• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zyのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

ご無沙汰しております!

色々とありましてすっかりここも更新せず放置してました・・・

人間はすこぶる元気なのですが~

その間マイカー事情は一変してしまったのでまとめてご報告を


まずはパンダ

alt
親父がほぼ車が要らなくなったのと同時期に謎のセル不動が頻発しだしたのと
車屋の友人のお客さんで欲しがってる人がいるとのことなので嫁いでいきました。
(その後完全不動になったとのこと^^;;;;)



そして500

 
ミッションから異音が鳴りだしたので見てもらったら修理費用40~50万コースorz
流石に治してやる事が出来ず不動車としてドナドナされていきました。

alt


お次はデリカD5
こちらは機嫌よく足車、遊び車として活躍してくれてたのですが・・・

alt




この度仕事が変わったのをきっかけに大量の荷物を運搬できる車が必要となりハイエースワイドを購入しました。


alt


さすがにデリカとハイエース、でかい車2台あっても用途が被ってほぼデリカの出番なし・・・
このお盆明けに売却することとなりました・・・

11年落ち9万キロではどうせ大した金額にはならないだろうとたかをくくっていたら
思いのほか高値が!!!!!





ということでハイエースワイドでは買い物や保育園の送り迎えには不向きっていう理由をこじつけ・・・









Coming Soon










alt

Posted at 2018/08/11 23:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月07日 イイね!

丸7年で7/7に77777km

丸7年で7/7に77777kmもうすぐ3度目の車検!その後ギア抜けは1度も起こらず快調です。

まる7年の7月7日に77777km♪

調整一切なし!ホント偶然!

キリ番とかあまり気にしたこと無いけど
さすがに今日は停めるところを探しました(笑

大した故障もなくホントお利口。
ちょっと顔色が薄くなってきたのでお色直ししてあげたいところですが・・・

まだまだ元気に走ってもらいますよ^^
Posted at 2016/07/07 22:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月09日 イイね!

とうとう我が家もギア抜け頻発...




はじめて起きたのは2014年4月
その後は年に2~3回起こる程度だったので放置してたのですが

ここ1週間の間に3回発生。
ブレーキで減速中にNになって警告音がピーンとなる感じ。
いったん停車すれば+で1に入るのですが右車線で赤信号から青に変わった瞬間に起こった時はさすがに焦った・・・

またASSY交換で20万とか言われるかと思ったらあくまでも「対処」ではあるが
加工による修理が出来るらしい!

って事でダメもとで本日対応してもらいました。

診断結果は

・デュアロジックソレノイドカプラオイル付着あり
・セレクトソレノイド内オイルだまりあり(重度)


対処として

・ソレノイドカプラ清掃穴あけ加工
・ソレノイド(清掃動作確認済み中古)交換

費用は総額18,360円

安く上がって助かりました。

ディーラーって部品交換しかしないイメージ(僕の勝手な)ですが
こうやって修理や中古部品での対応とかしてくれるとものすごーーーく助かります!

にしてももうすぐ7年!大きな故障もなく優秀ですね!

ブレーキパッド、タイベル、ウォポンも変えてあるしまだ4年は乗れるな♪
Posted at 2016/06/09 22:22:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル報告 | 日記
2016年03月09日 イイね!

見た目は100%Mac中身は100%Windows

見た目は100%Mac中身は100%Windows気が付くと今年に入ってまだ1度もUPしてない事に気づく・・・

かといって車ネタが何もないので機械弄りつながりでPCネタをひとつ。
というか自分用の忘備録です^^;





要はMacProG5の殻に自作PCをぶっこんだ!って話です~




まずはヤフオクでジャンク品かつ傷の少ない個体を探しました。
ちなみにGETしたのは2年前に3000円位だったと・・・
構想から2年かかって実現です。



付いているパーツはすべて取り外します。
規格が違うので簡単に付け替えとは行きません。
元のマザーボードが付いているピンは軽く叩くと根元からキレイに折れます。




これでは新しいマザーボードが付かないのでピンを打つ必要があります。
ホームセンターで3mm厚のアルミボードを購入。

マザボの穴に合わせて印をつけ2.5mmのドリルで穴をあけピンを強引にねじ込みます。
無理にやると折れるのでゆっくりと・・・



高さを出すためナットを1つかませました。
ではレイアウトを考えます。
マザボを付けたアルミ板と筐体の固定は強力両面テープで問題ないかと。



本来はコネクター類を筐体の右端に設置し外からUSBやモニターなどを接続するのですが
もちろん形状が合いません。
(そもそもMacとWinでは左右違うのでマザボが上下逆になります)

使うものはモニターケーブル、有線LAN、USBのみに割り切ってマザボはケースの左に設置。
電源を右端に縦置きに設置しました。



この配置で問題となったのはグラフィックボードの固定。
さすがにコネクターだけだと弱いって事で自作ステーを上で作ったアルミ板に固定。




リアスロットにSSDを固定するパーツを流用します。
プラスチックなので切って穴をあけてAppleLEDディスプレーからのケーブルとを引き込みます。

上の黒いのはマザボから引ける増設USB3.0これは便利!



Mini DisplayPortとモニター背面USBが1本にまとまってるのでスッキリ!
ちゃんとディスプレイのスピーカーから音も出ます!

しかし、これだと移動とかする時いちいちネジを外さないといけなかったり、めっちゃコードが短かったりと不便だったので、同じく1本にまとまってる延長コードが売っていたのでそれを使用。




LANはワイヤレスアダプターも安いのでそれでも良いかと思いますが一応有線も出しておきました。



元々HDDが付いていた場所にSSDを固定。
ドライブはインストール位しか使わないので安物のDVDで済ませます。



ネジ付け替えだけで元の場所に収まるのですが開閉すると引っかかります。
写真のトレー先端に付いているパーツを外せばOK!




起動スイッチは出来れば前面にあるMacの起動ボタンを使いたかったのですが
詳しい配線がわからず・・・下手にやって壊しても困るのでとりあえずは
市販のATXスイッチを底面の穴を大きくして固定。





覗きこまないと見えないしまぁいいか?!
にしても・・・これはダサイ^^;

そのうちやり直します!



キーボードはあえて有線でLEDディスプレーの背面に接続。
そのおかげでここにBluetoothアダプターが付けれるのでMagic Mouseが使えます。

後はマザボ配線を整えてG5パネルを電源の背面に両面テープで固定して
元々付いてたアクリルパネルを被せればそれっぽくなったのではないでしょうか?!

G5のパネルがちょうどグラボの支えにもなってます。



仕様は                   変更
マザーボード:H97Pro4
電源:KRPW-RS600W/88+ → CORSAIR CX850M
SSD:CFD240GB → crucial MX300CT750MX300SSD1+HDD1TB+HDD1TB
メモリー:DDR3PC3-12800 8G+8G 計16GB
CPU:Core i5 4460 3.2GHz LGA1150 → Core i7 4771 3.5GHz
グラボ:GeForce GTX 970 JetStream 4GB → GIGABYTE GTX1070 GV-N1070IXOC-8GD
CPUFAN:CRYORIG C7
OS:Windows7Professional 64bit

見た目は
本体:MacProG5
液晶:Apple LED Cinema Display 24

めっちゃ





自己満足♪
Posted at 2016/03/10 23:08:08 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2015年11月02日 イイね!

5回目にして500オーバー500全国ミーティング!

5回目にして500オーバー500全国ミーティング!今年もFIAT & ABARTH 500 全国ミーティングに参加してきました!
ハイ!またしても大遅刻ですスミマセン^^;;;
序章である渚園の全国オフから皆勤参加♪

当時は大手出版社企画のイベントでも500が500台なんて夢みたいな話でしたが・・・
ついに実現できましたね!

しかもオーナーによるボランティア運営で参加費無料!

ホントすばらしい!
幹事さんをはじめスタッフさんお手伝いさん
みなさんありがとうございました!

そして久しぶりにお会いできたみんなー楽しい時間をありがとう♪




また来年お会いしましょう~
えっ?来年は参加費5000円でしたっけ?(爆



最近はみんカラは放置でFBに活動の場を変えているので


近況も少々~



デリカが来たのと連休が取れたので初ディズニーシーへ行ってきました!



今年は夏休みもシルバーウィークも取れなかったので奮発してミラコスタに泊ってみました♪



全然興味なかったディズニーですがめっちゃ楽しかった!さすが夢の国♪






他には年パスを買ったのでUSJのハロウィンイベントに3回も行きましたよー



fukuにチャッキーの仮装をさせたらこれがまー似合う事(親ばかw)



お姉さんホイホイ状態でいっぱい写真撮ってもらいました(爆



車ネタが無くなったので親ばか写真のオンパレードお許しを^^;
良かったらあっちでも絡んでくださいね!
Posted at 2015/11/02 22:08:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております! http://cvw.jp/b/341062/45986190/
何シテル?   03/30 19:50
ハンドルネームはzyと書いて「じぃ」と読んでください。 kiyo←嫁さんのHN fuku←息子のHN イタリア車が大好きでハンドルを持つと性格が変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3度目のなんちゃら~ラヴォイタ参戦♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 11:20:58

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
年式は1965年でF初期型の右ハンドル エンジンは多分540で基本特に弄っってある所は無 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
3年落ちなのに9万km・・・荷室傷だらけ・・・ そのおかげで4型のダークプライムなのに安 ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
エンブレムはランチアに換装済みの5年落ち2万kmの中古車です。 デリカの買取価格と同値で ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
30年近く家にあります。 今は不動でインテリアになってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation