前回、救援物資輸送時の写真になります。
サーブ介護センターの救援のもようです。
このマイクロバス(コースター)で救援物資満載で往復です。
この時はドライバー1人で片道13時間の道程を走ったようです。
頭が下がります。
先ず、無事に届いた救援物資
完全に形をなくしたトラックの頭、どこにどうぶつかったらこうなるのか?
どこからだろうか。津波で流れ着いた漂流物?
そこに無くてはならないものが無く、あってはならないものがあります。
昨日の20時
第3便が出発しました。
今回は3台9人体制です。
帰りは金曜日の予定です。
無事に届きますように。。。
告知ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度、サーブ介護センターが中心となり、
東北地方太平洋沖地震地域への救援物資の直接輸送を
始めました。
緊急車両認定を受けて、救援物資を満載にし13時間の道のりを往復しています。
本日第1便が無事に帰ってきました。
次回は22日夕方出発
その後は物資が整い次第輸送予定です。
上記取組みに賛同します!!
そこで、 『救援物資』を大募集します。
個人・企業問いません。
必要な物を必要な場所に提供する事を約束します。
募集物資(新品未使用の物に限る)
【食料品】
レトルト商品(賞味期限が3ヶ月以上あるもの)、水、米
【衛生品】
マスク、アルコール消毒剤、ウェットティッシュ、ティッシュペーパー、トイレットペーパー 、生理用品、コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、
【赤ちゃん用品】
熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル等
【高齢者用品】
大人用紙おむつ、介護用ウェットシート、介護食用とろみ剤等
【生活用品】
使い捨てカイロ、紙皿、紙コップ、プラスチック食器、サランラップ等
受付方法
1.宅配便による場合
◦物資をダンボール箱に詰め、お名前、住所、電話番号、品名、数量等を記載した 用紙を箱に入れ、上記受付場所までお送りください。
◦箱には「救援物資在中」と表記してください。
◦恐れ入りますが、送料はご提供者の負担となります。
2.持参による場合
◦事前に連絡の上、上記受付場所へ直接お持ち込みください。
尚、関東地区(輸送ルート上)での中継局を募集しています。
その他、輸送トラックをお借りできる方大募集!!
ドライバー付きだったらなおOK!!
ボランティアに限ります。
緊急!!
ガソリン用携行タンクを貸してください。
被災地での行動のためや帰って来るときの燃料補助用として必要です。
22日AM必着可能な方お願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トヨタ純正 1ZZエンジン オイルパン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/28 18:05:56 |
![]() |
足の向くまま、気の向くまま…慣らし運転(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/21 13:17:05 |
![]() |
遂にポルシェ復活‼︎ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/01/31 16:19:57 |
![]() |