• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月16日

どっち派・・・?

GWにお出かけした際 『DVD』 なるものを流しつつドライブ・・・


私のマシ~ンには 『モニター』 はなく・・・
カーナビの画面しかありません(涙)





すると・・・




2列目シートの争奪戦が・・・(笑)




まだ、小さい子もいますので、ここはイッチョ・・・と思いきや
先立つものとのご相談・・・(爆!!)



さてさて・・・



①フリップダウン式


②ヘッドレスト式


②は車検に通らない・・・?とか
①は値段が・・・?とか

それぞれ意見もあって “どっちもどっち” でしょうが、既に使ってらっしゃる方々も含め、ご意見宜しくお願いします。


ブログ一覧 | D:5 | 日記
Posted at 2008/05/16 22:24:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

3回目
ターボ2018さん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年5月16日 22:38
私は②のヘッドレストです♪
フリップダウンは見上げて見るので首が疲れますが
ヘッドレストは意外と目の前に画面です。
ネットで中国製を購入すれば3*円ぐらいですよ!
車検に通らないなら、その時だけ外す?!(汗
いろいろありますね!
コメントへの返答
2008年5月17日 15:12
ど~も~っ♪


ヘッドレスト派
→そっちが有力視ですねぇ~(^^;)

ロングドライブ時のありがたさが分かりました…

貯金しなきゃ…(笑)
2008年5月16日 22:41
両方付けていません。(爆笑)
1、フリップダウン式は、画面が上方で、首が痛くなるとか(謎)
2、ヘッドレスト式は、車検は通らないが、外して純正に戻せばOK(謎)

参考にならないね。引っ込みます。(爆笑)
コメントへの返答
2008年5月17日 15:15
ど~も~っ♪


悩みは尽きませんよ~(^^;)

今まで“ついてないクルマ”でしたから、何とも思わなかったんですが…
2008年5月16日 22:42
あら、らすかる師匠に、2秒ほど負けた(爆笑)
コメントへの返答
2008年5月17日 15:15
アレレ(?_?)

2008年5月16日 22:43
失礼、2分ちょいだわ(恥)
コメントへの返答
2008年5月17日 15:15
オチ…(爆)
2008年5月16日 22:54
ヨシパパはDVD内臓型のモニターをアームでヘッドレストの脚に取り付けてます!

取り外さなくても車検に通るし、取り付けシガーソケットに刺すだけだし、何よりお値段2~4万とお安いですから♪
コメントへの返答
2008年5月17日 15:18
ど~も~っ♪


コレが『アイデア+実益』を兼ね備えた考えですね!

また、クルマを見せて下さいねぇ~(^^)/

って…

今はあわただしい時期でしょうし、落ち着いたらで…

2008年5月16日 22:59
私も後ろには入らないとおもってつけてませんが、
興味どころとしては3のヘッドレストからアームを伸ばしてセンターにつけるですね。
(3がねえって言われそうですが・・・)
コメントへの返答
2008年5月17日 15:20
ど~も~っ♪


③アーム+DVDプレーヤー

コレ、イイかもですね!

音がどうなるのか…?
がポイントですかね?
2008年5月16日 23:00
こんばんは

後ろはフリップダウン式を使っています
最近20インチの物がでましたねぇ
大画面ならフリップダウンですが
工夫しないと後ろ見えないんですよね

今日Dにてアルパインの取り付けキットが
関東のDで先行で購入出来ると事を聞きましたよ。

コメントへの返答
2008年5月17日 15:23
ど~も~っ♪


フリップダウン派
→20インチ(((゜д゜;)))

ちょっと前のテレビサイズですやん!?

確かに、バックミラーは使えないかも…

情報、ありがとうございました!

2008年5月16日 23:33
フリップダウン式はやはり、運転安全上障りもあり、つけ方も工夫がいるので大変でしょうね。コスト的にもいちばんかかりそうです。

D:5みんカラメンバーさんはヘッドレスト多いですよね。僕もうらやましく思ってますが、自身はヨシパパさん方式で、モニターのみつけています。

メッセありがとうございました、迷惑など、何もかかっておりませんので気にされないでください。
コメントへの返答
2008年5月17日 15:27
ど~も~っ♪


③パターン
→コレもイイですねぇ…(^^;)

欲を言えば…
前席+2列目席 ヘッドレストモニター です(爆)

そこまではいかないでしょうケド…


メッセージの件
→そう言って頂けるとありがたいです。
これからもヨロシクです!

2008年5月17日 0:47
後席モニター!

付けてまっせーっ手(チョキ)

新車購入時OPにてヘッドレストにアームで取付けてます。
車検心配なしです。

但し!

我が娘! 弄くり回します。

ある意味子供の運転席への侵入を
防ぐ役にもなってますけどね。

出かける時は必ずDVD作戦でおとなしくさせてますけど、
2~3回程乗り物酔いで(先日の旅行時も)ゲロピーを.......。
(何れも車外でセーフ)
って事もありますよ。NG

メールの件OKです。


コメントへの返答
2008年5月17日 15:29
ど~も~っ♪


③パターン系ですね!
前回は外見ばっかり見てたんで、次回は“中”を見せて下さいねぇ~(^^)/

メールの件
→今月中は厳しいかもですね…

2008年5月17日 6:57
気持ちの中では

決まってる




ク・セ・に・!!!






デカイのがイイのなら①

②なら個人差もあるでしょうが
8インチでもデカイと思う。。。
コメントへの返答
2008年5月17日 15:32
ど~も~っ♪


この前、godaimeさんの見て『マジメに欲しい病』の症状が…(-o-;)


ロングドライブ時の効果にオドロキましたわ~(爆)

2008年5月17日 7:27
前車で使用してたモニタがあったんで,
アームでヘッドレストにつけてます。

デザイン的にはフリップダウンが捨てがたかったですけど
首疲れるとかコスト的な問題で見送りでした(~_~;)

評判は悪くないですよ~

コメントへの返答
2008年5月17日 15:35
ど~も~っ♪


フリップダウン…
→首…疲れますか…
③パターンが検討材料に入ってきました!

さてさて…


先立つモノへの“材料”はいかに…(自爆)

2008年5月17日 7:31
純正のフリップダウン式のモニターを装着してます…

で、思うのは…
『ヘッドレストに追加したいなぁ』…です!

小さい画面(9インチ)が真ん中の上の方にあるのは、やはり首がしんどいです…(^^;)

個人的にオススメはヘッドレスト式ですね~☆( ̄▽ ̄*)b
コメントへの返答
2008年5月17日 15:38
ど~も~っ♪


おやびん…

ご無沙汰過ぎじゃぁないっすか!(笑)


フリップダウン…
→オトナで疲れるなら、子供達はもっと厳しいですねぇ…

フリップダウン+ヘッドレスト

第④パターンが…(爆)


プロフィール

デリカD:5に乗るようになって   “みんカラ”デビュー 初めての4WD  初めての三菱車   初めてのみんカラ マイペースですが、お付き合いくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー持ち上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 23:26:31
塗装してみた 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 12:25:26
castom_susオリジナル 1.5インチ リフトアップコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 12:09:58

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
Fit号の事故にて、新たに我が家の “弐号機” としてお迎えしました♪ メインは、送迎 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
こんな感じのクルマです(^o^;) 【外装】 ①JAOS オーバーフェンダー(F/ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
赤色フィットです♪ 嫁さんの買い物や、子達のお迎えに活躍中~(^^)/ 2002年4 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ファミリア3DHB インタープレイ 5M/T:赤 免許取得後、初めて買ったクルマ♪ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation