2008年02月03日

オキ
メラメラバキバキと燃えた後、それまでとはうって変って大変静かな燃焼状態に入ります。音はしない、炎もない、薪が赤く光る状態になります。これをオキと呼ぶそうです。父母に言わせるとその昔、このオキをコタツに入れて暖をとったということです。
この段階になると本当に暖かくなります。
Posted at 2008/02/03 23:22:40 | |
トラックバック(0) |
薪ストーブ | 日記
2008年01月15日

薪ストーブに薪を入れ、火を着けたばかりの状態でございます。メラメラ、パチパチと焚き火をした事がある方ならご存知の、一種恐怖すら覚える音を伴いゴウゴウ燃えまくります。これが薪ストーブの第一段階。
ちなみに家のワンコはそんなストーブの前が大好きです。
炎が怖くないんダネ。
Posted at 2008/01/15 23:00:45 | |
トラックバック(0) |
薪ストーブ | 日記
2008年01月11日

写真は雑誌に掲載された時のリビング。
8年も前の雑誌ですが・・・
薪ストーブは色々な用途があります。
①暖をとること
②調理すること
③照明として使う事
④炎を楽しむ事
①と②に代表される実用的な薪ストーブですが、③と④の炎をコントロールできて色々な炎を意図的に作り出す事は、マニアな趣味の世界です。
炎を操る楽しみは割合と知られていないようです。
次回から徐々に炎をアップしていきたいと思います。
Posted at 2008/01/11 13:48:07 | |
トラックバック(0) |
薪ストーブ | 日記
2007年12月30日
今、本当に今買ってきたばかりのラグでくつろぐワンコ♀
あの~そこに胡坐で一杯やりたかったんですけどぉ~とぼやいても聞こえないふりしてます・・・
今日は大晦日!一年一年が年々短くなっていきます。来年も良い年でありますように!ありがとうございました、来年も引き続き宜しくお願いします。
Posted at 2007/12/31 00:29:37 | |
トラックバック(0) |
薪ストーブ | 日記
2007年12月29日

暖かいです・・・熱いです
Posted at 2007/12/29 23:22:02 | |
トラックバック(0) |
薪ストーブ | 日記