スケベイスの使い方がイマイチ
分からない皆さんこんばんは
ローションの使い方がイマイチ
分からない皆さんこんばんは
どもっ!よっつ.@エッチする前はイメトレを欠かさないマメな男です
さて、「おふくろさん問題」で 吸った揉んだ した
演歌界も遺族との和解で終止符が打たれました
小室哲哉の詐欺事件もそうですが「著作権」という
厄介者が悪さをしたということよね?
そもそも「著作権」ってなんですかね?
ジャッキー・チェンなら上手いこと使えそうですね
著作拳 みたいな?
著作拳秘奥義 譲渡詐欺事拳 みたいな?
ダレが上手いこと言えと。
そんな優越感に酔いしれる金曜日の
ひととき、いかがお過ごしですか?
はい 今日は「産地価格」のお話し
前回の産地価格は「鹿の毛皮1頭分」でした
気になる正解は…
んん~ 安いのか高いのか分からんづらwww
気になる正解者は2名いらっしゃいましたチッ
「雪@うひょり~な」さん
泰葉と行く「幻の金髪豚捜索探検ツアー」にご招待します
見付けたら「この金髪豚野郎」と罵って下さい
「ナカちゃん」さん
ノッチと行く「小浜市観光ツアー」にご招待します
市民に「いよぉっ!大統領っ!」と言ってあげて下さい
そのうち届くので気長に待ってて下さい。
さて、今回の問題は「ジンギスカン鍋灰皿」です。
北海道名物「ジンギスカン」を食べる時に使われる
「ジンギスカン鍋」をモチーフにした普通の「灰皿」です
誰が買うのかは非常に疑問ですが人気土産の一つだそうです
はい ヒントいくよぉー
①鋳鉄製で1500円前後です。
②以下省略。
ちょwwwおまwwwwww
今回も素敵な景品を目指してそれなりに頑張って下さい
そろそろ冬本番の様相を呈してきましたが
なんで冬になると鼻クソが大きくなるのか
真剣に考えながら頑張っていきましょう。
Posted at 2008/11/07 16:37:34 | |
トラックバック(0) |
「産地価格」の話しで酔いしれる | 日記