
先日私の車が車検時期を迎えたのですが、ディーラーに車を預けてしばらくしてから、「SRSの警告灯が消灯しないと車検に通らなくなった」との連絡がありました。
私の車は運転席側も、助手席側もエアバッグは付いていないですが、コンピュータはそのまま付けてあるので、抵抗の追加のみで対応できましたが、コンピュータも外してしまった方は、一度点灯してから消灯しないといけないという噂もあるので気をつけてください。
ここでコンピュータも外してしまった方にアドバイス。
S2000(AP1に限るかも?)のSRSの警告灯は警告灯をつけるための信号線がLoとOPENの時が点灯でHiの時が消灯です。
もうおわかりですね!?
※上記の内容に基づいて何かを試されてどのような結果になっても一切責任は負えません(と一応書いておきます。)
IGONで一度点灯することを求められた時、一番大変なのはメーターパネルの電球を抜いてしまった方かも知れません・・・・・
Posted at 2016/04/30 11:49:55 | |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ