• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むに兄者のブログ一覧

2023年06月13日 イイね!

後遺症(ウルトラの星光る時)

・・・・・ええとなんだっけ・・・・・そう・・・・・
三島への一泊ドライブその後でした、ね。

一応覚悟はできていたんですけど、あれほどひどいとは。
熱でもでてるんじゃないかと思ったくらいです。
高齢にストレートネックが加わり、首と肩のことで悩まない日なんて
そもそもないのですが、それにしてもあれほどバキバキ云うのはねェ。
肩が風船付けたみたいに軽くなるならカプレーゼ追加しまくりますよ。
大好物のひとつですしね。

あと体が熱くなったのも本当で、飼育係の真似しただけとかじゃねぇですし。
ガンガン冷房かけて薄着しててもどうしようもなくて
いっそシベリアで永久氷壁に挑戦してやろうかと思ったくらいですよ。
「いつまでもマザコンのぬけんヤツめ!」

ドライブってなによりも注意力ひいては集中力が大事な訳で。
まあ体はね高速走行中はほぼシフトチェンジしなくていいし、
S660(α)だとクルコンで不精できるし・・・
それでも同じ姿勢ですから「まだいける」と思っても休憩は大事。
帰路清水ICで東名に入ってすぐ日本平で軽く食べたら、
「まあ小笠くらいまでは余裕だろ」どころか焼津あたりでいきなり、
「猛烈な睡魔が襲ってきた 眠ってはいけない! しかし・・・もうダメだ」
そう簡単に死ぬかよ!リアルでさ。
でも正直もうヤヴァイと思いましたね。
牧之原SAでマスに駐車できた時は『天国へ行く方法』を信じましたよ。
そして狭苦しい座席でひざを曲げてしばし爆睡。
20分ほどで意識が戻って眠い目をこすりながらトイレも済まして
お土産を物色しつつウォーミングアップ。
それからはもう問題なく浜名湖で富士宮やきそばを食べた後も平気でした。
日本平で牛めし(ミニ)食べたのにな。そんなんやから太るんや・・・
ところで松屋の食券販売機どうしてあんなに評判悪いのわかりましたわ。
メニューを決めてさあ清算しよと思ったらキャッシュレスの画面に
いきなり遷移するんだもん。10分くらい悪戦苦闘したよ!
こいつはメチャゆるさんよなあああ
コンビニだと決済方法の選択に行きますよね。なんでそうしないのか。
インターフェイスに無頓着なエンジニアの仕事としか言いようがありません。
これを通している松屋も松屋だ・・・

その後赤塚と刈谷で休憩&ショッピング。
みえ川越からは一般道で無事帰宅できました。
午起や海山道での渋滞も避けられたし(多少は詰まった)上出来。
助手席にうず高く積み上げられたお土産の山を片付けると力尽きてしまい・・・
以降の顛末は先に書いた通りです。若くったってキツイよねこんなの。
Posted at 2023/06/13 01:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月12日 イイね!

後遺症(おまえもその仲間に入れてやるってんだよ!)

三島までの片道300キロ台だと勝手に勘違いしていました。
寄り道も考慮すると余裕で450は超えてますねこれ。
距離だけで考えればもうひとがんばりで出雲行けちゃいますよ。

道理で全身痛かったわけだ。S660だもん。SUVぢゃないもん。
帰ったその日は途中のSAで足がふらついたのと
さすがに多少の疲れ程度は感じていた程度でしたが、
翌日エラいことに。歳だとよくあることですが。

朝から、からだ中あつい痛い。
睡眠不足なのにまったく眠れない。
いったいおれ どうな て

こんなこともあろうかと有休にしていて正解でしたね。
無理して出勤していたらバタンQだったかも。

老体に鞭打ってなぜこんなバカやっているかというと、
S660でいろは坂を走ってみたいと思っているんですね。
そのために青山高原やらパールロードやら鈴鹿スカイラインやらで
練習をしていたりする訳で。
ちなみにキャストで最長距離は角島大橋の約700キロ。
これはさすがに広島市内に二連泊しました。
広島は広島で観光できるし、マツダファンとしては色々と
回るべき場所もあるんでしょうが、ただ寝ただけ (˘ω˘)スヤァ
呉の大和ミュージアムは行きましたけど。個人的にはイマイチ。
艦船も好きですが、舞鶴も射水も行ったことあるので、
売りが巨大な大和の模型(すごいには違いないですが)くらいで
あとは資料見て回るだけですからねー 

名古屋市科学館みたいに格安で一日中楽しめるスポットとか知ってると
前菜からデザートまで大和尽くし(そこまで極端じゃないですけど!)
じゃあ食傷してしまふ

とりま『がんす』は頂いてきました。
生牡蠣と広島レモンサワーが美味しすぎて正直印象薄いです。
見た目はトンカツそのものでソースとからしもついてます。
でも練り物。私はちくわやはんぺん大好きなんですけど、
どうみたって単なるニセモノとしか思えませんでした。
伊勢にだって『まる天』があるんですから。
練り物にはちょと五月蠅いよぼかぁ。

長くなりすぎましたね。続きは明日に(編集中に日付変わったけど)。
Posted at 2023/06/12 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月10日 イイね!

天誅 ドロップキックを!

※筆者は現在魔界の神に憑依されて割とヤヴァイのでスルー推奨です。

諸君らは私とスカ(ryとの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。

おまえの革命的忠誠心が試されているんだぞ!

・・・失礼。
ギレン・ザビと独立幻野党とのミックスはさすがに無理がありすぎたか。

またしても問題点が発覚したので備忘録もかねて記載しておきます。
既出の可能性も大いにありますがエビデンスの一つとして参考にしていただけたらと。

・原始的なアルゴリズムを採用している可能性
例のスカイサウンド インターナビですが・・・

本日よりスカトロナビと呼ぶ、いい名だろ?
聞いて驚くなスカトロナビ、
うちの食堂では『せっかくのス〇トロ料理』は出さん!

本当こう呼びたくなります。

ナビなどは当てにせずに何が起きても怒らない
だってしょうがないよ 悪気ないの知ってるし

・・・。いや、悪意の塊だろマヂで。
常時激混みや離合困難とかならまだしも、地元民が普通に使う道路であっても
ガン無視してとにかく広い道路→次に広い道路→ちょと狭い道路とバカの一つ覚え。
わかっていれば3分で済むのが下手をすると5倍10倍なんて
当たり前!当たり前!当たり前ーっ!

繰り返しになりますが、2018年発売なんですよこれ。
なのにこのお粗末な仕様はさすがにないでしょう?

私の憶測にすぎませんが、開発費を思い切りケチられた結果として、
知的財産権が問題にならないくらい古いナビをリバースエンジニアリングして
作られたのがこれじゃないかと。
そうとでも考えないと現実に整合性がつかないことが多すぎます。
かつて私が使っていたソニーの名PND、nav-uの圧勝 ┐('~`;)┌
Posted at 2023/06/10 04:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月10日 イイね!

ドライブBGM(帰路一般道)

ドライブBGM(帰路一般道)恥ずかしながら帰って参りました。どこが恥なのかよくわかりませんが。
三島で一晩くつろいだ後は帰路あちことでお土産を買いあさりながら帰宅。
一番の収穫は干物でした。バイパスからは結構遠くなりますが、
ひもの専門店 増米こちらお勧めです。
とりまアジとキビナゴを買いましたがマジ激ウマ。
回り道する価値はありますぜ!

残念なのは由比にある「浜のかきあげや」がどうやら土日以外は休みぽかったこと。
静大在学時に結構行ったスマル亭の店舗が減っていたこと。
天神屋は結構踏ん張っているのでこちらも頑張ってほしいところ。

で、三島からは清水ICまで一般道だったわけですが、ドラゴンセイバーは高速向けなんで
『邪神ちゃんドロップキック’』のOP主題歌をリピートしていました。
あゝこの手のアップテンポな曲を大音量でリピート再生なんて言うのは
先日のドラゴンセイバーもなんですけど結構メンタルやられるようなのでご注意を。
ハイになっているから気づきにくいですが、ドライバーはともかく、
パッセンジャーにとっては拷問レベルになりかねませんので。

でも大好きなんですよこの曲。
双極性障害の私が鬱の時も、これ聴くとすごく元気になれるくらいだから。
Posted at 2023/06/10 04:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月08日 イイね!

ドライブBGM♪

ドライブBGM♪ドライブのBGM、今回はゲームミュージックにしてみました。
このジャンルでドライブのお供といえば、
『ナイトストライカー』が定番と勝手に思っていたりしますが、
『細江慎治WORKS VOL.3』収録の『ドラゴンセイバー』を採用。
これ少し高い気もするんですが、アーケード版の裏技で使えた
前作『ドラゴンスピリット』のアレンジBGMも収録していて
これがまた原曲の雰囲気を生かした良作だったりもします。

ともあれ一押しは「水没都市(ステージ1BGM)」ですね。
SA・PAでの休憩後にこれをかけながら発進。
合流するタイミングにメロディーがシンクロすると
気分も爆上げ間違いなし。
休憩するたび同じことを繰り返しているのを誰かが見ていたら
アホ以外の何者でもないですね私。

とにかくおすすめのアルバムです。
あと入手難易度は高いと思われますが『エアバスター』もなかなか。
Posted at 2023/06/08 20:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末はこれだから http://cvw.jp/b/3411254/48116041/
何シテル?   12/01 02:22
むに兄者です。多重人格かもしれない、ふたご座です。 たまに気硬銃暴発しますがよろしくお願いします。 やあ (´・ω・`) まず軽く一杯飲んで落ち着いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第37回こんにちは青山高原 ♪(* ̄ー ̄)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 10:15:54
 

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
ラピュタ Sターボ ⇒ マツダ キャロルから車検を待たず乗り換え。 ラピュタをこちらの発 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
語りつくされている感がありますが、とにかく運転の楽しい車。 ミッドシップ=スポーティだが ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
フレア(ワゴンR)と迷ったが、ラピュタで横風に悩まされることが多かったためこちらを選択し ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めて購入した車でナンバー付き新車。 いわゆる新古車。 貧乏だったが貯金をはたいて購入。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation