みなさんお待たせしました‼️
(誰も待ってないか…😅)
みなさんがいいねをくれるので、すごいオチが必要なのではないか…?とプレッシャーが高まってますが、大したオチはございませんので、よろしくお願い致します😭
さて、まだ毒に侵されてない状態で、ラッピングの毒にちょっとハマった私。
前回の最後に伝えました通りサソリちゃんに貼ることにしました。
なかなかうまく出来ました!
この後、ラッピングにちょっと満足、仕事が少し忙しくなり、また半年ほどサソリちゃんはたまに洗う程度でした…😅
今年の10月のある日、上司が休日に何日か、上司のお母様と埼玉に来るので、そのクラウンを貸して!という事で貸したところ、お母様がクラウンの快適さを気に入ったらしく、クラウンで帰りたいと…😁
(埼玉に来る時はハイエースで来ました。)
アバルトあるしいいやろ?ハイエース乗ってていいよ👌
という言葉とハイエースを残して大阪へ…
ハイエース、長いし、デカいし、ウチの駐車場停められへんわ〜っ‼️
アバルトで通勤も暖機してスタート、15分ほどの道のり…アバルトもかわいそうだし、面倒くさいなあとも思いましたが、サソリちゃんで通勤…
数日したある日、そろそろオイル交換してあげないとと思い、前回もしてもらった会社の向かいの来る屋さんへ…
前回、エレメント交換をしてなかったので、今回はしてもらおうと、ついでに車高も少し落としてもらおうとお願いしたところ…
車番はフロント1cmほど、リヤは物理的にもう落とせない。エレメントは特殊な工具がいるし、触った事がないので出来ないと…車高調なのに落とせない?😭
そんなに、面倒な特殊な車なのか?
そのお店、国産車でレースをしたり、飛び込みの外国車をちょいちょい修理もしてるのに?
とりあえずオイル交換後、車高も少し下がったので試走!フロント少し下がっただけなのに、なんでこんなに乗り味が変わる⁉️
下げたのに乗り心地良くなった!減衰?何?
車屋さんに何かしてくれた?って聞いても特に何もって…面倒くさい点もあり、ちょっとの事で変化…なんじゃこの車…😱
そこから私の変なスイッチが入り、毒に侵されはじめたキッカケなのか…😅
とりあえずYouTubeで何か…
Mark-Tさんのチャンネルを発見!実際に触って解説、整備、修理…ひと月くらいの間に一気見…😅
すごいかわいがってる…この人すごい…😱
ショップ、部品等も検索、オークション、ネットショップ…出るわデルワ、この車何じゃ⁉️
と思っていたらみんカラって何?みたいな…
車の事を検索していたらちょいちょい飛んでいってたな。くらいでしか見てなかったのですが、そこでサソリちゃんユーザーを検索してみると…
こちらも出るわデルワ、サソリの毒に侵された変態さん(失礼😅)達の集まり…
これもしたい、あれもしたい、これも欲しい、あれも欲しい…みんなすごい!勉強出来る情報満載⁉️底なし沼です😱
この2ヶ月弱の期間で少々のアクセサリー的部品は購入して装着しましたが、もっと深い触り方をしたいとなっております。
長々とつまらないブログ、最後まで読んで頂きありがとうございます😊
まずはエレメント交換を自分でしたいと思ってます‼️忙しいから年明けかな?
みなさん、注意点等ありましたら教えて下さい。Mark-Tさんの動画、みなさんの整備手帳などで勉強しながらやりたいかと思います😊
ちなみに、ラッピングの材料は3M1080シリーズのブラックカーボンです。
まだサソリの毒、初心者ですが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
更にSNS等の操作も初心者です😅
こちらの方も教えて下さい!
という事で、こんないきさつでした!
みなさんと一緒にサソリライフを楽しませて下さい。よろしくお願いします😊
ありがとうございました。
ちなみに私、サソリ座です😁
Posted at 2021/12/24 08:01:05 | |
トラックバック(0)