こんばんは!(*゚-゚*)
↑
T邸のガレージにドリフト駐車したZ34!(笑)
GT7、エアロキットが収録されてるものの、こちらは前期のVer.STのMT、サスケの型のZ34じゃないんですよね・・・地味に惜しいっ!(^^;
型は違えど、社外ホイールが多くラインナップされてるんだから、純正ホイールも、多種用意されてたら、とても嬉しいんですけどねぇ~~(・ω・)ノ
・・・では、本題へ~
今のコロナ禍に加え、特にせわしなく動くこの"師走"の時期・・・ホント、急いでいる方々が多いと感じ、走りがちぐはぐになるサスケです(‐∀‐;;
国道でも、100を越えてるクルマを何台見た事か・・・(デミオにN-BOX、商用車等)、何もイベントもない日中、今日って普通の日ですよね??( ̄▽ ̄;)←しかも天候は雨。
ほとんどのクルマが、何を急いでるのか知りませんが、急のつく行動が多すぎて、よくペースを崩されてます。。。
前の走るクルマに付いていこうものなら、信号ダッシュが激速っ!(笑)
50kmの道だったら、一瞬で60km程度まで到達、、、からの固定走り・・・かと思ったら、ウインカーも遅く、ブレーキも強め・・・・・・(-"-;)
もちろん、このクルマの前車が遅い(詰まる)と軽く煽ってみたりと。。。
その逆もあって、サスケが先頭の信号スタート・・・3000回転~3500回転程度でのアクセル踏み込んで頑張って加速してますが、余裕で車間を詰めてきます!!( ̄◇ ̄;)
おそらく、これらをやってくるクルマって、大抵がライトウェイト系(軽、軽ターボ含む)や、HV、EV(特にe-power)に多いですね!
そんな事してるくせに、自分らの目的速度に到達すると、今度は一気に車間が開き始める・・・何だよ、もう~!(-"-;)
↑
こんな事が多いから、余計燃費も悪くなるし、楽しいドライブなんて出来なくなる!(・ω・)ノ
一般車より、スポーツカーの方が変に意識してるのか、車間取ったり速度維持等のマナーは良いような気がしてます・・・(サスケの気のせいかしら??)
高級車はやはり横暴な運転、特に中古だとしてもクラウンやカムリ、レクサス(特にLS)やSL、AMG、BMWクーペ等々は、行為をする事が多くイライラしてます(-"-;) (やはり中古カスタマーが多い印象)
高級車、何それ?高く大きいだけで偉いんですかい??(ー▽ー)
今日、気になった案件が一件
本日、信号待ち中に・・・(サスケは信号から10台くらい後方の位置)
対向車線にて、先方の交差点を右折でこちらに向かってきた白のE13ノート(e-power)が、物凄い加速と速度を出して走り去って行きました。。。(速すぎて、ついつい後ろ姿をずっと追って見てました)
天候悪い中でのあの速さ!Z34じゃ軽く負けるでしょう。
シティーレーサー、恐ろしい。。。
ちなみに、本降りの雨の道中、低いギアで回転数が高い時でのサスケZ34、緩いカーブで軽くアクセル踏んだだけで滑り、向きが変わり、、、瞬間で電子制御が入って姿勢戻しで、何度もヒヤヒヤしております( ゜Д゜;)!? (クセになりそう・・・(爆 )
↑
タイヤのライフは半山程度か下くらい、タイヤ交換しても同じですよね~(‐∀‐;;
また、こういう不安定さが顕著なのって、馬力トルク関係なくFR車は崩しやすいのかなぁ??
4WDのエボやインプの時と比べてしまってはアレですが、ちょっと何も踏めないってのもストレス溜まるんですよねぇ~(-"-;)
だからと言って、高いギアからマッタリ加速ってのは、当然安定はしてますが、何か違う・・・(;^_^A
皆さんも、"ペース乱しカー"が街中に散見してるので、もう今年あと1か月もありませんので、無事に無事故無違反でかつこれらを攻略し、乗り切りましょう!!(・ω・)ノ
そして、気持ちよく、年を越せますようにっ!m(_ _"m)
ではでは・・・今日はこの辺にて・・・
m(_ _"m)
Posted at 2022/12/13 21:55:05 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | クルマ