2022年10月15日
だいぶ過ごしやすくなてきました。
いや、日によっては平年よりも寒い位ですね。
車で行動する分には天候の影響は少ないですが、天気が穏やかなほうが燃費にも良いし、乗り降りの際にも気になりませんしw。
最近もそれなりに市内ドライブをしているのですが、少しマンネリ気味なので
投稿は控えておりますw。
西蔵王にはこれまで同様ちょくちょく行ってますw。
展望台へのアクセスルートが新しくなり、整備されたキレイな道路はいいですね。
これまでのルートは、最後のアプローチで展望台側斜面に切られた道路が、経年で
一部痛んでいたので、若干恐怖を覚えていました。アスファルトが凹み道路が歪んでいましたから。
少し話題はそれて、新しい道路といえば、県庁裏側、自民党県連やあさひ食堂のある通りが一部区間舗装が新しくなって通りやすくなりました。
西蔵王の南側の一部もそうですよね。他にもあったと思いますが失念w。
他にも色々コンディションの悪い所がたくさんあるので、舗装を新しくして欲しいですよね。
良く通るとこで特に気になるのは
①護国神社と馬畔公園の間(アスファルトが変形し凸凹)
②タイヤショップコンノからファミリーマート寿町店までの北進ルート(工事跡)
③JA山形小白川支店からすきや山形あこや店までの南進ルート(工事跡がガタガタ)
④下条5差路から西バイパス方向西進ルート
(アスファルトが古いガザガザ、タイヤが削れそうw)
⑤ウェルシア山形桧町店とバーミヤン桧町店の間(側溝横断部分コンクリート段差)
⑥山大医学部からスターバックス白山店及び国道348号線までの間全般
(工事跡、アスファルトの継ぎ目などコンディション悪い所多数)
⑦国道13号線全般
(経年劣化、工事跡、補修跡多数。でん六蔵王工場付近から南コンクリ舗装劣化)
他の方でココもココもひどいよ!という人はいるでしょうけどw。
現状工事中や工事予定を知っている所は入れていませんw。
112号の工事速く進まないかなw。
(下条5差路から南進ルートと元木モーズ付近など)
Posted at 2022/10/16 10:32:19 | |
トラックバック(0) | 日記