• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月21日

ややこしいリンク回転軸の穴サイズ

ややこしいリンク回転軸の穴サイズ リンク部材を入手し穴位置の墨付けをしたところでしたが、

穴開けをしようにも穴サイズが決まらないことには穴の開けようもありません。平日に製作作業はなかなかやれませんが、リンク設計の細部をちゃんと考えて、穴サイズを確認するところまでやりました。

まず、タイトル画像はリンクとリンクとを繋ぐ軸部分の構造を示していますが、縦に貫くオレンジの棒がM6のボルトを示していて、緑と黄色の板とその軸の間の濃い青がベアリングを示しています。

軸のボルトをそのまま固定するところでは、φ6mmの穴を開けることとなり、ベアリングを入れるところにはφ17mmの穴を開ける必要があります。すなわち、リンクの厚み方向の上下関係、ボルトの向きによって、開ける穴サイズを変える必要があります。そこで、改めてリンクの重ね方を見直しました。

それが、こちら。

一番重要な修正点は、真ん中あたりのリンクが交差するところです。
以前に載せた図では、ボルトの出っ張りが当たってしまうので、1箇所だけボルトの向きを上下逆にし、ボルトの頭をリンクの板に埋め込む変更を加えています。

この図を基にして、穴サイズをリンクに書き込んでみたものがこちら。

結構いろいろになりますね。
これをバラして並べたものがこちら。

これを見てこの通りに穴を開けていけば良さそうですね。

実際の加工は、気が向いた休みの日にやります。ベアリングの固定方法とか塗装順とか、まだモヤモヤしているところもありますが、やりながら考えるかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/21 22:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハンターカブ 逆シフトを正シフトに ...
アミクさん

FCC リングギアアダプター 合体 ...
73sevenさん

ドアロックの誤作動
ちびととさん

RX-7(FD3S)継続車検  そ ...
i-takaさん

リンク仮組み
SNJ_Uさん

出窓に格子を取り付けてもらいました
温泉おっさんさん

この記事へのコメント

2023年11月22日 0:04
いや〜
面白いけど
自分でやるとなると、とても出来そうにないです😅

必要となれば頑張る気はしますが、挫折しそう🤣
コメントへの返答
2023年11月22日 6:12
おはようございます。
どちらかというと、パズルを解く感覚というか、どうやったらうまくいくだろうかって考えることが、半分目的みたいなものですから(^^;
作ってみるとどっかおかしいとかあるかも知れませんが、そのときまた考えます。

プロフィール

「@sukaさん、 今日はホント暖かいですね。12月半ばなにのにまだ秋が続いているかのようです。
お気を付けて。」
何シテル?   12/10 12:35
F355を購入したことを契機にみんカラ始めてみました。どこまで続くかわかりませんが。車は昔から好きです。フェラーリ初心者です。よろしくお願いします。 昔のゲーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation