• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月31日

【雑記】セリカに会いたくて2019冬/お台場メガウェブ

【雑記】セリカに会いたくて2019冬/お台場メガウェブ (本記事は年末年始に仕上げたかった記事のアーカイブです。投稿は2020/2/15)

2019年は怒涛だった。こんなに仕事に時間を費やしたのは初めてだ。0時過ぎまで働くこともしばし。で得たもののと失ったものを自分に戒め2020年を有意義に過ごすべきだと考える。今の時代、過労はもう流行らない。そんな旧時代の働き方と決別するために年末年始はリフレッシュのため16連休を取得。遠出はせず「何もしない」をすることに専念。



その中で年末に近所への散歩のためお台場へ買い出しを行い帰り道にメガウェブへ立ち寄る。
目的は新型ヤリスだ。この日の展示は2階の壇上のうえに1台のみ。新型は想像以上にヴィッツであり名前が変わっても雰囲気は残っている。
昨今はこのクラスでも最新技術が車両へ反映される。価格は膨らむものの「良いものは全て高級車に」という時代は終焉を迎え、全ての人に均等に価値の提供を行い継続的に自社に投資をし続ける顧客を取り込むのが最善だろう。



そして通り道に停めてあったのが話題のグランエース。前回のセンチュリーに引き続き外国人に囲まれていた。


現行アルファードと遭遇した時は「走る冷蔵庫」という言葉を思いついたが、グランエースは「走る事務所」を連想した。いまや事務所を持たない事業主には書斎兼事務所として運用した方が色々便利気がする。そしてエンジニアの努力の結晶がこれであり前評判通り報われることを願いつつ丸の内界隈は全部これになるんだと思うとやはりもう少し‥

あと車内へ乗り込む時の段差がほぼバスと同等であることに。夜間の乗り降りが大変だ。

さて歩き疲れたらお土産とカローラWRCを眺めながらコーヒーを頂く。ここは知名度が低いのか人で混むことが滅多にない。しかし置いてある車両たちは伝説の車両だらけ。




いま思えば私がモータースポーツに興味を持ち始めたのはこのセリカWRC(ST185)の流麗な曲線美を持ちながらその戦闘力に受けた衝撃をテレビで受けたのが最初だった気がする。そんなテレビで見たヒーローが目の前に並んでることを考えるとこの施設は凄いはずなのに。

ST185,205セリカは本当に美しい。
そんな美しいトヨタに会いたい方はヒストリーガレージへどうぞ。今なら例のウィルスのせいか無人のはずです。

隣接施設の原寸大ガンダムも健在。


それではまた、記事でお会いしましょう

ブログ一覧 | その他クルマ達 | 日記
Posted at 2020/02/16 17:36:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「備忘録:2023/2/10(金) 北関東積雪5cm、東京雨。寒くて痺れた。」
何シテル?   02/16 21:38
基本はブログで備忘録更新のただのサラリーマン。 ランチはお弁当持参からカロリーメイトのみにエコ化。しかし、体力が落ちてきたので栄養重視でお弁当ライフ復活。ジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エビスサーキット走行会2025夏の陣のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:27:33
【備忘録】30分圏内の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:12:43
お、ねだん以上。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 15:10:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
エクスクルーシブ、その色は忘れられない。 【スペックは下記】 ■2018年初夏導入 ■W ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020/秋より運用開始 2021/春に運用終了
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223 トリコロールカラー 私は翼を手に入れた
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年-2014年/通勤用として導入 旧型に比べ静粛性、居住性が大幅に向上。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation