デサルフュータを取り付けて、その後FMラジオの受信が悪いというかノイズが入るので対策をしてみたものの、根本的な対策にはなっていないので、ノイズフィルターを自作してみることにしました。
ネットで色々参考にさせていただき、とりあえず回路を考えて部品購入です。

470uf25vのコンデンサを4個。

220uf25vのコンデンサ1個。

100uf25vのコンデンサを2個。

22uf25vのコンデンサを5個、0.001ufのコンデンサを1個。

5Aヒューズ、ホルダー、22Ω1/4w抵抗、D686トランジスタ。

回路を組む基盤です。
並列接続し周波数特性を良くする目的で等長配線で接続し、入力側合成容量2100ufで、出力側合成容量210ufに単体100ufと0.001ufという構成で行く予定です。準備は一応整ったので、考えた回路図の通りにハンダ付けしていけばいいのです。
さあ上手くいくかwww。
ハンダと半田こてはあるので(電子用)、実作業はまた後日。
コードとケースと端子を買い足さなきゃ。
Posted at 2022/05/12 11:17:28 | |
トラックバック(0) | 日記