• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucas(ルーカス)のブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

代車/ワゴンRがやってきた

代車/ワゴンRがやってきた「最近の軽自動車は立派だ」という言葉をよく耳にするが、そんなことはない。本日の相棒は推測2001年式スズキ・ワゴンR。10年以上前から、軽自動車は立派だ。


本当にこのサイズの車は楽しい。しかもこやつ、乗り心地も操舵性もいい。以前お借りした2001年式らへんヴィッツより遥かに好印象。町工場の立派な整備工場の代車だ、愛情も注がれてるのであろう。
久々のコラムシフト。車内が広く感じる。メルセデスもこれをヒントにしたのか。

唯一の気になるポイントは後方から降り注ぐノイズ。窓が開いているかと思ったほど。
Posted at 2015/01/30 20:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ達 | 日記
2014年10月26日 イイね!

導入/ホンダ・スパイク

導入/ホンダ・スパイク新しい車両を導入した。
こいつが、すごい。やばい。

思わず単調な表現になってしまうほど。扱いやすく-速く-かっこいい-コレに乗ったら全て解決するかもしれない。過言ではない。

さぁともに時代を築こう。
Posted at 2014/10/26 16:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

リース返却/ありがとう日産ウィングロード

リース返却/ありがとう日産ウィングロード通勤・営業の相棒だったウィングロードをリース会社に返却した。



2005年にデビューし、10年を迎えようとしている現行Y12型は未だに先進的なデザインであり実用度を兼ね備えている。コンパクトなのに充分な積載能力、扱いやすい5ナンバーサイズ、疲れにくく運転しやすい設計。走行期間こそ少ないものの私は4年間ほぼ毎日乗り、客先から客先へ早朝から深夜まで駆け回った。

おかげで荷物だけでなく、多くの人生経験を積ませてもらったよ。ありがとな。


シフトレバーの近くにあるハザードボタンは、サンキューハザードに重宝。
旧型ADバンのAMモノラルラジオから革新的進化を果たしたFMラジオとCDプレーヤー。

残念なところは後部座席が狭いのと、車体剛性が低い。高速走行が苦手なグニャグニャなボディだった。



数えきれない乗降りの傷跡、
共に絶望と栄光を味わった証だ。
Posted at 2014/10/18 20:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウィングロード | 日記
2014年10月11日 イイね!

紅のジャガーSタイプ試乗記1.4

紅のジャガーSタイプ試乗記1.4じゃがのすけさんの愛車Sタイプに乗せて頂く機会を与えられた。




このSタイプは我が家のXタイプと同じ型式を3.0V6エンジンを搭載。だが、まったく別の生き物だった。カタログで見ると素人目では差が分からないこの時代のジャガーラインアップ、しかし乗り込むと差は歴然。後期型Sタイプはどちらかというと上位に位置するXJの質感に近い。傾斜の高いAピラーの前には電動パーキングブレーキ、電動チルト、電動サンシェード、全てが電動という電子制御はゴージャスだ。100kgの車重差を感じるドアの重さはこのクラスの洗礼。エンジンの置き方も違うぞ。



乗り心地は猫足。ストロークを大きく揺らすダンパーは懐かしさを感じた。加速はじゃがのすけさんが言うように、おとなしい。よく言えばスムース。操舵性と遮音性は高く、振動もなくあっという間に法定速度になる。油断していると速度オーバーしそうになる、油断出来ない。FRと電動アシストの軽いステアリングフィールはXタイプと違い抜群の旋回性。

とても勉強になった。同じエンジンでも異なる「ジェントル」なキャラクターが与えられてた。むしろ騒がしいエンジン、車内に響くロードノイズ、段差で跳ねるダンパー(自己責任)重いステアリング、そんなXタイプがアナログ過ぎてまるでゴーカートのように感じた。

素敵な機会を有り難う御座いました。
次は明るい時間帯か、高速域での首都高一周テストですね。

※誤植を訂正しました。失礼しました。
Posted at 2014/10/11 21:16:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | x-type | 日記

プロフィール

「@SELFSERVICE さん、これは宝の山ですね」
何シテル?   08/20 13:20
基本はブログで備忘録更新のただのサラリーマン。 ランチはお弁当持参からカロリーメイトのみにエコ化。しかし、体力が落ちてきたので栄養重視でお弁当ライフ復活。ジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エビスサーキット走行会2025夏の陣のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:27:33
【備忘録】30分圏内の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:12:43
お、ねだん以上。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 15:10:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
エクスクルーシブ、その色は忘れられない。 【スペックは下記】 ■2018年初夏導入 ■W ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020/秋より運用開始 2021/春に運用終了
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223 トリコロールカラー 私は翼を手に入れた
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年-2014年/通勤用として導入 旧型に比べ静粛性、居住性が大幅に向上。 しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation