• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サスケ@E13 (元Z34)乗りのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

また楽しみが一つ消えてく・・・ラストラン!

また楽しみが一つ消えてく・・・ラストラン!

こんにちは。。。

最近、GT7かポケモン、どちらに比重を置くか迷っているサスケです。

このままでは、ダイパリメイクにアルセウスが中途半端なままで、しかも剣盾もエキスパンションコンテンツ終わってない・・・(‐∀‐;;

でも、※フォト全画面不可 やPSパッド不遇でフラストレーション溜まるGT7やってもなぁ・・・長時間のアプデから、稼げるレースが全て潰されたし、、、中古も当時新車価格から差し引く感じにしてくれたら、もっと購入しやすいのに・・・

※後日、ソフト起動直前のGT7ロゴのスクリーンショット→USBに転送した所、外枠無し、問題なく全画面出来ております!
やっぱり、システムのアプデにより、以前より規約が変わってるのかもしれませんね・・・早くゲーム内から直にUSBへのセーブが欲しいところ!(・ω・)ノ





あと、チケットも何だあの仕様!(-"-;)


確かに、1スター、2スターに3スターチケット・・・と段々豪華にはなってはいますが、これ当たりが全然引けない仕様(もはやソシャゲのガチャチケット(爆))なので、今までのシリーズな、全車シルエットにして欲しいなぁ・・・マラソンしてもモチベが、、、と思うこの頃(ー▽ー)




おっと、また本線より長くなってしまいそうなので、タイトル話題へっ!









先ほど、Super GT+の見逃し配信を見てて、超ビックリ!!!( ̄◇ ̄;)






来週をもって、Super GT+の放送が終了。(⊃Д・、)





ま、、、まじかよ~~~???(´Д`)ェェェェ…



さんざん番組内で、Super GTを盛り上げよう!とか、未来会議での話題で、こんなこと考えてるんだな~とかトヨタ勢の意気込みを聞けてたのに・・・


それだけ、リアルタイムで見る人もおらず、録画や定額サービスで見てる、それか単純に、モータースポーツ関連がもう店じまいなのかなぁ~・・・。。。

スポーツカーすら興味ない、値段高い、うるさいと毛嫌いされてるからなぁ・・・

地上波で見れるとしたら、クルマジャーナリスト的な番組しか残されてないですよね。。。


番組恒例な「愛車自慢グランプリ」も、超面白かったのに、、、残念です。

せっかく、色々なドライバーさんが出てきて、名前も覚え、性格や顔、メーカー等追えて楽しかったのに、疎遠となってしまうのかと思うサスケなのでありました~~






ではでは・・・この辺にて。





m(_ _"m)






Posted at 2022/03/21 15:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2022年03月13日 イイね!

グランツーリスモ7 < グランツーリスモ SPORT



alt


こんばんは~~・・・毒を吐きます。。。(全画面に不向きな外枠)

雨の挙動より全車種、そしてZ34のドライ時でも、よりリアルな動きに改善されてますよね♪


(Z34 後期だったらなぁ・・・上手いお方なら、きっとホイールもバンパーも後期仕様なんて出来そう・・・( ̄▽ ̄))





先ほど勝ったレースにて、再度リトライし完敗、そして今度はPPを上限一杯にするも、相手をブロックしてないサスケもアレですが、人が変わったかのようにブーストが凄まじいCPU相手に完敗、、、匙を投げるサスケです。。。(何度も試したが、その2位にオカマ掘られコースアウトし負け、最終前々辺りでのコーナー車速や加速の異常さに、即電源切りしました!!!(-"-;))


だって、1周目ですんなり1位に躍り出るくらいのレースなのに、ストレートでもないような所で、軽く抜かれるって・・・・・・・・・まさかナイトロ搭載か!?(笑)



・・・なんだか、いくら最強AI搭載だとか謳ってますが、やり方汚い、勝手にブーストするので、初回は楽チンでしたが、金稼ぎが完全に激ムズ仕様になっちゃってますね・・・。(課金推奨にしたいらしい)
確か、GT6から搭載されたCPUの弱化or強化システムでしたよネ


トラクションコントロールの制御についても、デフォルトで5段階中3指定なのですが、仕事してるか?ってくらい、動作が軽く遅い、今作はエボみたいな4WDでも、コーナリングや脱出中で普通にオーバーで車体が持っていかれますので、シリーズ的には1も2も設定があるんだから、ある程度早く効いて良いような気がしております。






それと共に腹が立つのは、PSパッド操作!!!(-_-#)




以前もサスケが言ってましたが、普段通りにブレーキング→コーナーリングでは、ちょっと遅い感じでステアリングを切ってる感じではあります(曲がらん)、、、がっ!

どうゆうわけか、あれほどの車速が出てるのに、車体が乱れ時に、思わず一瞬パッドを傾けただけで超機敏なフルカウンターを当ててしまうって、どゆことっすか???Σ( ̄□ ̄;)

戻しも出来ず、あっという間にあさっての方向へ・・・激突!((+_+))


実車でいうと、リミッター程度まで速度が出てたとして、そこからMAXにステアリングを切る人、どこにいますか!?(謎

ドリフトも同様、サイド引いて一定方向の操作までは良いのですが、逆に切るとNG。。。


はぁ、、、何だか、パッド操作に不遇といいますか、、、パッド補正スピードについても、通常コーナー用に上げるのか、カウンター用に下げるのか、さっぱりわかりません!(>_<)

もう面倒だから、アップデートするまで、全アシスト入れよっかなぁ~(笑)

ハンコンを買えというポリフォニーからのメッセージが隠れていそうですよね・・・(;^_^A






今の現状だと、スケープスのUSB保存を含め、システム、CPUの横暴さ+序盤からの強ブースト、自然な舵角、どれを取っても、グランツーリスモ SPORTに軍配が上がるのでは????

挙動や、汚れに割れ、底突き、天候変化の超リアルさがあるだけあって、残念でなりませんね・・・

一旦、グランツーリスモ SPORTに戻ろうかなぁぁぁ・・・。。。( ゚Д゚)






最近何だか、デバッグからβ版テストプレイしてるのか知りませんが、早期購入者が人柱となってからメーカー側の修正や変更、廃止するアップデートって凄く増えた気がしてるのは、サスケだけでしょうか???




ではでは、今日はこの辺にて・・・




m(_ _"m)


2022年03月12日 イイね!

久しぶりにあの話題っ!

久しぶりにあの話題っ!

こんばんは!!

グランツーリスモ7、やっぱりコクピットの揺れと合わず、いつものフロントビューなサスケです(;^_^A

なんだか、視点を変えるだけで挙動が変わって運転操作してるのはサスケだけですか??(笑)

サジェストやドライビングアシストも当てにならないし。。。

チューニングにおいても、購入パーツで効果はもちろん出ますが、今回、剛性アップで当然パフォーマンスが下がりますが、今まで反映されてなかったセッティング面でも変化するので、以前の10点満点では収まり切れません・・・(PPは小数点第二まで表示と細かい)






脱線してましたが、本題へ~~~~






本日、分かる人なら分かるであろう、サスケのダイエットシリーズ!!!!!(笑)



今回は、ディノスのジャンプする高いやつ・・・ではなく、毎日続くとは思ってなかったのか、無名の安価モデルの購入となりました。


(いつも失敗してるので・・・(⊃Д・、))


どこぞのメーカーかは知りませんが、”ホームジャンプ グッデイ”なネーミングです!( ^ω^ )




早速使用してみましたが、、、





普通にジャンプするより、運動強度は高く、負荷も高い(体重による?)ので、変にこのクッションが沈み込むので、再ジャンプするのにチカラが必要なので、リモートワーク時代には効果がありそう???

でも、肝心の騒音ですが、音は軽減されてる感じはありますが、さすがにジャンプとだけあって音はしてます、しかも真ん中に飛んでないと、このクッション自体が跳ねてしまい、結果騒音になってしまう始末・・・(´Д`)ェェェェ…



アブトロニックに、ワンダーコア、SIXPADと、あれほど失敗ばかりしてきて、再度学習しないサスケなのでありましたぁぁぁぁ~~~~(´・_・)しょぼん…



ホントは、サスケ、案外ジャンプが好きだった事は、忘れて下さいませ~(笑)





ではでは、、、





m(_ _"m)


Posted at 2022/03/12 22:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常・生活 | 日記
2022年03月09日 イイね!

何とかならないの??

何とかならないの??

こんばんは!!( ^ω^ )

早速、グランツーリスモ7をプレイして中古車が驚愕の価格で販売されてて、ショックなサスケです。


確か、グランツーリスモ過去作でスタンダードカーとして中古に出てたクルマ達って、だいたいの当時の新車販売価格から距離や年式?が進んでる分、価格が下がってるイメージだったのですが、、、(一部除く)


今回、値段を見ずにランエボⅥのトミマキネン'99のやつを購入しようとしたら、あれま、お金が足りないのではありませんか!??


早期特典の1000万クレジットでも買えない・・・どゆこと???(;^_^A


パッとしか見てませんが、セリカ(ST205)GT-FOURも600万クレジットっす・・・


(色んな価格を見て不思議に思ったのは、購入したソフトのバージョンの違いで、クレジットが変化してる・・・のだろうか?どっかの画像では、アクアがたったの15000クレジットでした)



とりあえず、画像の通りサンデーカップや、エクスペリエンスでお金を貯めて購入となり、最初のレースを無事に(?)"ぶっちぎり"ました(笑)




あと、パッド操作ですが、GTスポーツと比べると、めちゃくちゃ機敏!Σ( ̄□ ̄;)

コーナーでちょい滑り程度で、カウンターを当てるとあっという間にスピン(ドリフト操作がムズイ)・・・本当にそこだけステアリング操作を超微量操作する必要があります。

バンクコーナーに至っては、ブレーキするだけで不安定であちこち向きが変わったり、コックピット視点だと頭の振れ(注視?)により、グラグラ揺れるし・・・ストレート後のフルブレーキでは何か曲がってくれないし~・・・(笑)

まぁ、リアルではあるんですがね(‐∀‐;;

過走行な中古車だから、そういう仕様・・・なわけないか(;゚Д゚)

あと、ターボラグの再現が、何気に嬉しい・・・(謎

逆に、アンチラグなんてシステムもあるし。。。









では、本題に・・・(^_^;)


グランツーリスモ7ですが、ある程度進んでも、スケープスにレースフォト、リプレイ等が撮影出来るのはわかります、、、がっ!



肝心のUSBに繋ぐオプションから行けるコマンドがどこにも見当たりませんでした。。。(´;ω;`)
GTスポーツでは、選択して保存コマンドがあり、楽でした。



今回のグランツーリスモ7、Yahoo!とかで見ても、コントローラーからのシェア→スクリーンショットの保存しか出来ないようです。(GT自体に容量がなく、本体にそのまま保存していく印象・・・)





そして、もう一つとても気になってる所が!!


今作から、画像範囲外にグランツーリスモ7の画像だぞ~ってわかる(コピーライトでしたっけ?)表記が入ってるだけに、そのままスクリーンショットから保存してしまうと、10%程度のフチの追加で、全画面表示しても、縮小画像みたいな感じになり、デスクトップ用画像にすることが出来ません!(-"-;)
(まぁ、その分その10%ってやつをトリミングすればイイんですが、さすがに手間ですよね・・・(-_-;))


alt
拡大してね♪('◇')ゞ



※画像を拡大してくれれば、フチが邪魔という意味がわかります。。。ってか、他のソフトには無かったような??設定で変えれるのか・・・?






やはりアプデを待つしかないのでしょうか・・・??(>_<)



テンション上がってソフト購入したのに、データディスク側のインストール待ち+初期プレイディスク側でも、インストール待ちでダルイのに、今回の醍醐味だったフォト画像のフチ問題!


せっかく、初めてのレースフォト激写が、エボⅥでよっしゃ!って思ってたのになぁ・・・(◎_◎;)



この際だから、プレイステーション5でも買っちゃう!?( ゜Д゜;)!?






ではでは、今日はこの辺にて・・・




m(_ _"m)


2022年03月05日 イイね!

さぁ!GT7をやろうぜっ!!(^^)

さぁ!GT7をやろうぜっ!!(^^)
こんばんは!
(寝落ちしてしまったので、今日になりました、こんにちは~~~(;^_^A))

火曜日に、久しぶりの雨でしたが、1~2時間程度の小雨により激汚れ(花粉ダメージ付き)だった為、洗車をしてきました!(もっと長時間多めに降ってくれよ~((+_+)))

今回は、ゼロウォーターには待機してもらい、キズ消し効果のあるCCウォータープラスを使用してみました。



効果のほどは・・・


キズ消しは微々たるもの・・・草や葉っぱ的なヤツは消えてる感じはしますが、それ以上はやはり効果なし、結構スプレーし、拭き拭きしたのですが、ゼロウォーターのようなツヤツル感は出ませんでした。。。

撥水ではなく、同じ疎水性の物だっただけに、常時使用して行きたかったんだけどなぁ・・・SABにも置いてないし・・・やっぱり力を入れてるとこは【水玉コロリな超撥水】なのか・・・(ー▽ー)

屋外だけに、出来れば疎水を優先したいんですけどね~~~





今回は、もう一つの話題っ!








近頃、本当にモーター(EV)走行がスムーズで楽だと思っているサスケです~~~



先日納車となった新型アクア、、、街乗りオンリーですが、出だしをあれだけ軽快に制限速度手前くらいまで加速して、ようやくエンジン掛かって・・・みたいな感じで平均燃費がディスプレイ表示で20kmを超えてるんだから、もう笑うしかありませんね~~~~、しかもレギュラー!(笑)

逆に、エアコン風量がボタンにないので、いちいちディスプレイから呼び出す必要があるのが難点・・・
一応、ホーム画面としてレイアウトにエアコンは入れましたが、なぜか10.5インチタイプには風量ボタンが無いという・・・(´;ω;`)

また、USBからのオーディオフォルダも、認識してるとは思うんですが、アーティストごとに分けたのですが、先頭1つのフォルダに全部曲が入ってる感じ・・・(´-ω-`)


※10.5インチ非搭載車の取説を見ると、エアコン風量ボタンは配置されてます。












さて、本題に入ります。。。


タイトルにある通り、本日、ついに!(はい、これも昨日ですね・・・(‐∀‐;;))



グランツーリスモ 7 発売となりました~!!!!(≧▽≦)




もちろん、サスケら愛車のZ34、出来たら歴代車のエボⅤやインプGCのタイプRA、鷹目GDBスぺC、エボⅩベースは、即効で購入、チューニングするつもりです♪♪



ってなわけで、早速パッケージを開けると、ディスクが2枚組となってて、初期ディスクをインストールしてから、プレイディスクに入れ替えてGT7をプレイするという・・・

しかも、そのインストール容量42GB(約1時間)!!


相変わらず、ソフト到着、起動~プレイするまでのやる気を落とさせるのは得意なようで・・・(爆爆


現在、インストール中ですが、もしかして、プレイディスクの方もインストールしなきゃダメなのかなぁ・・・( ̄◇ ̄;)


はぁ・・・。。。




あ、ちなみに、サスケが前のグランツーリスモsportでスケープスでの、シャッターを押した回数が3118回だそうです!(ゲーム内フォト撮影枚数はシャッターを押した時にカウント)

alt


ログインは500日オーバーと、まぁ少ない方ですが、、、結局オンラインには全く興味のないサスケでありました~~~~(´Д`)ェェェェ…




余談ですが、、、PCのHDD内に保存されてるグランツーリスモsport専用フォルダには1752枚も画像が保存されていたので、シャッター3118回/画像1752枚なので、即OKな画像というより、ちょっとこだわった結果、画像枚数が少ないって事ですね~~(^_^;)

(PvPのような、オンライン要素は基本プレイしませんので、トロフィーに入れてほしくないなぁ~・・・(´-ω-`))









ではでは、今日はこの辺にて・・・m(_ _"m)








久しぶりに、ロングなブログとなったなぁ~、しかも寝落ち込みの2日間!
今回も少しずつGT7をやって行くかな?( ^ω^ )


プロフィール

「@SK-Ⅲさん こんばんは!サスケもこの飴を愛用してますよ!(^^)
ブルーベリーってのも何か味も良くて、健康そう〜^^;

粉タイプのモノや、ダイレクト、タブレットなんて本当に効くのかどうか怪しい所ですf^_^;」
何シテル?   09/10 22:08
サスケ@Z34改め、サスケ@E13となりました!よろしくお願いします。 復活三度目!(笑) またまたUIが変化していて、使い方がイマイチわからん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 4 5
678 91011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] ジャンプスターター準備と確認🙋‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:27:14
WAKO'S RP-C / ラスペネ業務用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:54:13
Aleba117 シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 10:55:19

愛車一覧

日産 ノート e-POWER E13 フンノート (日産 ノート e-POWER)
Z34からノートE13に乗り換えました!(^^) 新テーマとして"実用的で楽なクルマ" ...
日産 フェアレディZ Z34 (日産 フェアレディZ)
日産 フェアレディZに乗っています。 ・・・これが最後の高出力マシンかなぁ。。。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
過去車を上げてみました。 初期ロットより新車にて5年くらい乗り、ミッションが危うくなり ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
家族のクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation