• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKKO☆のブログ一覧

2023年12月14日 イイね!

愛車と出会って2年💕

愛車と出会って2年💕12月14日で愛車と出会って2年になります😊

あっというまの2年でした💡

ドレスアップはなかなか出来ていませんが

とにかくドライブするのが

とても楽しいです🎵



愛車に一言

これからも、色んなところに
安全に連れていってね❣️




    from KOBE




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/12/14 14:11:48 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

祝♪契約❗️

祝♪契約❗️こんばんは😄


2021年春の発売当時の
少し懐かしいVEZELのカタログ✨


色々あって
無事に契約となりました🎉


と言っても
私の事ではありません💡


実家の父が
春に14ヶ月待ちで他社さんの車が🚘
納車されましたが

どうもしっくりとこなかったようで😅


乗り換えを検討していたところ
もしHONDAさんに行くならと
私の担当の方を教えておいたんです。


そしたら、2回目で
契約したって聞かされました🎵
しかも担当者さんから😉

驚きましたよ‼️
今まで一度買った車には
10年以上乗り続ける父でしたから
まさかほんとに乗り換えるとは💡って。




私のはプラチナホワイトパール🤗

かぶらないように、
プレミアムサンライトホワイトパールを
オーダーしたようです✨

まっすぐ駐車できるように
Zのマルチビュ-カメラ📷付き

内装は、白を選択。

歳を重ねると
真っ黒は見えにくいようです😄


今は納期も落ち着いてきてるので
4ヶ月ぐらいで納車される予定です👍

納車日には、私も便乗して
VEZELを並べて撮影できるといいな💕



結果的に
紹介したかたちになったので

紹介キャンペーン中ではありませんが
後日、カタログギフトが届きました☺️





納車も
自分のことのように楽しみですが

最後のマイカーになっても
おかしくない年齢ですから
さて、父は機能を上手く使えるのか
少し心配です😆

      
             ではまた❣️

追記

VEZELにしようかと候補にあがったのは
夏に、奈良まで私の車に同乗したことが
きっかけとなったようです💡
Posted at 2023/12/10 23:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月08日 イイね!

午後、滋賀県大津市へ♪

午後、滋賀県大津市へ♪こんばんは🎵

昨日の続きになります😄



琵琶湖の今津港をあとにして

琵琶湖の西側を南下して
大津市を目指します😄


途中、湖に鳥居⛩がある白鬚神社の近くにある
お店に立ち寄りました




十割そばのお店で
キノコそばをいただきました😊


お天気は雨模様☂️


安全運転で

滋賀県大津市にある
園城寺三井寺に到着しました♪





大寺院です。




小雨になってたので
ゆっくりまわることが出来ました👍




ここでのお楽しみは💓




敷地内にある

本家 力軒の三井寺名物
辨慶力餅です🍡




ほうじ茶と一緒に
いただきました🤗

もちろんお土産にも💡
しっかり購入しました✌️



次の目的地へ急ぎます🚗

正法寺岩間寺です。
ここに辿り着くには、山道を登ってきます⛰️


もし車でなければ
近くのバス停🚏で下車してから
徒歩50分❕


時間的にもギリギリでしたが
なんとか
御朱印をいただくことが出来ました🎵




境内の銀杏が印象的でした😄



1日、予定どおりに
お寺めぐりが出来ました❕


神戸から、琵琶湖へ
往復370キロ🎵



最高燃費は、30超えています。
平均でも24〜5ぐらいでした🎵


今度は、お天気☀️のいい日に
琵琶湖を見にいきたいなぁ✨

と思いました。


私の西国三十三所めぐりの旅も
折り返し、残り15ヶ所となりました💡


もう少し、お付き合いくださいね☺️



             ではまた❣️
Posted at 2023/12/08 22:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月07日 イイね!

琵琶湖の島、竹生島♪

琵琶湖の島、竹生島♪こんばんは♪


今回のお出かけは
琵琶湖の北側に浮かぶ島
竹生島の宝厳寺を目指します😄


西国三十三所めぐりで
宝厳寺が三十番の札所となっています💡

ここに行くには
絶対にフェリー⛴に乗ることが
条件となります




周囲約2キロの
人が住まない島🏝️


竹生島(ちくぶじま)は
神秘とロマン 神の住む島
琵琶湖八景の一つに数えられています💡


琵琶湖の三ヶ所からフェリーが
出ているようで

竹生島の港には、あちこちから来た
フェリーが停泊しています🚢





冬季になると土日祝のみの運航になるとのことで
慌てて11月末に予定に組み込みました😊





現在地は、琵琶湖の中になります😊


琵琶湖の西側
今津港から約25分で
湖上の竹生島に上陸です♪





石碑が迎えてくれて
島に着いたと教えてくれます😄




宝厳寺へは
石の階段が出迎えてくれます😅




いざ
本堂へ☺️






弁天様の幸せ願いダルマが
あちこちに重ねて置かれています😄




国宝の唐門は極彩色の彫刻がズラリと💡




これだけでも
一見の価値ありです✨


ここから渡り廊下(舟廊下)
を通って



竹生島神社⛩を参拝します



竹生島神社⛩の本殿も国宝建築物です💡




湖に向かって拝みます😄




本殿から見る琵琶湖も格別ですね✨


荒天でしたので、
晴れた日☀️にも見てみたいと思いました






今津港に向かうフェリーの待ち時間に
身体を温めるため
近江牛まん✨





近江牛を感じられるほど
濃厚で美味しかったです✌️



この後、今津港に到着しますが
午後からの便は、
荒天で欠航が決まっていました。

多分遠くから来た観光客の女性が、
悲しんでいたのが印象に残っています


私は、苦手な早起きをして6時前に
自宅を出たので、9:30の一便に乗れたので
無事に島に行くことができたので

早起きして良かった❣️




ここまでが午前中のお話です。

午後からのお話はまた明日🤗
Posted at 2023/12/07 22:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月01日 イイね!

12月になりました♪

12月になりました♪こんにちは🎵

なにかと忙しかった11月も終わり

12月になりました💡

今年も残すところあと1ヶ月ですね🤗



西国三十三所巡り中ですが、

たまにはとゆっくり同僚とランチ🥞しました

コナズ珈琲さんにお邪魔しました。




どこを見てもHawaiian🏝️

楽しくなる空間です♪




サーモンサラダ🥗のセットを選択。

新鮮野菜に、グレープフルーツが
ゴロゴロ入ってました🍋
サーモンとアボカド🥑もいい感じでした。


食後のコーヒー☕️と一緒に
デザートセットも注文しました♪




田園風パンケーキセット🥞
コーヒーゼリー+ソフトクリームもついて
生クリームがコーヒー風味で甘さ控えめ。
コーヒーは、渋みがあるサンセットコーヒー🎵


食後のデザートにしては

流石のボリュームなので、
シェアしましたが
美味しく完食しました😊


約4時間、おしゃべりしながら
リフレッシュ出来ました✨


寒さも本格的になってきて

体調に気をつけて

年末までもう一踏ん張り🤗


            ではまた❣️
Posted at 2023/12/01 14:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@NC.st.kashimajii.#73 さん😄
退院おめでとうございます👍
早く体力回復しますように(^.^)」
何シテル?   05/17 20:07
MAKKO☆です。よろしくお願いします。 メカなど詳しいことはわかりませんが、車やバイクが好きです。皆様の弄りや、キレイな写真など楽しく見させて頂いています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3456 7 89
10111213 14 1516
17 181920212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

大人の修学旅行 徳島編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:51:34
大人の修学旅行 鳥取 島根 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 21:30:46
雪のち晴れ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 19:32:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ヴェゼルガソリンRUからヴェゼルe:HEVZに乗りかえてから早いもので3年が過ぎました❣ ...
カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
真っ黒のninja250からの乗り換えです。 黒に緑のアクセントのカラーリングと ボディ ...
カワサキ Ninja250-18 カワサキ Ninja250-18
季節のいい時に、少しづつ走ってます。 まだまだ初心者です😀
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
一目惚れして購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation