• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじまのブログ一覧

2022年09月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 日常的なフロントガラス掃除は何を使いますか?頻度も教えてください。
回答:
マイクロファイバークロスでの拭き掃除のみでケミカル類は使いません。
汚れが気になったときなので月に2~3回程度です。
Q2. ガラス用撥水剤を使いますか?使う・使わない理由を教えてください。
回答:
基本的には使います。カー用品店で売っている1000円以下の使い勝手の良い
タイプを使用します。
ウインドウォッシャー兼用タイプは便利ですが今は使いません。
ガラス以外に付着した場合、放置すると塗装にダメージを与えます。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/09/09 15:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年09月06日 イイね!

ぶらりと高畠方面へ

今回はちょっといつもより足を延ばしてみました。

13号バイパスを上山方面に走らせます。
しばらくすると見えてきました例の高層マンションw。
県道263号と交わるこの交差点を左折します。


しばらく道なりに進み、信号のある交差点に来たら右折します。
画像では信号が写っていませんが。


道なりに進んでいくと、太い道にぶつかるので左折して進みます。
上山七ヶ宿線県道13号です。


道なりにどんどん進むとやがて県道268に変わりトンネルをこえて進みます。
しばらく進んだら信号のある交差点にぶつかります。
右折したらそのまま国道113号を進みます。


しばらく道なりに進むと道の駅たかはたです。


その先へさらに道なりに進むと、信号のある交差点にぶつかるので
そこを右折して進みます。さらにさらに進むと自動車専用道路への分岐交差点に
なるので、右折して13号バイパスに戻ります。


ちなみに左折すると東北中央道、南陽、高畠方面。直進すると赤湯バイパス、新潟、長井方面でどちらも有料道路です。


鳥上坂方面です。
15年位前、半年ほど冬の期間に高畠に通っていました。
そのころに比べると道路状況はホントとてもよくなっています。


昔から言われた、「鳥も上れぬ鳥上坂」という言葉が由来だそうです。
それだけ大変な峠だったのでしょうね。いまはスムーズな道路に。


山形へ帰るルートの登り、鳥上坂は、冬場に圧雪の時にもし途中で止まったら
再発進が割とキビシイ場所でもありました。(古いウチのM/Tは特にw)
そして下り方面はオーバーランが怖いです。。。


昔に比べて道を切りなおしたルートへは、トンネルを通しているのでかなり快適に
なり、自分の記憶とはもう全然違います。それでも冬はあまり通りたくはありませんね。鳥上坂を冬に登りたくないですもんwww。

実際15年ほど前、現在のルートになるだいぶ前に冬に通る事がありましたが
とても怖い思いをしました。。。
特に下り方向では油断してスピードが乗ると、オーバーランしてしまうので
道外へダイブして、白竜湖の手前あたりで雪に埋もれている車両を何台も
見かけました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

現在のルートになって今は前ほどの距離も感じなくなりましたね。
だいぶ通りやすくなっています。

あとは一路山形へ♪。

今回のルートです。


速いクルマにせっつかれちょっと疲れましたねw。
Posted at 2022/09/06 23:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月05日 イイね!

長らくお疲れさまでした

ウチのランクスに設置しているバッテリーは
純正に比べて強化しています。標準では46B24Lという規格容量のバッテリーですが
現在はボッシュのハイテックシルバーⅡ75B24Lを積んでいます。

前回載せ変えてから7年以上たっており、最初の載せ変えがH24年頃、次が確か
H27年頃、だいぶ経ちましたのでもうそろそろ交換時期でしょうか。
デサルフュータでの延命も頑張ってくれたようです。。。

今回、同じハイテックシルバーⅡ75B24Lは入所困難になっているようです。。。
A〇azonでは扱っていますが、カーバッテリーは当たりハズレが大きいようです。
自分もちょっと躊躇してしまいます。

今回はネットショップでの購入ですが自動車部品専門のショップを利用します。
購入予定はBOSCH ハイテックプレミアム HTP-60B19Lです。
容量と規格が少し下のモデルですが、値段に負けました。。。

昨日注文です。早く届かないかなw。

Posted at 2022/09/05 10:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

庭の...。

庭の雑草が少しずつ勢力を増しているw。

このところ雨が多くて除草剤が撒けてないせいです。
購入してある除草剤は液体の、葉から吸収のタイプなので雨が降ると吸収されず
流れて効果が薄れてしまうのです。


明日明後日はこちらは雨予報が出てないので
この機会に例の文明の利器を発動させなきゃw。
Posted at 2022/09/04 16:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月01日 イイね!

またphotoshopからみですが・・・。

昨日のブログでphotoshopの動作改善を取り上げましたが
実はもう一つ問題がありました。

大きな問題ではないのですが、画像を扱う際にphotoshopのウインドウに画像をドラッグ&ドロップしても禁止マークが出てできないのです。

ファイルを開くから画像のあるフォルダを指定すれば開けて扱えるのですが、ドラッグ&ドロップができない。作業する上で煩わしいひと手間が増えてしまいました。

これも何故だろうと、ネット上を探ると、やはり情報が見つかりました♪。

Photoshop.exe のプロパティを開いて互換性のタブを選択したら管理者権限のチェックを外すというものです。


チェックが付いていない場合は、一度チェックを入れてPCを再起動し、もう一度同じ場所を開いて、チェックを外して、またPCを再起動させる。これで問題なくドラッグ&ドロップが出来るようになりました♪。
メデタシメデタシw。
Posted at 2022/09/01 09:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

フロントグリルが変わったので、画像を差し替えようとしましたがうまくいかず。いじっているうちに以前の記事が消えちゃいました。 操作ミスでまるっと消えちゃって今の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
お顔が少し変わりました。。。 先日、走行距離がついに150000km超。。。 しばらく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation