
サイコーさんに “天人峡パークホテル” を予約してもらう際に
『旭山動物園入場券付き』
をお願いしてました。
会計を終えた嫁の第一声が
『子供のチケットってないのかなぁ・・・』
『そんなワケないやろ????』ってことで、再度フロントへ・・・
結果・・・
『子供は無料!!サスガデス!!!』
【8/3:4日目 旭山動物園 編】
気合入れて8時には出発の予定が、結局9時前の出発・・・ 0rz....
駐車場の事情もわからないまま進んで行くと、なぜか色んな方々が 『コッチコッチ』 をしてる・・・(謎)
割と奥の方まで進んできたので、この辺で・・・と停めたのが “西門直結” の駐車場。
時刻は9:45・・・予定より1時間の遅れです。
チケットは持ってるし、ラクラク入場♪
良く見ると 『開園 9:30』 って書いてます!!(ラッキー♪)
なんとなく停めた西門駐車場も、あざらし館やほっきょくぐま館に一番近いところでした。
そう・・・・
サイコーさん家で受けたレクチャーでは
『一番混むコトが予想される “あざらし館” 等は最初に回るべし!!』
たまたま?? 忠実に守っていきます!!
<あざらし館>
開園15分にしては人は多い感じです。
長時間並ぶ必要はなかったです。10分も並んでないかな???
ポイントは館内にある “円柱の水槽” にあざらしクンが来てくれるかどうか・・・(><)
ちゃんと来てくれましたよ~♪
写真を撮ってなかったんで、長男はスネ×2モードでしたが・・・・
これは後に “リベンジ” となります・・・(爆!!)
<ほっきょくぐま館>
暑さのせいか、ぐったり状態の “しろくまクン” ・・・
半球状のドームから、近くで見ることも可能だそうで、早速並んでいざ順番!!
いないっす!(涙)
泳いでいるくまさんは、ガラスの向こうのお客さんにサービス満点でした♪
<ぺんぎん館>
水槽のトンネルをくぐる時、泳いでいるぺんぎんクンが!!
まるで飛んでるみたいに見えます(笑)
餌の時間とかは混むのでしょうが、それは “登別マリンパークニクス” で見てましたのでスルーしました。
<もうじゅう館>
トラ・ライオン・ヒョウ・黒ヒョウ・ピューマ・クマ
どれも暑さでやられてます・・・(><)
皆さん “だるめな感じ” でございます・・・
黒ヒョウにもちゃんと “豹柄” があるの・・・・知ってましたか???
私は真っ黒だと思ってました。(恥)
<おおかみの森>
夜行性のおおかみは、昼間に外から見ても “耳” だけしか見えません(><)
木陰で涼んでいました。やはり暑いのでしょう・・・
館内から見ると、一番おとなしめの顔つきをしたおおかみが良く見えました!
こちらにも半球状のドームがあり、そこから覗くと・・・
これまたハズレ(><)
まっ、全て体験することに意義有りです(爆!!)
<サイ>
次男坊のリクエスト!!
ココにたどり着くまでに、色んな動物を見ながら坂道を上がって行きます。
全ての動物を書くのは大変なので・・・<(_ _)>
なんでまた “サイ” だったのでしょうか・・・?
自分の名前(晟:セイ)と似てるから???(爆!!!)
でも、サイのいる動物園は久しぶりだった気もします。
そんなことないですかね???(笑)
どの動物達も印象にあるのですが、デジカメの写真が添付できない(涙)
データーが大きいとアップできなかったっけ???
こりゃフォトギャラリーも厳しいなぁ・・・・(ショック)
Posted at 2008/08/08 11:20:26 | |
トラックバック(0) |
過去まとめ | 旅行/地域