• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじまのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

忘備録的に・・・。

ブログやパーツレビューなどに画像をあげるときに、ナンバー塗りつぶし、切り取りや文字挿入、サイズ調整などフォトショップを使っています。

しかもウチのは古いw。なんたってphotoshop7.0ですから。
Windows10でもどうにか動いていましたが、Windows10のバージョンを
アップデートしたらまともに動作しなくなったので、難儀しておりました。

ネットで対応策がないかwebを模索していたら、これは!?という記事を見つけて早速実行♪。


①まず IMEを前バージョンに戻す。

タスクバーのIMEの「A」とか「あ」とか表示してる部分で右クリックし
メニューが開いたら 「設定」→「全般」と進み、以前のバージョンを使う
の項目を オン にして閉じる。

② 互換モードで実行する。

photoshop7.0のexeファイルを右クリックし、プロパティを選択。
タブメニューの「互換性」からし、「互換モードでこのプログラムを実行する」に
チェックを入れる。
プルダウンメニューから「Windows98/WindowsMe」を選択して適用をクリック
してOKで閉じる。

これでフリーズしたりしてまともに動かなかったphotoshop7.0がWindows10で
問題なく動いてくれるようになりました♪。

photoshop5.0でもこれで大丈夫らしいです。古いソフトでももったいないので
使いましょう。絵描きさんやクリエイターでなければ、新しいものでなくても十分
まだまだ使えますのでW。
Posted at 2022/08/31 09:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2022年08月30日 イイね!

ウインカーが・・・。

昨日出先でのこと。
右折中に、「カッチ、カッチ、カチカチカチカチ…」
急にウインカーが作動途中に点滅が早くなりました。

「接触不良か球切れか?どっちかな。。。」と考えましたが
また別なところで右折中に
「カチカチカチカッチ、カッチ、カッチ…」と動作が戻りました。
ウインカーポジションの配線どっかで接触不良起こしてるかも、と思いました。

ユニット取付時にオリジナルの配線を、自分で耐久性の高そうな配線に変更して
いたので、そのギボシ部分の接触不良を疑っていました。

停車して早速ギボシ部分を抜き差しして確認。
「カッチ、カッチ、カッチ、カッチ…」大丈夫かな?ウインカー操作してるうちに「カチカチカチカチカチカチ…」正常動作しなくなりました。。。
とうとう球切れたかな?

イエローハットに移動して
ウインカーバルブ、ステルスアンバーいくらだっけなと考えながら
「念のためホントに切れてるか先に確かめよう」とソケットを外しバルブをみると「き、切れてないじゃん。。。」

動作は依然として
「カチカチカチカチカチカチ…」よく見ると、右ウインカーの配線がウインカー付近のギボシの付け根で断線していました。。。そりゃ動かんよ。。。

安全運転で自宅に帰り、翌日早速ギボシを付け直しハンダで補強しました。。。
それにしてもランクスのヘッドライト周りは手が入りにくくとても難儀しました。

今回は右でしたが、特に左の狭さと言ったらシャレになりません。。。
ウインカーバルブはバッテリーを外さないと作業は大変ですね。

ヘッドライトバルブ交換もそれなりに大変です。慣れましたがwww。

また、配線を伴う作業であれば、ヘッドライト周りの作業のしやすさを考えると
バンパーを外して作業したほうが良いと思う程です。。。
初期型はまだ隙間のあるほうだと思いますが中期後期はもっと狭そうです。

Posted at 2022/08/30 15:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月25日 イイね!

定期点検

ランクスの定期点検時期が来ました。
前回車検から半年たちましたので、ネッツトヨタで点検です。
メンテナンスパックという点検コースのセットメニューサービスのメンテナンスコースになります。安心10点検とかプロケア10とかいうらしいです。

予約の時間にディーラーに行き、担当メカにキーを渡ししばらく待ちます。
高齢車wなのでどこかに不具合ないといいけど。
少しドキドキしながら待ちましたw。特に現時点ではトラブルに繋がりそうなのは見当たらなかったようです。。。
オイル交換して、ブレーキやら補器類を動作点検して終わりです。車内のクリーナー掛けと洗車もついてるのでキレイになりました♪。

次回は1年点検です。
Posted at 2022/08/25 12:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月22日 イイね!

久しぶりに

たまにはお昼を外食でと思い
ちょっと考えましたが、山形なんだからラーメンでしょうかw。
え?蕎麦じゃないのかって?
お昼は蕎麦よりラーメンというわけでもないですが・・・

先に頭の中にラーメンが来ちゃったので、ラーメンの思考になっちゃいましたw。

で、向かったのは山形のラーメン四天王といわれたうちの1店
西の雄、「大沼食堂」です。
食堂という名前ですがメニューは麺類しかありませんw。

店舗外観


メニュー


店内の一部


中華そば(大盛+100円)。 


コロナのせいもあってしばらく来ていませんでしたが、やっぱり美味い!
昔ながらの中華そばの風情をみせながら、なぜか新しさも感じます。
スープの出汁が効いてて、想像よりガツンと口中にうまみが広がります。鳥ガラ系の旨みたっぷりのスープでしょうか、最後までスープは飲み飽きしません。こんなおいしいスープ残すのはもったいない♪。

あー、大変大変おいしゅうございました♪。至福。

次回は味噌にいってみようかな。
あれ?前に来た時もそう思ったような。。。
個人的には基本醤油ラーメンが好きなんだろうなあw。

駐車場が限られてますので、お昼時の、特に12:00から13:00は
車止めるのに苦労しますw。


ちなみに
東の雄「八幡屋」、北の雄「いさご食堂」、西の雄「大沼食堂」、そして南の雄「よしのや食堂」の4店が山形ラーメン四天王と言われてました。
最近は新・四天王もあるらしいですが。

残念ですが「よしのや食堂」は閉店され、現在は南の座は空いています。
タイミング悪く、よしのや食堂に1度も行けないうちに、2020の11月に閉店されたそうです。。。行きたかったなあ。
Posted at 2022/08/22 14:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月20日 イイね!

買い物奔走w

買い物のまとめ買いに業務スーパーに。

ついでに足を延ばしてドライブもと考えていましたが、行った先、業務スーパー桜田東店で目当ての品物が売り切れ。。。まあドライブするつもりだったのでもう一軒の業務スーパーに足を延ばしますか。ほぼ市内縦断に近いw。

行った先の業務スーパーで無事目当ての品物をゲットw。ついでに目についた安い商品を合わせて買いましたw。

山形市内の業務スーパーは3店舗、桜田東店、大野目店、山形桧町店。桧町店だけはなぜわざわざ「山形」とついているのでしょうね?。

まあさておき、業務スーパーも北と南に離れすぎなので店舗が清住町かあかねヶ丘あたりにでも欲しいですね、西バイパスのネッツ付近とかw。無理かw。



最近ちょっと思いましたが
山形市ってツルハドラッグが多すぎませんかね?w。

本社のある北海道札幌の200万都市(197万)でも14店、100万人都市の宮城県仙台市付近でも16店舗、それなのに山形市は24万しかいないのに19店舗!!
多すぎですよねww。
Posted at 2022/08/20 09:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フロントグリルが変わったので、画像を差し替えようとしましたがうまくいかず。いじっているうちに以前の記事が消えちゃいました。 操作ミスでまるっと消えちゃって今の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
78 9 1011 1213
1415 1617 1819 20
21 222324 252627
2829 30 31   

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
お顔が少し変わりました。。。 先日、走行距離がついに150000km超。。。 しばらく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation