
前々回のブログで
「フロントバンパー交換は6回交換しています。(5回は事故)」
と記入していたと思いますが、実は違っていました。。。
自分の記憶と、保険会社の履歴と、ディーラーの修理記録を合わせてみると
実はこんな感じです。。。
1回目 猫の飛び出しを避けようとハンドルを切り、ガードレール継ぎ目に
思い切り左前方をコスリ穴が開きかける。
保険を使わず、バンパー購入し自力で付け替えようと苦戦するが
補器類や付属部品の付け替えが多く、結局プロの手にゆだねる。。。
2回目 緩いカーブの幹線道路の先に渋滞があり、前車との車間距離を誤り
近かったためにブレーキ間に合わず追突してしまう。
3回目 割と見通しの良い裏路地の十字路で、高齢者マークの車がいたので
停車してやり過ごそうとするが、急に十字路でスイッチバックをはじめ
思い切りバックで突っ込まれる。。。
4回目 駐車場から出ようとすると、通路で立ち往生している女性運転の車が
おり、停車して様子を見ていると、後方確認せず思い切りバックで
突っ込まれる。。。
5回目 見通しの悪い丁字路で、左折の際、直進車に追突してしまう。
6回目 冬、圧雪路面でしたが、路面凍結しておらず油断していたら、交差点
付近が日陰で凍結しており、ブレーキ間に合わず前車に追突してしまう。
7回目 見通しの良い道路であったが、前走車が急ブレーキで停車、車間距離が
近かったためブレーキ間に合わず追突してしまう。
8回目 信号待ちの列で路上に停車中、駐車場から出てきた高齢者運転の車に
ぶつけられてしまう。
なんと合計8回も。。。そういえば、あまりにもバックで追突されるので
交通安全のお参りをした記憶があります。。。
改めて思い起こし、自分で起こした事故が3回もあって自己嫌悪。
6回目のは運が悪かった、まさか凍結してるなんて。。。結局ぶつけたのが悪いんですけど。。。とほほ。再度自己啓発のために忘備録。。。
Posted at 2022/06/23 10:43:36 | |
トラックバック(0) | 日記