
ちょっと前の話なんですが、休日に見知らぬ番号から着信があり出てみたら、近所のポルシェセンターからでタイカンの試乗キャンペーンをやっているのでよかったら如何ですか?というお誘いでした。
ポルシェの車には興味はあるのですが、買ったことは無いし、そもそもポルシェセンターに行ったこともないので一体なぜ??と思っていたら、少し前に出来た木更津のPECに興味があって、とりあえず会員登録だけしておいたのでそこからだったみたいですw
i8に乗り始めてから俄然EVへの興味が湧いてきていたので、勿論お誘いを受けて遊びに行ってきました。

試乗車は上位グレードのタイカンターボでしたΣ(゚д゚;)
0-100加速が3秒くらいのめちゃくちゃ速いやつですw
デザインは他のポルシェの車に比べて細目のイカつい顔つきで私好みww

ホイールは前後21インチ!ブレーキもおっきい!
試乗車に付いていたのはタングステンコーティングが施されたローターで、非常に硬くて削れないのでダストが出にくいという話でした。
にやにやしながら眺めていたら、営業の方に「女性でこんなにホイールを見る人は珍しいですねww」って言われましたwwそりゃそうですねw
車好きなのが伝わったのか営業の方もすごく丁寧に説明してくれて始終楽しかったですw

座った瞬間にシートの座り心地の良さにびっくり。ポルシェのシートってこんな感じなんですね~。
内装はレザーフリーのパッケージが装着されていてアルカンターラを多用した感じでした。スピードメーターは勿論コンソールもタッチパネルのフルデジタルで、初めてだと操作がわかりにくいですねw
慣れちゃえば便利だと思います。

いいなーと思ったのが助手席前のディスプレイで、走行中でも助手席の人がナビ操作やら何やら色々できるみたいです。オプションですがw
試乗コースは日本平のホテル前まで行って帰ってくるコースとのこと。日本平の峠道は結構有名で、私もよくホテルでお茶する時に走りに行くんですがアップダウンあり直線もありで楽しい道なんです。試乗車で峠道を走れるなんてここのディーラーならではですねw
走り出してすぐ思ったのが、クリープがめちゃくちゃ自然!私ではガソリン車のクリープと区別がつかないレベルでした。
i8もEV走行時のクリープがあるのですが、トルコンを通したクリープとは別物なのでちょっと使いにくいんですよね。クリープなのにトルクマックスで動き出す感じw
その点タイカンのクリープは一体どうなっているのかほんとにガソリン車と変わらない感じのゆったりとした動き出しで、駐車場内での徐行なんかはめちゃくちゃ楽です。
下道に出ると今度は乗り心地の良さにびっくり。普段通る道なのでどれくらい揺れるかわかるのですが、i8はもちろん、640iと較べても振動が少なく快適でした。
音はもちろんモーター音のみなのでとても静か。スポーツカーで下道の快適性をこれだけかねそなえているというのは凄まじいですね。
日本平の峠道に入る時にはスポーツモードに入れ、更にオプションのスポーツサウンドをONにしてみました。スポーツサウンドはi8のようなエンジン音ではなくモーター音を増幅してスポーティーにアレンジしたような音で、未来のスポーツカーという感じでかっこいいです。
所々踏ませてもらったんですが、車重が2.5tもあるとは思えないハンドリングでクイクイ曲がりますw
すごい曲がりますね~って話していたら、「このカーブなら〇〇km/hでも曲がりますよw」とか言われてびっくりw
「ジェットコースターはお好きですか?」
唐突に聞かれて( ˙꒳˙ )???となりつつも好きですよ~と答えたら「なら大丈夫ですね!」と言われて直線でベタ踏みの加速を味合わせて頂きました。
しっかりヘッドレストに頭をつけてからグンっとアクセルを踏み込んだんですが、脳みそ🧠が後ろに置いてかれるような加速で思わず声が出ましたww
確かにこれはジェットコースターでしたww首浮かせてたら折れるかもってくらいの加速…
今まで経験したことがない速さでほんとにびっくり。。
そんな感じでタイカンを存分に体感させて頂きました。
4ドアで後席もしっかり使えるし。640iから乗り換えるのにすごくいいなーと思っちゃいました。
ターボはとても手が出ないので頑張ってベースモデル、、それでも結構高いですがw

i8と並べて記念に一枚w
Posted at 2021/12/24 22:16:59 | |
トラックバック(0)