• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucas(ルーカス)のブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

XタイプにHIDを搭載

XタイプにHIDを搭載神は光を見て、良しとされた。
神は光と闇を分け、光を昼と呼び、
闇を夜と呼ばれた。夕べがあり、朝があった。第一の日である。


XタイプにHIDを搭載した。これにより光量が増幅し、夜間走行時の視認性が向上。作業個所はハイビーム、ロービーム、フォグの3点盛り(欲張りでごめんなさい)部品は予算の都合上、純正でなく社外品を選択する事でリーズナブルに済んだ。やはり色温度の調整されたハロゲンとは白の純度が違う。しかしXタイプの照射力のせいかルーメンは向上したが遠距離の照射力はさほど変わらない。


(なおフォグは光軸が設定されていないため高照度化により対向車の視界を妨げる性能を兼ね備えてしまった。なのでアクセサリーでなく非常用として常用禁止)

部品、作業内容、トラップ等詳細は後日整備手帳に記載予定。
Posted at 2014/10/04 23:13:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | x-type | 日記
2014年08月09日 イイね!

【サンルーフ装着】「ホランディアよ、光あれ」

【サンルーフ装着】「ホランディアよ、光あれ」
「こうして光があった。
そこにはサンルーフがあった。
神は光を見て、良しとされた。
Xタイプはサンルーフを装備された。」


【レビュー製品】
ベバスト社製サンルーフ 
ホランディア(Hollandia 300 DeLuxe Large)

【購入装着数】
2枚!

【用途】
後付けサンルーフユニット

http://minkara.carview.co.jp/userid/340951/car/241647/10155572/parts.aspx


決断にかなり時間かかったが後悔はしていない。
これにより室内は明るくなり頭上ヘッドクリアランスや視界が広がり、後部座席の快適性が向上した。しかし様々なトラブルも発生。現在、調整対応中なのでその点は改善次第評価する。



今週から夏休みシーズンです。遠出される方は安全運転、こまめな休憩にてドライブをお楽しみ下さい。



Posted at 2014/08/09 22:38:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

テスラ・モデルS試乗

テスラ・モデルS試乗世間は3連休ではありますが、私は通常営業である。
悔しいので試乗記事を更新しよう。





テスラ・モデルSに試乗させて頂く機会が与えられた。
本国アメリカで登場したのが本国2011年、去年より日本市場に順次デリバリーされている。

完全な電気自動車でありながらAセグメントのフルサイズのセダン、新開発のリチウムバッテリーのより300km以上の高い航続性を実現。更に走り出せば無音のまま大柄なボディを高い速度域へ導く。トルクバンドが無い圧倒的なハイパワーに驚いた。室内に印象を与える17インチのディスプレイが搭載させており、車両に関する操作はほぼこの画面で行う。

新しい時代がここにはあった。
すごいぞ。モデルS。

Posted at 2014/07/20 16:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ達 | 日記
2014年07月03日 イイね!

新型コペン試乗

新型コペン試乗新型コペンに試乗させてもらった。

結論から言うと、走り慣れた道をサーキットに変えてくれる。またオープンとクローズでは全く違う世界観を持っているため、更に二度楽しめる。剛性も高く、ダンパーも良い仕事をする。足元は16インチ(!)のPOTENZAだが段差ショックは少なくマイルドに往なし、姿勢を安定させる。小気筒だがマフラー音の味付けでも絶妙で660ccを忘れる上品な排気音だ。
オープンクローズ動作も素早く、ギミックも最高。

楽しいクルマとは、まさにこれだ。
イギリスの草原を走るならケータハムが理想だが、コペンなら国道で夢を叶えさせてくれる。

写真より実物の方が立体的な造形を感じさせるデザインも好印象。ファンに怒られそうだがプジョーっぽい雰囲気を感じさせる。アサヂヱーイチハチマルさんの言う通り、この軽快さに自主規制越えの80PSだったら更に魅力的になるんだろうね。

いいね。

唯一気に入らないのはナビのデザイン処理。
市販のナビを入れたい気持ちは分かるが、無理やり載せた感じの処理だ。車内を更に圧迫している気がした。6畳の部屋に50インチテレビを置いている感覚だ。しかもブラウン管のね。



Posted at 2014/07/03 22:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ達 | 日記
2014年06月22日 イイね!

車内清掃2014.6月末【ジャガーXタイプ】

車内清掃2014.6月末【ジャガーXタイプ】梅雨の最中、夏を前に車内清掃を行った。
レザーシートは張り替え後初の洗浄になる。

ダイヤモンドステッチの山部分を専用洗浄剤で拭き取る。
キックされた勲章も洗浄する。

ヘッドライトが薄く曇りがかっている。
新品交換から2年、そのうち1年は青空駐車だったが劣化進行が早く感じる。
いくら樹脂でも、長期耐久財なだけにメンテナンス性や品質をあげてもらいたいのだ。


ビルシュタインのサスペンションのストローク幅が大きくなり、幾分乗りやすくなった。
が、交換4年経過しても未だにハードな味付け。どんだけストイックやねん。
(乗りやすくなった記念にニュルブルクリンクステッカーを贈呈)

Posted at 2014/06/22 16:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | x-type | 日記

プロフィール

「@SELFSERVICE さん、これは宝の山ですね」
何シテル?   08/20 13:20
基本はブログで備忘録更新のただのサラリーマン。 ランチはお弁当持参からカロリーメイトのみにエコ化。しかし、体力が落ちてきたので栄養重視でお弁当ライフ復活。ジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エビスサーキット走行会2025夏の陣のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:27:33
【備忘録】30分圏内の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:12:43
お、ねだん以上。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 15:10:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
エクスクルーシブ、その色は忘れられない。 【スペックは下記】 ■2018年初夏導入 ■W ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020/秋より運用開始 2021/春に運用終了
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223 トリコロールカラー 私は翼を手に入れた
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年-2014年/通勤用として導入 旧型に比べ静粛性、居住性が大幅に向上。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation