• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじまのブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

ついうっかりが酷いことにw。

友人のPCをメンテナンスしようとwebからwin10の修復プログラムを
ダウンロードして、USBに入れようとした時の事です。

USBメモリーが認識しない!
おかしいな?壊れたか?と思い別なポートに刺すと認識する。何で?

コントロールパネルからデバイスマネージャーを確認すると
USBの1つが「!」のマークがついてる!!
なんの不具合なのかわからないけれど、確認すると本来のチップセット用の
ドライバーじゃなく汎用のUSB3.1ドライバーが当たってるようだ。

ドライバーを当てなおせば治るかな?と思い本来のドライバーをマザーボードの
メーカーのページからダウンロードして当ててみた。

感嘆符の表示が消えない。。。

調べると、デバイスを削除して再起動したらwin10標準のドライバーが当たるからそのあと正規のドライバーに更新しろと言う事らしい。

やっぱり治らない。。。

USBデバイスを全部消してやり直すというのもあったが全くダメ。
いろいろ試行錯誤するもうまくいかない。。。

USB2.0は正常、USB3.1gen1も正常、USB3.1gen2が全く反応なし。。。
1番速いはずのポートが使えない。なんだか悔しい。。。

もう一度デバイスを削除してみてダメならウチも修復インストールかなあと
考えながらもう一度デバイスを削除して試そうとしたら、、、。

USBすべてが使えない状態に!!!先ほどは普通に標準ドライバーが
勝手にあたったのに今回はダメだったのか⁈

USBのワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードを使っていたから
一切何もできない状態に。
あるパターンで電源のボタン長押しで修復モードに入れるという記事を
スマホで探し当てて実行!。修復モードに入れたがエラーが出て
実行できない。。。

また試行錯誤の上、とりあえず行き着いたのはクローン元のOSに差し替えるという手段でした。

使ってるOSはもともとDSP版64bitのwin7proでした、それをwin10に
無料アップグレードした物でした。HDDからSSDにSSDからNvmeSSDにとグレードアップする度にバックアップもかねてクローンして使っていました。
NvmeSSDを容量アップした際もクローンをとってバックアップにとSSDごと
とっておいたのです。

重い腰を上げて繋ぎ変えて再起動。。。あれ?上手くいかない???
なぜーーー???

また試行錯誤の上、最終手段、、、win7からやり直す羽目に。。。。。

結局の原因はUSBのドライバーで馬鹿な事やったおかげで酷い目にw
1個動かないだけだったんだから目をつぶれば大丈夫だったはずw。。。
だって特別困っていなかったから。。。

でもでも1番速いポートが使えなかった
のがとても悔しかったのさ。。。


win7の再インストールも定石通りのクリーンインストールを面倒くさがって
ハードウェアをそのままの構成でインストールを試したから色々上手くいかなかったようだ。

win7からwin10のアップデートプログラムも、ダウンロードエラーが出て
上手くいかず。
ようは「すでにwin10でデジタル認証されてるのになぜwin7でまたwin10を
インストールするの?2個OS使えるわけないじゃん。」的な感じのエラーなのでしょうね。

仕方ないので友人からアップデートプログラムをダウンロードしてもらい
再構築をしてみる事となりました。。。

UEFIとレガシーの違いとか、起動時のブートプライオリティをイジっても
元Windows入ったドライブを繋いだままと言うのがネックだったようで。

色々試行錯誤してWindows 7の起動ドライブをSSDで作って、空きHDDに
クローンして元のWin10SSDを初期化。

USBにインストール用のWin10アップデートプログラムと空のSSD、Windows 7DVDを入れたBDドライブの
3つの構成で、ブートはUEFIブート、ブートプライオリティを1,BDドライブ2,USBの順番でBIOS設定。

電源ON後、BDの読込を何も触らずにスルー、するとUSBの起動に移行するので
そこでようやくインストールにこぎつけた。
何故かDVDドライブにOSメディア入れて置かないと(win7でも)、ブートレコード?がうまく走らずにエラーでインストールは止まってしまうのです。。。

Windows 10のOSをDSP版購入してDVDメディアなりUSBドングルなり持っていれば、なんて事はなくインストール出来たのだろうと思いますが。

ダウンロードのプログラムでのクリーンインストールはまっさらなストレージでないとダメだったみたいで、最初の時点でUSBデバイスの壊れたWindows 10とUSBのインストールプログラムWindows 10だけでシンプルに試せば修復インストールは使えて上手くいったのかもしれないですけど。。。

結局のところ「インストール」は最少構成ってのが基本だったと言う教訓www。

今はほぼ前の環境に戻っています。かれこれ6日もトラブルから経過して
ようやく復活です。

あー疲れた。
Posted at 2022/08/09 23:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

フロントグリルが変わったので、画像を差し替えようとしましたがうまくいかず。いじっているうちに以前の記事が消えちゃいました。 操作ミスでまるっと消えちゃって今の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
78 9 1011 1213
1415 1617 1819 20
21 222324 252627
2829 30 31   

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
お顔が少し変わりました。。。 先日、走行距離がついに150000km超。。。 しばらく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation