2009年12月18日

昨日、免許更新のはがきが届きました。
そこには見なれない文字が。
IC運転免許証?
ウィキによると、岐阜県の導入は2010年からだそうで。
どうりで知らないわけだ。
見た目には、厚みがクレジットカードと同じ0.76mmになるのと、
本籍欄が空欄になる。ということらしい。
メリットは、偽造されにくい。
・・・・・ってそん.だけ?
なんか、もうちょっとこう、
次回の免許更新が最寄の警察署でできちゃうとか、
住民票がコンビニで発行できるようになるとか、
そういうの、無いんすかね・・・?
と思ってたら、たまたま通りがかったタバコの自販機に
ついてるへんてこな機械を発見。
どうやらアンチタスポ対策?で、
免許証をリーダーに差し込むと、タバコが買えるらしい。
でも、ICはかんけーなかった。どうやら生年月日を読むらしい。
なんというかアナログ対応。笑
年々財布の中で増殖するカード類を、
マルチカードで1枚にできんかなぁ。
Posted at 2009/12/18 21:38:06 | |
トラックバック(0) |
その他にょろにょろ | 日記
2009年12月14日
近所のシェルで満タンにして、
走り出してすぐガソリンメーターを確認すると、
針が残 1/4から上がってない?
給油詐欺?なわけない。
エンジン切って、再始動しても針の位置は変わらず。
しょうがないので走り出すと、ちょこーっとずつ針が戻っていったので
ちょっと遠回りして、リカマンでビール買って、
ようやく家に付く頃には一応満タン手前までは戻ったけど・・。
なんだかなぁ~。
Posted at 2009/12/14 14:08:37 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | クルマ
2009年12月10日
Ferrari ミニカー コレクション7
いよいよ来週発売。
512BB,testarossa,F40,F50,ENZO,そして遂にClifornia!
近所のサークルKに
大量入荷しますように!
Posted at 2009/12/10 22:46:23 | |
トラックバック(0) |
京商ミニカー | 日記
2009年12月08日
今から18年前、
当時中学生だった私が、
初めて興味を持ったクルマ。
それがHONDA Prelude でした。
その後十年間片思いするも、
地元の大学には落ちてしまったため、
VTECで通学する夢は実現せず・・。
91年といえば、セナがホンダで勝ちまくってた時代。
この頃のホンダは全部かっこよく見えた。
Posted at 2009/12/08 15:19:08 | |
トラックバック(0) |
その他にょろにょろ | クルマ
2009年11月23日

ラテン車の方々と、ツーリングへ行ってきました。
くわしくは
フォトギャラリーへ。
Posted at 2009/11/24 14:05:20 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ