今回のネタはですねえ…
伊良部大橋についてです
しかもタイトルに
(怒)ですから
内容的にはカナリ厳しい内容ですけど
まあ日本語をわかっていないウマシカが多過ぎるって…
以前2023年3月にもネタにしたので記憶に残っている方もいるかもしれませんが…
伊良部大橋は駐停車禁止
↑が大前提にあるにも関わらず橋の途中で駐停車させ絶景収集する観光客が後を絶たない
わかっているのか? わかっていないのか?
どちらにしろ↑は道交法違反で警察官現認でキップを切られる行為です
さらにタチが悪いことにここに停めてクルマごと画像をネタとして
ブログやインスタ等のSNSにアップしている輩が大杉でして
みんカラ内でも見受けられるのですが…
知らず知らずのうちに法規抵触行為で炎上の燃料投入になりかねない
何で駐停車禁止なのをわからんのか?
無知は罪以外のナニモノでもない
これは以前も書きましたが当社のスタンスは現在も変わっておりません
で…今回も↑のような状況が数度にわたって見受けられました
緊急路側帯はあくまで緊急事態対応
クルマから降りたらダメだって!
地元タクシーが率先して観光案内って…
一応ナンバーはマスキングしてますがタクシー以外はいずれも"沖縄527わ"
つまりレンタカーなのですよ 尤もプロであるタクシーまでが違法行為と
わかっているのにアンカバーな観光案内をするって以ての外としか言えない
さらにド頭の道路案内電光掲示板に出される"駐停車禁止"は
宮古島/伊良部島側の両方で表示されているんですけどホンの数分で忘れるなんて
サル以下じゃないっすかね?w
そりゃあココからの絶景も当社は撮っておきたいとは思いますよ
でもクルマでここに来ての撮影はアウトなわけでチャリで渡るか歩いてくるか?
体力勝負でやるなら話は別です
徒歩&チャリに駐停車禁止はない
とりあえず基本的なお約束事は守りましょうよというスタンスなのですがね
まあ警察もここに張り込んだり定期パトロールしないから
この違法行為が後を絶たないひとつの要因になっていますが
実はとんでもない観光サイトを当社が発見してしまいました
ええ…大問題なのでリンク貼りますよ
しかも伊良部大橋に関する案内文もそのままパクリます(笑)
路肩に車を数台駐車できるスポットが
ここで思う存分写真を撮りましょう
自撮りは恥ずかしい?
みんなやってるから大丈夫です
これ書いた輩ですが…
バッカじゃねーの!
観光案内サイトとして失格だしプロとしても人としてもアウトですよ
と言うよりも氏んで欲しいわ!
何があったとしても↓が最優先なのがわからんのか?
それにこの路側帯は駐車するためのスポットではない
緊急時や工事の際に使われるために路側帯であるんだけど!
みんなやってるから大丈夫って そもそもやっちゃいけないし
"赤信号みんなで渡れば怖くない"理論を展開されても説得力ないですから~
多分というとチョット語弊があるんですけど
このサイトを見ただけで伊良部大橋の路側帯にクルマを停めて絶景撮影OK
裏も取らずに真に受けちゃう無知セグメントって結構多いと思うのですよ
そういう点も考慮して堂々と法規抵触行為を奨めるって闇バイトと同罪
当然行為をやった方も同罪で叩かれても仕方ないわけで無知は罪に着地しますからね
つーか↑のサイト見てるとIQ結構低杉な文章でそれだけで直視できませんが…(笑)
というわけで伊良部大橋で駐停車だけは絶対やめて下さい
最低限のお約束ですからね
あっ!法規抵触行為でひとつ思い出しますた
下地島空港17ENDのキッチンカー祭
一時期は↑まで盛況でしたが最近では↓の1台くらいしか見かけません
ここ1年程は船橋ナンバーのドリンク&かき氷キッチンカーだけが頑張っているだけ
そしてこの出店場所ですがひとつクリアしなくてはならない問題があります
営業している場所は公道
たとえば何らかの施設のパーキングなど許諾を得た場所ならいいんですけど
公道上での店舗営業って法的に問題アリアリじゃないかと?
所謂ひとつの道路使用許可申請
↑を管轄警察署に提出していないとアウトなんですけどこのキッチンカーは
どこにも道路使用許可証を提示してないんですよねえ(^^;
なので法的には結構グレーなキッチンカーですが…
伊良部大橋の件も含めてクリアにして欲しい
これが国立自動車総研のスタンスと願いということですが
大事なことなので最後にもう一度声を大にして言わせていただきます
画像を同じネタで3回繰り返したのははじめてですた(笑)
Posted at 2025/01/14 21:30:08 | |
トラックバック(0) |
宮古島 | 旅行/地域