• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月13日

x-typeのウリはトラクション4である。

残念ながら熱帯地域の東京では4駆である恩恵はあまり感じられない。
その40:60に前後に振り分けた動力でいつかは雪国を駆け抜けてみたい。今回はyoutubeで素敵な走りを見つけたので転載させて頂く。きっとiron_catさんやじっくさんは毎日このように通勤しているのだろう。
(動画再生に時間がかかる場合がありますがご了承ください)


ブログ一覧 | x-type | 日記
Posted at 2013/11/13 21:43:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

美味しいけれど…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2013年11月13日 22:21
今晩は

確かに東京では雪道の4駈を存分に使うことはないようですね

2年前に、ミシュランのスタッドレスを履いたときに、走りを実感したくなり関越道で越後湯沢へ行き雪道を走破してみた事があります
ちょうど吹雪いている中でしたので最高の?コンディションでした

ただ雪道走行の為にだけ・・

感触はとても良く、自己満足で帰路についたのを今でも覚えています

なかなか良い車だと思います

コメントへの返答
2013年11月16日 23:59
こんばんは。

我が家のxタイプはその能力を発揮せずに運命を終わるのかと思うと少し複雑な気分になります。しかし、そのトラクションは加速時に既に発揮されており十分なのですがね。

次はkazukiさんのようにミシュランのスタッドでも履いてみようかしら。
2013年11月14日 12:29
こんにちわ
自分も北国育ちなので新雪を走る爽快感をしっていますが
怖さもありましたとにかく車を出すのが大変でした汗
コメントへの返答
2013年11月17日 0:00
こんばんは。

そうですね、雪国の場合、走る前から戦いが始まっていますね。素人がいきなり走破するには経験を積まないと危険を伴いますが、この動画はなんとも気持ち良さそうに走っているので羨ましく感じます。
2013年11月15日 9:34
良く この動画見つけましたね~

雪道の公道は 好きになれませんが(笑)
この環境で(汗)一度 走ってみたくなります。

週末の楽しみを想像しながら 今日もガンバ~
コメントへの返答
2013年11月17日 0:03
Xタイプの数少ない最新動画です(笑

SタイプはFRですよね。雪道は走った経験はございますか?

今日は週末ということなのでXタイプに乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。いや、かかったのですが回転数が落ち着かず停止しました。

これは…

プロフィール

「@SELFSERVICE さん、これは宝の山ですね」
何シテル?   08/20 13:20
基本はブログで備忘録更新のただのサラリーマン。 ランチはお弁当持参からカロリーメイトのみにエコ化。しかし、体力が落ちてきたので栄養重視でお弁当ライフ復活。ジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エビスサーキット走行会2025夏の陣のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:27:33
【備忘録】30分圏内の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:12:43
お、ねだん以上。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 15:10:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
エクスクルーシブ、その色は忘れられない。 【スペックは下記】 ■2018年初夏導入 ■W ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020/秋より運用開始 2021/春に運用終了
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223 トリコロールカラー 私は翼を手に入れた
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年-2014年/通勤用として導入 旧型に比べ静粛性、居住性が大幅に向上。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation