
色々あってコケた悲劇のハード、ゲームキューブでリリースされたガンダムゲームの最高傑作(ホントそう思う)。
操作は多少独特だがゲームキューブのコントローラとの相性は抜群。
地上と宇宙で感覚が異なり、宇宙では上下もなにもなくなってしまうので慣れるまで大変。
操作に慣れたら慣れたでRTS要素のある本作では敵をあしらいつつ味方機にも指示を出したりと結構忙しい。
さて、チュートリアルを終えると大気圏突入から。
ここはさほど難しくないが次からいきなり地獄になる。
このゲーム、キャラクターのレベルが低いと機敏に動けないわ、直撃は食らいまくるわであっという間に死ぬ。
そのうえステージ2はあてにならねえ僚機に指示を出しつつ、ドップの群れからホワイトベースを守らないといけない。
地上のザクだのマゼラアタックだのに夢中になっているとWBが沈んでゲームオーバー。
ここで投げた人は結構多そうだ。
正攻法だとカイとハヤトはあてにせずWBの前に出して軽く囮になってもらい、ガンダムはホワイトベースの上に乗って(こうするとドップを撃ちやすい)進めばよい・・・多分そうやっていたような気がする。何せ大昔だし。
ここを越せばそう難易度は上がらないが、アムロ編をクリアしてジオン側でプレイできるようになってからが本番。
特に三連星のif展開は熱いがボンボン砲撃してくるマドロックだの、母艦を沈められ発狂しているアムロのG3ガンダムだのが
容赦なく殺しにかかってくる。
クリアするだけでも大変だがランク評価ありーの激ムズのハードコアありーのでかなりボリュームはある。
GCの8cmディスク1枚によく収まっているなこれ。
あとこのゲーム、本体に結構な負荷がかかるらしく俺の個体も壊れて任天堂に修理に出す羽目になったのもいまでは良い思い出。
ブログ一覧 |
ゲーム | 趣味
Posted at
2023/10/15 19:13:43