
アバルトとは全く関係ないのですが…
私、昔から濃色車を所有したくない派😅
一度黒いクラウンに乗ってた時期がありますが、やっぱり洗ってもすぐにホコリ、水染み等、疲れました😱
で更に絶対イヤ!ってなってたのですが、シルバーウィーク中に仕事で大阪〜埼玉行ったり来たりしてて大阪からの帰りの都合上、本社の黒いヴェルファイヤで戻り、埼玉に置いておいて…ってなりました。
ほぼ放置状態で、たまに洗車されるくらいだったので、なかなか酷い状態😭
ガラスコーティングはしてるのですが、以降ノーメンテナンス…
とりあえず洗ってあげないと…って洗って拭き上げても気分は晴れない…
それがこちら↓
これはイヤな気分だという事で、困った時のshimookaさんではなく、今回は困った時のYouTubeって事で、黒い車、水染み、洗車等で検索、閲覧で見つけたのが、ながら洗車さんのチャンネル、楽しく継続って言うモットーという事で本当に楽しく濃色車に特化した洗剤等も販売!
動画を見るとほんまかいな?って思いながらも見入ってしまい、気づいたらアマゾンにてポチッてました😅

下地処理、コーティング剤2種類😅
動画見てまんまと試したくなりました😭
早速下地処理を施工してみました。
ボンネット半分
屋根半分

短時間でなかなかキレイになります⁉️
屋根はキレイになるものの、私の変なスイッチが入ってしまい、もっと下地の処理…ながら洗車さん曰く、一度リセットして云々…
という事でリセット開始‼️

助手席側屋根の後ろ側をながら洗車さんのベース
前側をソフト99の9800液体コンパウンド!
真ん中現状のまま。

わかりづらいかと思いますが、どちらもキレイです。
しかしやはりリセットというのが必要‼️
コンパウンドで施工した方が黒が深い⁉️
っていうか真ん中酷すぎね?😱
(全く写真加工してませんので)
更にスイッチが入って全面コンパウンド掛け😅

やや小キズは残ってますが、こんな感じに😊

コンパウンド後、屋根はながら洗車さんのベースをもう一度、その後同じくプラズマコーティングαを、サイドはコンパウンドせずに、ベースとプラズマコーティングαをサソリちゃんもしれっと出演😊
超疲れました😱
ちなみにツーリングの前夜に作業してました😅
本日の中途半端な降り方の雨でのナウ☂️

満足満足。キレイになる事は判明。
ただ放置は絶対ダメな濃色車😅
みんカラの皆さんは車を愛してるから放置はしないか?😊
しばらく雨が続くようなので、またメンテですね😱
黒は本当に大変ですわ😭
ながら洗車さんのベース、これはいいと思います👍αとセットでの施工を推してますね。もうひとつのコーティング剤、阿修羅ってのはまだ試してません。
長々と最後までご覧下さりありがとうございました😊
動画撮っておけばよかった😱
Posted at 2022/10/05 16:08:42 | |
トラックバック(0)